近鉄生駒ケーブル100周年キャンペーン訪問記の詳細

近鉄生駒ケーブル100周年キャンペーン訪問記
鉄道で行く旅・管理人のブログ
ページの情報
記事タイトル 近鉄生駒ケーブル100周年キャンペーン訪問記
概要

2018年7月21日(土)。近鉄の生駒ケーブル(生駒鋼索線宝山寺1号線)100周年キャンペーンのオープニングセレモニーが開催されました。生駒鋼索線宝山寺1号線の開業は1918年(大正7年)8月29日でした。100周年を迎える近鉄生駒鋼索線です。 最初は個人蔵の昔の画像で…… more す。開業時の木造車コ1形を鋼体化した生駒鋼索線宝山寺1号線コ1形2号「めぐみ」です。(1971年)まだ車両に無線機が搭載される前でしたので、前照灯・車内灯・放送装置などへの電源供給用のパンタグラフと並列で有線通信用のパンタグラグが屋根の上についていました。 すでに引退しているコ1形1号「いのり」と2号「めぐみ」です。(1971年)まあ、宝山寺は現世利益(げんぜりやく)の寺院ですので「いのり」に対する「めぐみ」だったのでしょうか。(謎) 1971年に撮影した当時の鳥居前駅です。今よりも宝山寺の参道(当時は石の鳥居があったところ)に近い場所に鳥居前駅がありました。 2000年の引退前に昔の塗装に塗り直されたコ1形です。有線通信用のパンタグラフは撤去されています。昔の画像は、ここまでです。 昨日の様子です。阪神尼崎駅から奈良行快速急行に乗車しました。 生駒駅に着きました。近鉄けいはんな線の7000系が停まっていました。 まだ時間が早かったので、この写真(1968年に撮影)の場所を確認しました。8000系の左後方にあった丘陵地の松林付近は現在の近鉄百貨店生駒店や近鉄不動産のマンションが建っている場所だと思います。おそらく西改札口(橋上)のあたりが昔の踏切跡に近い場所だと思います。この後、生駒駅の特急券売場で奈良線生駒駅販売分の記念入場券を買おうとしたのですが、駅員さんの話では『生駒駅発売分「生駒駅記念入場券(鋼索線の駅名の入場券とは違うもの)」の160枚は朝のうちに完売しており、鋼索線鳥居前駅で僅かに販売する残り分は10時30分に鳥居前駅で販売することになっている」ということでした。私の場合は、近鉄生駒鋼索線記念入場券セットはそれほど欲しくはなく、近鉄奈良線生駒駅記念入場券が欲しかったのですが、その話では生駒駅入場券は残り枚数が僅かしかないため買うのは難しいのではないかということでした。(鳥居前駅でもらった整理券番号が50番以内ではありませんでしたし。) 近鉄奈良線生駒駅から鋼索線鳥居前駅に向かうデッキ(通路)の様子です。 鳥居前駅ではオープニングセレモニーの準備も整っていました。 そして、販売グッズの購入結果です。鋼索線鳥居前駅の「鋼索線グッズ売場」では近鉄生駒鋼索線記念入場券セットが(私の整理番号の順位では)私の直前で売り切れになりました。そのため、ここでは「絵はがきセット」だけを購入しました。 ところが、同じ整理番号で、引き続いて購入権がある「鉄道線グッズ売場」では、あまり注目されていなかったのか、私の整理番号の順位でも近鉄奈良線生駒駅の記念入場券(3種類の台紙全て)を購入することができました。今回の「近鉄奈良線生駒駅」の記念入場券の発売日の印字は事前印刷ではなくダッチングマシン(日付印字器)を使って印字しているようです。 【参考画像:2014年の近鉄奈良線開業100周年のときの生駒駅の記念きっぷ】との比較このときの近鉄奈良線100周年記念切符の発売日は事前印刷でした。 午前11時20分に宝山寺1号線と宝山寺2号線の複線同時運行を行うということでしたので、坂道の中間地点付近まで足を運びました。さすがに、撮影好適地は多くのギャラリーで埋まっておりました。宝山寺駅に向かって同時に坂道を登っていく12号「ミケ」と4号「白樺」です。 撮影場所としては悪いポジションでしたが、説明のために4両が並ぶところを撮影しました。左から「11号ブル」「12号ミケ」「3号白樺」「4号すずらん」です。私の少年時代は、正月だけでなく、お盆前後の夏休みでも複線同時に運行されることがよくありましたが、さすがに同時出発ではなく、交互に出発していました。つまり、2線が同時に動いてはいましたが、駅員が満員の乗客を順次誘導する都合があるため、両線の出発時間には時間差(ズレ)がありました。 鳥居前駅に向かって同時に坂道を降りていく11号「ブル」と3号「すずらん」です。 阪神線内の人身事故の影響により近鉄奈良線もダイヤが乱れていたため、この日の昼食は生駒駅前の「ぴっくり通り」で済ませました。(↓以前にも書いたことを再掲載します)「ぴっくり通り」の「ぴ」は「Pi(ピ)]であって「Bi(ビ)」ではありません。生駒在住の親戚の者の話では「語感と勢いだけで命名してしまったらしい(本当かどうかは不明ですが)」ということでした。 この日に近鉄電車の車内で見た「湯の山温泉」の車内吊り広告です。これもまた語感と勢いか?普通の口語的な表現では「いこうよ」ですが、「湯の山」の語感に合わせているようで文語的表現の「ゆこうよ」になっていました。もちろん広告なので、これで「良し」です。 close

近鉄生駒ケーブル100周年キャンペーン訪問記
サイト名 鉄道で行く旅・管理人のブログ
タグ 近鉄
投稿日時 2018-07-22 00:15:02

「近鉄生駒ケーブル100周年キャンペーン訪問記」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;