熱海駅と三島駅でのスナップの詳細

熱海駅と三島駅でのスナップ
安芸もみじ / 神社と電車と自転車と
ページの情報
記事タイトル 熱海駅と三島駅でのスナップ
概要

熱海駅での211系・E231系・E233系です。タイトルの通り三島駅と熱海駅で、降り頻る雨のJR東海とJR東日本の境界々隈の、広島では絶対に出会えない普通電車を撮りました。最初の5枚は三島駅にてで、新幹線を三島で降りて修善寺へ向い、三島で一泊してから熱海へ向かったので、その朝の2…… more 11系です。211系の先頭車同士・・・・Tc + Tcの連結面。昔々、455系のMc + Tcの連結面が好きで、北陸の急行列車や九州の急行列車で、やたら意味もなく乱写していて、その名残り(笑)で先頭車同士の連結面は、見かけると何故か撮りたくなります。そしてこの後、早朝の普通列車の運用についていた373系を見かけたのですが。211系が入線して来たので急いでみたのですが残念なことに、移動が間に合わなくて"並んだ写真を撮り損ねたの巻"となってしまいました。それでも、373系の顔立ちは好きなので、シャッター速度も絞りも無視して、ムリヤリ後追いを撮ります。ヘッドマークの"普通"表示も微笑ましく、何とか見られる写真に写ってくれて、ホッとしながら、このLL-16編成に乗って熱海へと向かいました。そして熱海駅に到着して、乗って来た211系 LL-16編成の名古屋寄りをもう1枚。かつては211系も、2階建てグリーン車を2両連結して、東京口の東海道本線を疾走していましたが、その思い出も込めてE233系のグリーン車を意識して撮ってみました。そのE233系の隣りには、E231系が並んでいたので、シャッター速度が稼げない中で、ブレないよう慎重に撮りました。東海道本線の電車も次々と新世代へと移って、80系電車から始まった湘南電車も、111系・113系を経て、211系・E231系そしてE233系へと。熱海駅で見られる211系はJR東海の車両ですが、今なら新世代の3世代が揃って湘南色で見られるので、いいタイミングで行けたんだなと。そしてタイトルが駅でのスナップ"なので、こんな写真もUPしてみました。251系や185系と211系の写真は既に一度UP済みですが、このテーマの記事にも再掲します。東海道本線から伊豆方面への乗り入れも、80系電車から始まった直通電車ですが、153系・157系を経て183系・185系へと移り、251系・E257系・E261系へと世代交代して来ました。251系は引退して既に順次解体中で、185系も引退までカウントダウンが真最中の現状は、まさに生生流転です。211系と185系が顔を揃えるシーンは、国鉄分割民営化そしてJRグループ誕生の時代の、思い出と目の前の景色がリンクする感慨無量な空間と化します。1987(昭和62)年3月31日と4月1日は、東京駅・汐留駅・上野駅にいたんですよ。まだ23歳の頃・・・・もう33年前の思い出です。ラストはE231で終わります。伊豆急の8000系との並び写真も既にUP済みですが、あちこちバラバラに点在すると、個人的に面倒臭くなるので、ここへまとめました。Tc + Tcは珍しく連結器中心でのカット割ですが、雨が降っていて暗いので何のこっちゃ的になってしまったものの、スカートの形状が浮きだって『何となく好きな形だなぁ』と、UPしてしまいました。それと、恐らく私のブログで251系を扱うのはこれで最後となるので、ichi pikaさまがYouTubeで公開されている・・・・。『特急スーパービュー踊り子 最後の251系RE-4編成 廃車回送される!2020.9.3 JR篠ノ井線』をリンクさせて頂きました。熱海駅でのスナップはもう1回UPしますが、今回は373系・251系・185系と華やかな記事となりましたが、次回は地味となります(笑)▼本日限定!ブログスタンプ敬老の日、感謝の気持ち伝えた?あ あなたもスタンプをGETしよう今日は敬老の日、明日は秋分の日。4連休、いかがお過ごし中でしょうか。2020(令和2)年は9月22日22:30に、最大黄経が180度となった太陽が秋分点を通過します。世界標準時の13:30に時差の9時間を足したものですが、もし16時以降に秋分となると、日本では日付けが変わって23日が秋分の日となります。天文学が今ほど発達していなかった時代は、1年の3/4を迎える日を秋分の日としており、暦を管轄する役所が陰陽寮で、現代では総務省が管轄しているようです。で、今日は敬老の日ですが、本来は9月15日だったものを初秋の連休となるよう、2003(平成15)年から9月の第3月曜日となりました。国民の休日としての"敬老の日"は歴史的には浅く、制定されたのは1966(昭和41)年です。『老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて、豊かな社会作りをしよう』9月15日に制定されたのは、"敬老の日"の基となった"敬老会"が1947(昭和22)年から兵庫県多可郡野間谷村(現 多可町八千代区)で、村主催で行われていたことから。そもそもは、戦後の混乱期において子どもを戦場へ送った親たちの、精神的な疲労困憊に報いるべく、"養老の滝"の伝説に倣って犬馬之労で礼を尽くそうとしたもの。15日だったのは、北播磨において農閑期にあたり気候も好かったことから、野間谷村の門脇政夫(かどわきまさお)村長が提唱しました。また、厩戸(うまやど)皇子=聖徳(しょうとく)太子が593(推古1)年に四天王寺を建立した際に、"四箇院"と言う当時の社会福祉施設を設立したのが9月15日だったと言う伝説にあやかったものでした。若い人の柔軟な思考と発想を、人生を長く生きた先輩の経験と智恵に融合させれば、新しく大きな物が生まれます。それは科学でも医学でも技術でもそうですが、人間としての"生きざま"においても、そうなのだと訴えたい"敬老の日"です。常識とは智識に基づく言動。常識を撃ち破ることは大切ですが、その時には絶対に倫理や道徳から外れてはなりません。・・ゑ close

熱海駅と三島駅でのスナップ
サイト名 安芸もみじ / 神社と電車と自転車と
タグ 鉄道 鉄道@動画
投稿日時 2020-09-21 16:00:15

「熱海駅と三島駅でのスナップ」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;