杉本町駅(JR西日本)阪和線の詳細

杉本町駅(JR西日本)阪和線
観光列車から! 日々利用の乗り物まで
ページの情報
記事タイトル 杉本町駅(JR西日本)阪和線
概要

杉本町駅(すぎもとちょうえき)は、大阪府大阪市住吉区杉本三丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)阪和線の駅である。駅番号はJR-R26。副駅名は、大阪市立大学前。大阪市立大学の最寄り駅で学生の利用が多く、阪和線の大阪市内では最大の利用者数の駅です。 概要かつては、八尾駅が起点…… more の関西本線貨物支線(阪和貨物線)の終点であり、2004年までは線路保全のために1日1往復運行する回送列車(錆取り列車)が運転されていた。同線は2004年7月1日に営業が休止され、2009年3月31日付で正式に廃線となった。 またかつては、当駅で天王寺駅方面へと折り返す普通も運行されていた。 駅構造島式ホーム2面4線を有する地上駅で、快速電車および特急列車の待避が行われている。有効長は6両編成分。駅舎は上り線西側の天王寺寄りにあり、各ホームへは跨線橋で結ばれている。 跨線橋は旧阪和電鉄創業当時の面影を色濃く残しているが、ホーム幅員の狭さ(4.5m)とともに当駅のバリアフリー化を阻む要因となっている。改札口に改札機は3台。頭上の発車案内は2列車表示です。 堺市駅が管轄している直営駅で、JRの特定都区市内制度における「大阪市内」に属しており、阪和線の大阪市の駅としては最も南に位置している。切符売場に券売機は3台。みどりの窓口も営業しています。 のりばのりば 路線 方向 行先1 R 阪和線 上り (通過列車のみのため閉鎖)2 R 阪和線 上り 天王寺・大阪方面 3 R 阪和線 下り (通過列車のみのため閉鎖)4 R 阪和線 下り 鳳・関西空港・和歌山方面奇数番線(1・3番のりば)が本線、偶数番線(2・4番のりば)が待避線であるが、2006年7月29日付で1・3番のりばにステンレス製の安全柵が整備された。現在停車列車はすべて2・4番のりばを使用している。 線路配置西側から1番線(上り本線)、2番線(上り待避線)、3番線(下り本線)、4番線(下り待避線)、5番線(阪和貨物線)となっている。 阪和貨物線へ送り込むための待避線である6番線が駅の南側の上下線の間にあり、駅構内の上り待避線の2番線へとつながっている。かつては、駅南の踏切あたりでバラストによって2番線につながる部分が塞がれており(天王寺方面からの杉本町行きの列車に対する安全側線の意味もあった)、待避線は阪和貨物線のためだけに使われていた。しかし、関西空港線の開業に合わせてバラストは撤去され、阪和貨物線に入る列車がいない時は6番線経由で2番線に入るようになった。これにより、僅かではあるが普通列車の待避時間が短縮された。踏切部分にあるポイントは、6番線 - 2番線間をバラストで塞いでいた当時の名残で阪和貨物線が廃止になった現在では不要とも言えるが、異常時に備えて現在でも線路磨きを兼ねてこのポイントを通る列車がある。なお、6番線から5番線へのポイントはすでに使用停止になっており、5番線も阪和線から分かれるあたりに簡易な車止めが設置されている。 かつては天王寺寄りに上下渡り線があったが、高架工事を機に撤去された。 開かずの踏切この駅の南北に踏切があり、それらの踏切はラッシュ時には最大40分間も遮断機が上がらない「開かずの踏切」と呼ばれている。また、待ちきれなくなった通行人が遮断機を越えて渡ろうとし電車にひかれてしまうといった痛ましい事故もたびたびおこっており、これらの踏切が駅の利用者や地元住民を悩ませている。2004年に阪和線美章園駅 - 我孫子町駅間の上り線(天王寺方面)が、2006年には下り線も同区間で高架化されたが、着工当時は関西本線貨物支線(阪和貨物線)に列車が走っていたため、杉本町駅の高架化は見送られた。 東口この駅の改札口は西側にしかなく、大阪市立大学など駅の東側に行くには前述の踏切を渡らなければならなかった。停留場としての開業当時は東側(大阪市立大学がある側)に改札口が設けられたが、第二次世界大戦後にGHQが大阪市立大学を全面接収すると、セキュリティ上の理由から現在の位置に改札口が移設された。MBS『VOICE』の「憤懣本舗」ではGHQの時代で話が終わっているが、昭和30年頃に国鉄が改めて東側に改札を開設しようとしたところ、今度は西側出口周辺の商店街店主を中心とした反対活動が起こり、国鉄側も設置に消極的な状況が続いていた。 