阪神1000系の詳細

阪神1000系
車内観察日記
ページの情報
記事タイトル 阪神1000系
概要

阪神なんば線開通に合わせて導入された1000系です。9000系に次ぐステンレス車で、色に関しては9300系での反省を生かして、オレンジをベースにして前面をブラックフェイスとすることにより、阪神タイガースを思わせる車両にしたということです。しかし、今度は「ホークスか!」との文句が一…… more 部から出たようで・・。そうすると青胴車は一体・・。そして前面はなかなかシャープに仕上げているのですが、ドアをオレンジで貼ってしまったばっかりに、鉄道に詳しくない利用者からも「安っぽい」との意見が・・。9000系とは違いビートなどがなくなったため、余計にそのように見えてしまうのかもしれません。やはり鋼製車が幅を利かしていた阪神、ステンレス車はどうも歓迎されません・・。ぞろ目車両、「1111」です。運用範囲は極めて広く、阪神本線では急行系種別に充当され、直通特急や阪神特急では山陽電鉄にも乗り入れます。また阪神なんば線から近鉄奈良線にも乗り入れます。その際は快速急行から普通までの全種別に使用され、一部では近鉄奈良線内完結の急行にも使用されます。 割と急行系車両へのラッピングが多い阪神電車、1000系もその対象となっており、いくつかのラッピングが施されています。 阪神間は関西でも随一の酒どころ、この編成はそれをアピールするためのラッピングとなっています。 先頭車の運転台ブロックには「灘は日本一の酒どころ」と大々的にアピールしたラッピングです。 梅田寄り先頭車にはお酒に関する様々な様子が描かれています。大八車を牽いたニャンコがかわいいですね。 それ以外の車両では各地の酒どころを表しています。まずは「今津郷」、こちらにも酒樽を持ち上げたニャンコがいます。 お次は「西宮郷」。ニャンコが虎猫なのは偶然ではないはず。 続いては「魚崎郷」です。ニャンコがインテリチックなのは日本屈指の入学難関校、灘中高があるためでしょうか。 続いて「御影郷」。もはや何なのか分かりません。 最後の三宮方先頭車は「西郷」。いい顔してますね(笑)さて、ようやく本題の車内全景です。全体的に薄い色使い、製造が近畿車輛ということもあってどことなくシリーズ21の後期車と似ている気がしなくもないです。ドアです。LED表示機の有無で2種類存在します。化粧板が貼られ、窓もまずまずの大きさを確保しています。LED表示です。最近の流行なのか、文字が小さめです。かつての9300系まではマップ式の点灯表示付きのものでしたが、1000系では停車駅の案内へと先祖返りしています。やはり、維持が大変なんですね・・。そして近鉄奈良線へと乗り入れるようになったため、停車駅案内がとんでもないことになっています(^^;;急行の尼崎センタープール前駅臨時停車時のLED表示。表示めいっぱいキチキチです(笑)車端部です。仕切り扉は引き続き大型のものが採用されています。こちら車椅子スペースを有する車端部です。そして優先座席を有する車端部です。こちらにも車椅子スペースが設置されています。最前面です。仕切り窓が小さくなったので前面展望に適さなくなっています。この辺りもまた近鉄チックですねぇ・・。そして、仕切り扉は快速急行での増結運用に対応するためか阪神では珍しく引き戸式です。優先座席のバージョンです。車端部でも気になったのですが、消火器が張り出していてちょっと足元が鬱陶しいかな、と思います。 天井です。やはり難燃性基準の向上から、照明カバーが廃止されています。せめてもの配慮として、蛍光灯自体を天井に半分埋め込ませることにより、光が拡散するのを軽減しています。しかしそれでもカバー有りに比べると温もりの無い光が照らしているという印象に変わりありません。最近はLED灯になっていることでしょう。窓です。従来車は3枚窓でしたが、1000系では大型の2枚窓となっています。日除けは爪を引っ掛けるロールカーテンタイプ、生地の色に関しては座席に合わせたものでしょうか。座席です。バケットタイプのロングシートで、ドア間は8人掛けとなっています。肘掛が従来車とは違い、傾斜を持たせたものになっています。そしてその肘掛からはパイプが荷棚にまで伸びています。車端部は5人掛けです。9300系あたりから「最近の阪神のロングシートはどうもおかしい」と思い始めていたのはこれまで他車を取り上げた時にもかねがね言っていたことなのですが、この座席もやっぱり「?」。乗り入れてくる近鉄のシリーズ21ロングシートに比べるとはるかに救われたものですが、5500系や9000系、8000系の更新前の座席に座りなれた者からすればやっぱり硬いですねぇ。車端部に関しては、仕切り扉の戸袋の有無に関わらず肘を逃がすスペースがあってマル。中間運転台を有する車端部では更に余裕が生まれています。車椅子スペースです。握り棒2本と非常通話装置が備わっています。最前面の2人掛けです。近鉄乗り入れのための機器の関係からか、定員が1名減少しました。ここに座席が存置されたのもある意味奇跡ですが(笑)1府2県の広範囲で運用される1000系、今日も至るところで出没しています。 close

阪神1000系
サイト名 車内観察日記
タグ 阪神
投稿日時 2018-05-16 14:19:00

「阪神1000系」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;