【993】 1977年全国植樹祭お召し列車(DD51・DF50・DE10)の詳細

【993】 1977年全国植樹祭お召し列車(DD51・DF50・DE10)
昭和の鉄道員ブログ
ページの情報
記事タイトル 【993】 1977年全国植樹祭お召し列車(DD51・DF50・DE10)
概要

<div>今月に入って令和初のお召し列車がE655系によって運転されたそうです。昭和のお召し列車については、40年前になる1979年5月に愛知県で開催された全国植樹祭のときのことを6月に書きましたが、今回はその2年前(1977年)に和歌山県で開催された全国植樹祭のとき…… more のお召し列車について書いておきます。</div><br /><div>当時の私は国鉄に入って1年経ったばかりで、荷扱乗務員として荷物車に乗務しているころでした。所属する車掌区は、人数のわりに意外なほど鉄道ファンが少ない車掌区でしたが、同じ荷扱の仕事をしている先輩で鉄道写真を撮る方が1人おられたので鉄道談議ができるようになり、その先輩がお召し列車を撮りに行くがいっしょに来るか?というので、撮影に出かけたのです。</div><div>お召し列車の往路は、名古屋までの新幹線を受けて、</div><br /><div>名古屋-(伊勢線経由)→津(DD51820〔稲一〕)</div><br /><div>津→那智(DF50 57〔亀〕+DF50 59〔亀〕)</div><br /><div>というリレーで運転されました。</div><div>当日の私は休みでした。お召し列車は津を境に牽引機が変わるのですが、両方を撮影することは時間的に不可能でしたので、以後あるかないかわからないDF50重連を優先して、紀勢本線内で撮影することにして、走りの撮影地は多気の櫛田川橋梁となりました。</div><br /><div>その日、津までのお召し牽引機DD51820は稲沢から名古屋駅まで単機回送され、私どもは名古屋駅の構内側線に留置されたのを見届けた直後に天王寺行特急「くろしお5号」で津まで移動しました。</div><div align="center"><a href="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/886/82/N000/000/017/156058587217336653180.jpg" target="_blank" rel="noopener"><img class="up-image" title="画像を等倍で表示します" src="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/886/82/N000/000/017/156058587217336653180.jpg" alt="画像" width="400" height="266" onclick="location.href = 'https://shinano7gou.at.webry.info/upload/detail/019/886/82/N000/000/017/156058587217336653180.jpg.html'; return false;" style="cursor:pointer;" /></a></div><br /><div>直接撮影地の多気まで行かずに津で降りた理由は、亀山機関区から津まで単機回送されてくるDF50 57+DF50 59のお召し列車牽引前の姿を撮影するためでした。仕事のときにはいつも見る機会があったDF50とは別人のように輝いた姿で津駅に姿を見せた2両のDF50には、すぐに日章旗が取付られました。</div><div align="center"><a href="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/886/82/N000/000/017/156058588625799383180.jpg" target="_blank" rel="noopener"><img class="up-image" title="画像を等倍で表示します" src="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/886/82/N000/000/017/156058588625799383180.jpg" alt="画像" width="401" height="260" onclick="location.href = 'https://shinano7gou.at.webry.info/upload/detail/019/886/82/N000/000/017/156058588625799383180.jpg.html'; return false;" style="cursor:pointer;" /></a></div><br /><div>さて、津からは後続の天王寺行急行「紀州2号」に乗って多気で下車。多くの撮影者が並んでいる堤防で、走りを写しました。</div><div align="center"><a href="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/886/82/N000/000/017/156058589855971687180.jpg" target="_blank" rel="noopener"><img class="up-image" title="画像を等倍で表示します" src="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/886/82/N000/000/017/156058589855971687180.jpg" alt="画像" width="401" height="311" onclick="location.href = 'https://shinano7gou.at.webry.info/upload/detail/019/886/82/N000/000/017/156058589855971687180.jpg.html'; return false;" style="cursor:pointer;" /></a></div><br /><br /><div>この日の撮影は終了しましたが、お召し列車は、翌4月17日に串本→白浜間、4月18日に紀伊田辺→橋本間、4月19日に橋本→京都間で運転され、紀勢本線内はDF50 57〔亀〕+DF50 59〔亀〕、和歌山~京都間はDE101166〔竜〕+DE101168〔竜〕の牽引で、オマケは18日~19日にかけて、南海高野線橋本~極楽橋間で20000系によるお召し列車が一往復運転されたということです。(以上の行程は鉄道ファン誌1977年7月号を参照させていただき転記しました。)</div><br /><div>私は17~18日が関西本線の乗務でしたから撮影には行けませんでした。16日にいっしょに撮影に出かけた先輩は、19日にDE10重連のお召し列車を奈良線で撮ると言います。19日の私の仕事は、名古屋発23時55分発の801列車「きそ6号」の乗務が決まっていました。ということは日中なら撮影に行くことが可能ですから、ちょっと考えた末に、私も先輩といっしょに往復新幹線京都経由で奈良線に行くことにしました。奈良線の撮影地のことは、先輩がどこでどう調べてきたのか知りませんが、山城多賀がいいらしいというので、撮影地はお任せにして撮影したのがこれです。