JR東海213系の詳細

JR東海213系
車内観察日記
ページの情報
記事タイトル JR東海213系
概要

偉大なるローカル線、飯田線。ここに、JR東海では異端な電車が活躍しています。 213系、岡山地区には備讃ライナー→マリンライナー用に登場した0番台をベースに、関西本線の165系を置き換えるために登場しました。が、2ドアであることやワンマン運転に対応していない等の理由で関…… more 西本線からは撤退、その後中央本線で走ったりもしましたが、最終的には119系を置き換えるためにここ飯田線に終結しました。 元々トイレは無かったのですが、飯田線は長時間の乗車となるためトイレが整備されました。ステンレス車体は窓を自然に埋められないため、後から埋めたことが分かりやすいですね。 トップナンバーですね。番台区分は5000番台となっています。今後315系が導入されるため、211系共々置き換えが予定されています。乗車はお早めに。 パノラマスーパーと並ぶ姿も、あと少しでしょうか。 車内です。0番台同様に2ドア転換クロスシートとなっていますが、JR東海になってから製造されたため、東海テイストがプラスされています。それにしても同時期に登場した311系のように3ドアにしておけば、ここまで翻弄される車生を歩むこともなかったんでしょうね(それ311系やないかい)。 ドアです。化粧板付きで、この辺りはここまで続くJR東海らしい配慮ですね。冬季の〆切扱いも対応しているようですが、今となっては不要な設備ですね。 その理由がこちら、半自動機構です。内側には開閉、外側には開けるのボタンがあります。LEDで点灯するようになっており、ボタンも大きめで押しやすいですね。 車端部です。0番台はオールクロスシートでしたが、5000番台はここをロングシートにしています。仕切り扉もありますが、車内の通り抜けや換気のためか開きっぱなしになっています。妻面は窓無し、この辺りはJR東海の車両の共通項とも言えるでしょう。 トイレ・フリースペースがある車端部です。どちらも元々無かった設備ですね。奥行きは他の車両よりも深いものになっており、2ドアなりに詰め込みをしやすく考慮したものなのでしょう。 最前面、こちらは豊橋方です。仕切り窓は仕切り扉と一体的に見えるものになっており、かつ国鉄211系よりも大幅に拡大されています。そうそう、211系と比べるとこちらも奥行きが広く、ロングシートは4人掛けになっています(211系は2人掛け)。 こちらが辰野・岡谷・上諏訪方です。優先座席に指定されており、左側はフリースペースとなっています。 天井です。0番台は吊革がありますが、この番台ではクロスシート、つまりドア間は吊革がありません。この辺り、「クロスシート上には吊革を付けない」という伝統(?)を守った系列で、311系までこの伝統は守られることになります。 窓です。戸袋窓以外は下降窓、2枚1ユニットとなっています。日除けは戸袋窓以外の部分に付いており、爪を引っ掛けるロールカーテンタイプとなっております。そうそう、太い柱の部分には帽子掛けも備わっています。これは、形状を変えて313系にまでも受け継がれていますね。 座席です。まずはドア間の転換クロスシートからです。 心なしか0番台よりも肉厚で、どちらかと言えば311系に近いフォルムかと思います。ただ、肘掛けの形状は異なっております。座り心地も見た目通りで、0番台のようにフレームが直撃するようなこともありません。肘掛けですが、座席よりもモケットが薄くなっています。座席側だけ貼り替えられたんですかね? ドア横の衝立です。0番台はドアのすぐ横に配置されていましたが、5000番台は戸袋窓の後ろに配置されています。結果として転換クロスシートの着席定員は減少している訳ですが、かつてはこの衝立に補助椅子があったのですが、現在では使えないようです。かつてはヘッドレストとして使えたであろうクッションは、かつていたキハ11形のようなカラーコードになっています。 最前面のロングシートです。大きな窓から渡らずの橋を楽しむのも良いでしょう。先述の通り4人掛けで、2ドアということもありますし、着席定員も稼げていることでしょう。 優先座席です。オレンジのモケットはここ最近になってからの交換ですね。座り心地は211系5000番台に準じており、背ズリがやや低いことに目をつむれば悪くはありません。でも、やっぱりクロスシートに走っちゃいますよね。 車端部のロングシートです。優先座席とセットになっており、なぜか優先座席は奥側にあります。個人的に、手前側にあった方が、譲りやすいと思うのですが・・。 トイレです。元々無かった設備で、後から出来ただけあってバリアフリー対応になっています。 向かい側はフリースペースです。車端部の奥行きがある分、ヒーターは長いものが2基設置されています。山奥かつ積雪もある飯田線において、これは必要な設備ですね。  JR東海 飯田線 「豊川」 キーホルダー 電車グッズ楽天市場2,188円 東海ローカル線の旅 (Fubaisha guide book) [ 岡田文士 ]楽天市場1,760円  close

JR東海213系
サイト名 車内観察日記
タグ JR東
投稿日時 2021-09-20 14:35:18

「JR東海213系」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;