京阪110周年ヘッドマーク&旧京阪石山駅(大津線編)の詳細

京阪110周年ヘッドマーク&旧京阪石山駅(大津線編)
鉄道で行く旅・管理人のブログ
ページの情報
記事タイトル 京阪110周年ヘッドマーク&旧京阪石山駅(大津線編)
概要

京阪線を撮影した後、大津線でも京阪電車開業110周年記念ヘッドマークを撮影しました。京阪電車 開業110周年記念特別企画「記念ヘッドマークの掲出」について【掲出期間】 2020年6月19日(金)~8月10日(月・祝)【掲出車両】京阪線:8000系全編成大津線:600形(613-6…… more 14) 、700形(707-708) 枚方市から三条駅まで乗車した京阪特急です。この特急電車はLED幕の8000系でした。 全国都道府県の県外移動解除とはいえ、まだまだ飲食店が空いていた京都の三条駅付近で昼食をとったあと、京阪の石山坂本線まで移動しました。びわ湖浜大津駅で前回に引き続いて再び遭遇した「比叡山延暦寺1200年(不滅の法灯)」のラッピング車です。この日の、この時間帯も「麒麟がくる」はお休みでした。 膳所本町から瓦ヶ浜駅まで移動しながら撮影しました。すっぴん魂(?)の700形です。 600形の初期車です。  パノラミックウィンドウの600形増備車です。 110周年記念ヘッドマークつきの600形(613+614)がやってきました。 再び「比叡山延暦寺の不滅の法灯」のラッピング車が坂本比叡山口から帰ってきました。 中ノ庄駅と600形の京阪電車110周年記念ヘッドマークつきの編成です。奥に見えている山は比叡山ではなく比良山系です。 冬から春にかけての天気の良い日には中ノ庄駅から比良山系の雪を眺めることができます。滋賀県らしい風景です。(2005年3月) 「きかんしゃトーマス号」ヘッドマークつきの700形です。 この日の撮影の最後は110周年記念ヘッドマークつきの700形(707+708)です。 先日の石山坂本線での撮影時に、ふと旧京阪石山駅のことを思い出しました。現在の京阪石山駅の供用開始は2005年(平成17年)3月31日のことでした。駅の移転から、もう15年も経っているのですね。 そこで、移転前の京阪石山駅の画像を探し出しました。(付録1)今は思い出の移転前の「京阪石山駅」移転前の京阪石山駅です。(2005年2月) 旧京阪石山駅から見た新しいい京阪石山駅の方向です。(2004年12月) これらの画像は偶然に撮ったのではなく、京阪石山駅の移転工事が進んでいたために意識して旧駅を撮っていたものです。懐かしの旧京阪石山です。駅(2005年2月) 旧駅の上り線側にラッシュ用改札口がありましたが、通常は下り線側の改札口を利用しなければならなかったため、上り線ホームの利用者は構内踏切を渡ることになっていました。(2005年2月) 夕暮れの旧京阪石山駅です。(2005年2月) 構内踏切が開くのを待っている乗客です。男性が持っている「セルラー電話」の紙袋が気になります。沖縄県以外では2000年にセルラーがauに変わっていたはずです。(2004年5月) 旧京阪石山駅のプラットホームです。現在の京阪石山駅は島式ですが旧駅時代は相対式でした。(2004年10月) 旧京阪石山駅から石山寺に向かう600形です。(2005年2月) 小雪が舞う日に旧京阪石山駅の上りホームから撮影した700形です。後方に京都信用金庫石山支店の看板が写っています。(2005年2月) (付録2)琵琶湖疏水と京阪大津線琵琶湖疏水と京阪電車石山坂本線です。(2003年4月) 同じ場所の初冬の写真です。当時のマザーレイク号(700形)です。(2003年12月) (付録3)2012年秋の大津祭の日今は大津祭の曳山巡行時には京津線の運行を中断していると聞いていますので、もう見ることができない大津祭の曳山と京津線併用軌道区間の電車が並ぶ風景です。(2012年10月) その2012年の大津祭のときに滋賀県道558号(昔は国道161号線だったところ)でクラウンの旧車が走ってきました。遠目にはオリジンと見間違いか?とも思いましたが、目の前を通過するときは、やっぱり観音開きの『トヨペット』クラウンRS30系(1900cc)でした。少年時代に映画やテレビの刑事ドラマに出てくる警視庁のパトカーは、必ずといっていいぐらいに、このクラウンのパトカーでした。ただ、このホイールキャップはクラウンの純正品ではあるものの、おそらく次世代車のRS40系クラウン用の流用品だと思います。(2012年10月)画像の手前のレールが京津線の併用軌道区間(いわゆる路面電車区間)の軌道です。 2012年は京阪大津線の100周年でした。600形パト電に取りつけられている大津線100周年ヘッドマークです。(2012年10月) 大津線100周年を記念して、かつて大津線の急行・準急色として使われてうた旧・京阪特急色が一時的にリバイバルで復活していました。現在は、この記念塗装色は消滅しています。 260型による石山寺~三条(後の京津三条)間の急行です。当時の京阪山科駅には退避線がありました。(1969年4月 京阪山科) 晩年の「60型びわこ号」も、この旧・京阪特急色でした。(1969年4月 錦織車庫) 寝屋川車両基地に保存されている初期塗装への復元後の60型びわこ号(63)です。(2005年10月 寝屋川車両基地・ファミリーレールフェア)(おわり) close

京阪110周年ヘッドマーク&旧京阪石山駅(大津線編)
サイト名 鉄道で行く旅・管理人のブログ
タグ 京阪 鉄道
投稿日時 2020-06-22 14:17:00

「京阪110周年ヘッドマーク&旧京阪石山駅(大津線編)」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;