2008.年7月「JR杉本町駅東口設置推進の会」が大阪市立大学の教員有志や地域自治会の賛同者などで設立され、以後活発な東口設置運動が展開された。 数度にわたるシンポジュウムで理解を深め賛同者を増やし、バリアフリー法による住民提案を行ったが大阪市の受け入れるところとならず、推進の会を中心とする東口設置に関する協議会が作られ、地域住民も一体になって1万3千名にもの署名を集めるなど、危険な踏切を渡らずに駅東側への安全な東口設置への促進が強力に行われた。 そして、ようやく2011年6月に東口改札の工事が着工された。(工事の着工当時はJR西日本と大阪市は2012年度7月30日を完工予定と発表していた) その後、当初発表されていた予定よりも大幅に前倒しされ、2012年3月11日(既存西口のバリアフリー化「エレベータ新設・階段昇降機新設 等」と合わせて)供用が開始された。 この東口開設に伴い、大阪市立大学は「北西門」を新設した(北西門は学生・教職員からの名称募集を行い、のちに「杉本門」と決定される)。また大阪市建設局は東口から杉本町駅南踏切東側(大阪市立大学本館地区側)へのアクセスを改善するため、駅東側に「歩行者用南北通路(住吉区第2564号線)」を着工し、2012年12月19日に開通した。 しかし、根本的解決の南北2踏切撤去には駅の高架化が必要であり、杉本町駅のバリアフリー化が完成された訳ではない。JR西日本としても、過密ダイヤの阪和線の安全運行のためには高架化が必須と考えており、東口の新設も高架化工事を前提として行われており、地域住民と大阪市の高架への努力が待たれるところである。 利用状況大阪市立大学杉本キャンパスの最寄り駅であり、特に学生利用が終日多い駅である。阪和線の普通列車のみ停車する駅では利用者数が最も多い。 駅周辺大阪市立大学杉本キャンパス浪速高等学校・中学校大阪市立山之内小学校建国小学校・中学校・高等学校山之内保育園バス路線大阪市営バス(杉本町駅前停留所)65号系統 矢田行基大橋行、府立総合医療センター行 1929年(昭和4年)7月18日 - 阪和電気鉄道が阪和天王寺駅(現在の天王寺駅) - 和泉府中駅で開業した際に、同線の停留場として開業。1932年(昭和7年)1月23日 - 認可により駅(停車場)に昇格。1940年(昭和15年)12月1日 - 阪和は南海鉄道へ吸収合併され、南海山手線の駅となる。1944年(昭和19年)5月1日 - 戦時買収により国有化され、鉄道省(国鉄)阪和線の駅となる。1952年(昭和27年)9月1日 - 関西本線貨物支線(八尾駅 - 杉本町駅間)が開業し、当駅に乗り入れる。1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。1993年(平成5年)7月1日 - 阪和線運行管理システム(初代)導入。2003年(平成15年)11月1日 - ICカード「ICOCA」の利用が可能となる。2006年(平成18年)7月29日 - 1・3番のりばにステンレス製の安全柵を設置。2009年(平成21年)3月31日 - 関西本線貨物支線(八尾駅 - 杉本町駅間)廃止。2012年(平成24年)3月11日 - 東口改札を新設。既存の西口をバリアフリー化(エレベーター新設・階段昇降機新設 等」を含む)。2013年(平成25年)9月28日 - 阪和線運行管理システムを2代目のものに更新。2018年(平成30年)3月17日 - 駅ナンバリングが導入され、使用を開始。 駅番号 JR-R26所属事業者 JR logo (west).svg西日本旅客鉄道(JR西日本)所属路線 R 阪和線キロ程 6.9km(天王寺起点)電報略号 スキ駅構造 地上駅ホーム 2面4線(乗降は2面2線のみ)乗車人員-統計年度- 9,245人/日(降車客含まず)-2016年-開業年月日 1929年(昭和4年)7月18日備考 直営駅みどりの窓口 有阪 大阪市内駅 杉本町駅すぎもとちょう ◄八尾 (11.3km)所属事業者 西日本旅客鉄道所属路線 関西本線(貨物支線)キロ程 11.3km(八尾起点)開業年月日 1952年(昭和27年)9月1日廃止年月日 2009年(平成21年)3月31日 close

杉本町駅(JR西日本)阪和線
サイト名 観光列車から! 日々利用の乗り物まで
タグ JR西 鉄道
投稿日時 2018-11-12 04:25:01

「杉本町駅(JR西日本)阪和線」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;