電車旅・鉄活動未公開集2019 上半期編の詳細

電車旅・鉄活動未公開集2019 上半期編
LIBERTY RAILSTORY 改~電車旅物語~
ページの情報
記事タイトル 電車旅・鉄活動未公開集2019 上半期編
概要

2019年の旅記録は後1つですが今回は未公開集をお伝えします。記事に載せる写真が多く載せれなかった写真や仮に記事化しても拍手の数が少なく評判悪く見送ったのもありまして膨大なストックの中から出し切れなかった分を公開します。最初は1月の岳南電車の旅の帰り道から。ノイズの多い写真ですが…… more 夕方の由比~興津の海岸を見ながらの道中です。吉原を出て40分静岡駅に着きました。乗ってきた列車は静岡地区の泣く子も黙る地獄のロングシート車の211系ですがブルーモーメントのグラデーションがかかった空が奇麗ですね。この日は雲一つない快晴の中の道中でありましたが富士山バックの撮り鉄をはじめ寄り道時間が長すぎ本業の電車旅や駅巡りに割いた時間が短かったのが反省点でした。浜松や沼津から出るホームライナーでお世話になってる373系は特急ふじかわ号として停車中で飯田線の伊那路と共にこちらが本業です。終点は中央東線の甲府。山梨県も何年も訪問してなく富士急行の電車旅をしたいと計画してますがスタート地点の問題もあり中々実現に至っておらず仮に新富士から行くとすると2時間以上のバス移動があり大月からとなるとこちらも着くまでに要し難しい問題であります。静岡駅前を軽く散策と用事を済ませて帰りますがロングシート車で帰るのはしんどいのでホームライナーで帰路に就きました。次は2月の渥美線ご近所撮り鉄です。柳生橋近くの橋から撮影しましたがその間に小池駅に寄りました。駅舎はなく入口前に簡素な自動券売機が置いてあるだけです。構内踏切から見た様子は対面式のホームがあって左の豊橋駅に向かうのりばには目の前に待合室が設置されてます。土曜の朝とあって誰もいませんが平日は通勤・通学でいるんですが。駅前の道も幅が狭く車1台通るのがやっとですが住宅街の中に立地してます。とめぐってる間に田原へ向かう列車が小池駅を出ましたがひまわりのHM風のステッカーを貼ってますね。もう少し先の踏切から田原方面を見るとトンネルがあります。名古屋の地下鉄を除けば数少ない隧道で俺が知る限りでは三河三谷からラグーナ蒲郡の最寄りである三河大塚間位です。3月の叡山電車旅を終えた後のことです。京阪出町柳を夕方5時半過ぎに出ましたが帰りの列車までには時間がありもう一か所どこか寄り道しようと考え蹴上駅で降りました。地上に出て数分短いレンガのトンネルの場所に来ました。蹴上インクラインのねじりまんぽと言われる場所であります。中もレンガで造られておりこの道の先に南禅寺に繋がります。ねじりまんぽのトンネルはここまでにしてさらに先へと進みました。石垣の上を上ると使われなくなった幅の広いレールがありますね。そうここがインクラインです。滋賀県の琵琶湖から京都へ船運をする為造られた傾斜鉄道のことです。日が落ちてわかりにくいですが左側に見えるのが台車であれを使って運航してました。傾斜がかかってるかどうか伝わりにくいですがこの場所にいると水がすごいスピードで流れている音が聞こえてきます。看板には蹴上インクラインと琵琶湖から水を流すルートが紹介されてます。明治時代に着工され京都の近代化に貢献しました。さっきの写真の中には桜のシーズンになると花見客でにぎわう場所があります。蹴上駅の周辺地図を見るとインクラインに関するスポットや琵琶湖疏水記念館があり時間の都合上行けませんでしたが南禅寺には水路閣というレンガ造りの橋があります。古都京都の中で近代化を進めたこのスポット行ってみたい場所でありましたが次回行く機会があればじっくり見てみたいです。GW近鉄電車旅からは名張駅での駅めぐりです。伊勢中川寄りに車庫があり車両基地が隣接されてます。隣のホームに普通伊勢中川行きが停まってました。三本松駅の記事の中ではこの後どうするか悩んだと言いましてこの列車に乗り榊原温泉口駅に寄る予定でしたが曇り空を見て雨の気配を感じ取っており断念しました。古い木製の上屋が残ってましたが残念なのはパタパタが液晶型に更新されてました。3年連続で訪問してますがこの日が来てしまうなんて思ってなかったです。両出口は地下道で結ばれており跨線橋ではありません。近鉄の駅で跨線橋を見る機会がなく構内踏切か地下道がほとんどです。西口は古い木造駅舎が建ってます。近鉄の主要駅でローカル鉄道並みのレトロな駅舎があるのはここぐらいでしょう。駅前から駅の様子を見ると築堤上にホームがあるのがわかり改札内だけでなく同様に東口につながる自由通路があります。雨を心配してここで打ち切り名古屋に帰りましたがこれから乗る特急が入ってくる瞬間4つのホームに列車が入ってます。名張駅は運行上の拠点で折り返し列車も多数あり10両分の長さがあるので連結・切り離しも行われ撮り鉄大会や車庫の様子を見るだけでも訪問する価値があるので乗り継ぎの時間等を使ってみたいですね。連休明け最初の日曜の夜用事で名古屋に来たことです。晩御飯後納屋橋に来ました。堀川をかけるこの橋はお休みの日ここに来た時いつもお世話になります。広小路通りの様子も載せましょう。レジャックと名鉄百貨店の通りからここを渡り栄へと繋がってます。時間は夜10時を過ぎてましたが交通量や人通りも多くにぎわってました。コロナの影響で閑散としてた春先でしたが緊急事態宣言や県をまたいでの行き来の自粛が解除され戻りつつありますが本当の意味での再建はまだまだ時間がかかりそうです。5月後半名鉄西枇杷島駅訪問後用事で名港線に乗り東海通駅に寄った時の様子です。対面式のホームで1971年開業時は名城線を名乗ってましたが2004年金山・新瑞橋間4号線が環状線化に合わせ名港線に改称されました。北改札口の様子です。自動改札機が3台ありますが左にはかつて有人切符売り場があったのでしょう。現在は自動券売機のみですが開業時は列をなしてたのでしょう。用事が終わり名駅に戻りますがいつも見る金山行きが来ました。が今年度名古屋市交通局は名城線・名港線でホームドアの設置を行い先日ネットで見ると稼働開始した写真を見ました。たった1年前に撮ったのですが今となっては貴重な画になりました。この時期名古屋の地下鉄でも24時間きっぷ発売告知されました。東京メトロが発売してるあのきっぷが使える時が来るなんて思ってなくてびっくりでした。その日の乗り方や回り方で24時間きっぷとドニチエコきっぷと使い分け出来両方共乗り放題という共通点を持つお得なきっぷです。当初1枠で予定してた未公開集は載せる写真が増えすぎたので載せれなかった分は次回下半期編としてお伝えします。いつもご訪問ありがとうございます。ブログランキング参加しています。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村 close

電車旅・鉄活動未公開集2019 上半期編
サイト名 LIBERTY RAILSTORY 改~電車旅物語~
タグ 鉄道
投稿日時 2020-07-01 02:20:13

「電車旅・鉄活動未公開集2019 上半期編」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;