</div><div align="center"><a href="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/886/82/N000/000/017/156058591134527976180.jpg" target="_blank" rel="noopener"><img class="up-image" title="画像を等倍で表示します" src="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/886/82/N000/000/017/156058591134527976180.jpg" alt="画像" width="401" height="277" onclick="location.href = 'https://shinano7gou.at.webry.info/upload/detail/019/886/82/N000/000/017/156058591134527976180.jpg.html'; return false;" style="cursor:pointer;" /></a></div><br /><div>自分で決めた撮影地でないと記憶があいまいですので、場所の特定をするためGoogleEarthで確認すると、玉水~山城多賀間にある南谷川手前の築堤ではないかと推定しましたがどうでしょう?。</div><br /><div>奈良線での撮影を終えて京都駅に戻ると、大役を終えたばかりのDE101166〔竜〕+DE101168〔竜〕が停まっていました。御料車1号編成は見当たらなかったので向日町運転所に回送されたものと思われ、2両のDE10はこれから竜華まで単行機関車列車として戻っていくところだったものと思われました。</div><div align="center"><a href="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/886/82/N000/000/017/156058593731069322180.jpg" target="_blank" rel="noopener"><img class="up-image" title="画像を等倍で表示します" src="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/886/82/N000/000/017/156058593731069322180.jpg" alt="画像" width="401" height="253" onclick="location.href = 'https://shinano7gou.at.webry.info/upload/detail/019/886/82/N000/000/017/156058593731069322180.jpg.html'; return false;" style="cursor:pointer;" /></a></div><div>2両のDE10の向きは2位側を背合わせにしているのが珍しいですね。和歌山からお召し列車をずっとこういう状態で運転されたようですが、王寺駅を境として和歌山線内と、関西・奈良線内とでは列車の向きが変わります。王寺駅で機回しした前後とも2位側を先頭にすることがないようにとの配慮だったのでしょうか? 他のお召列車運転例でもDE10の背合わせ重連がありました。そしてここでも、以前岡多線のお召し列車運転について書いたように、19日のお召し列車の運転経路(橋本~王寺~京都)では、2両のDE10をお召し列車の両端に連結しておけば、王寺駅での機回り作業がなくなるのにと思うのですが、お召し列車では、やはり機関車の後部回送などもってのほかで、機関車は先頭に2両連続して連結し、しかも逆向き運転も許さないということだったものと思います。</div><div align="center"><a href="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/886/82/N000/000/017/156058592398152343180.jpg" target="_blank" rel="noopener"><img class="up-image" title="画像を等倍で表示します" src="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/886/82/N000/000/017/156058592398152343180.jpg" alt="画像" width="401" height="293" onclick="location.href = 'https://shinano7gou.at.webry.info/upload/detail/019/886/82/N000/000/017/156058592398152343180.jpg.html'; return false;" style="cursor:pointer;" /></a></div><br /><br /><br /><div><script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="12c24f6b.ccccc98e.12c24f6c.deb05189";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1560582529012";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script></div><br /><br /><table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"><tbody><tr><td><div style="border: 1px solid #95a5a6; border-radius: .75rem; background-color: #ffffff; width: 504px; margin: 0px; padding: 5px; text-align: center; overflow: hidden;"><table><tbody><tr><td style="width: 240px;"><a style="word-wrap: break-word;" href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/13a14639.bac834a6.13a1463a.3e97a082/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fjism%2F4952844017026-53-2191-n%2F&amp;m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fjism%2Fi%2F12097108%2F&amp;link_type=picttext&amp;ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIyNDB4MjQwIiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoicmlnaHQiLCJjb20iOjEsImNvbXAiOiJkb3duIiwicHJpY2UiOjEsImJvciI6MSwiY29sIjoxLCJiYnRuIjoxfQ%3D%3D" target="_blank" rel="nofollow noopener noreferrer"><img style="margin: 2px;" title="[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]" src="https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/13a14639.bac834a6.13a1463a.3e97a082/?me_id=1206032&amp;item_id=12097108&amp;m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fjism%2Fcabinet%2F0155%2F4952844017026.jpg%3F_ex%3D80x80&amp;pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fjism%2Fcabinet%2F0155%2F4952844017026.jpg%3F_ex%3D240x240&amp;s=240x240&amp;t=picttext" alt="[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]" border="0" /></a></td><td style="vertical-align: top; width: 248px;"><p style="font-size: 12px; line-height: 1.4em; text-align: left; margin: 0px; padding: 2px 6px; word-wrap: break-word;"><a style="word-wrap: break-word;" href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/13a14639.bac834a6.13a1463a.3e97a082/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fjism%2F4952844017026-53-2191-n%2F&amp;m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fjism%2Fi%2F12097108%2F&amp;link_type=picttext&amp;ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIyNDB4MjQwIiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoicmlnaHQiLCJjb20iOjEsImNvbXAiOiJkb3duIiwicHJpY2UiOjEsImJvciI6MSwiY29sIjoxLCJiYnRuIjoxfQ%3D%3D" target="_blank" rel="nofollow noopener noreferrer">[鉄道模型]カトー 【再生産】(HO) 1-702 DD51 後期 暖地形</a><br /><span>価格:13330円(税込、送料無料)</span> <span style="color: #bbb;">(2019/6/15時点)</span></p><div style="margin: 10px;"><a style="word-wrap: break-word;" href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/13a14639.bac834a6.13a1463a.3e97a082/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fjism%2F4952844017026-53-2191-n%2F&amp;m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fjism%2Fi%2F12097108%2F&amp;link_type=picttext&amp;ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIyNDB4MjQwIiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoicmlnaHQiLCJjb20iOjEsImNvbXAiOiJkb3duIiwicHJpY2UiOjEsImJvciI6MSwiY29sIjoxLCJiYnRuIjoxfQ%3D%3D" target="_blank" rel="nofollow noopener noreferrer"><img style="float: left; max-height: 27px; width: auto; margin-top: 0;" src="https://static.affiliate.rakuten.co.jp/makelink/rl.svg" /></a><div style="float: right; width: 41%; height: 27px; background-color: #bf0000; color: #fff !important; font-size: 12px; font-weight: 500; line-height: 27px; margin-left: 1px; padding: 0 12px; border-radius: 16px; cursor: pointer; text-align: center;">楽天で購入</div></div></td></tr></tbody></table></div><br /><br /></td></tr></tbody></table><br /><br /><div><a style="word-wrap: break-word;" href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/14b16417.ac145801.150a2d11.376b4864/?pc=http%3A%2F%2Fwww.rakuten.co.jp%2Fjism%2F&amp;m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fjism%2F&amp;link_type=pict&amp;ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJwaWN0IiwiY29sIjowLCJjYXQiOiIxIiwiYmFuIjoiMzE2MDgifQ%3D%3D" target="_blank" rel="nofollow noopener noreferrer"><img style="margin: 2px;" title="" src="https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hlb/14b16417.ac145801.150a2d11.376b4864/?sid=1&amp;shop=jism&amp;size=1&amp;kind=2&amp;me_id=1206032&amp;me_adv_id=31608&amp;t=logo" alt="" border="0" /></a></div><a name="more"></a> close

【993】 1977年全国植樹祭お召し列車(DD51・DF50・DE10)
サイト名 昭和の鉄道員ブログ
タグ 国鉄 臨時列車 鉄道
投稿日時 2019-08-24 20:00:10

「【993】 1977年全国植樹祭お召し列車(DD51・DF50・DE10)」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;