JR七尾線国鉄型車両・各駅停車の旅(金沢→七尾)【終焉近い北陸最後の国鉄型電車の牙城②】の詳細

JR七尾線国鉄型車両・各駅停車の旅(金沢→七尾)【終焉近い北陸最後の国鉄型電車の牙城②】
湘南軽便鉄道のブログ
ページの情報
記事タイトル JR七尾線国鉄型車両・各駅停車の旅(金沢→七尾)【終焉近い北陸最後の国鉄型電車の牙城②】
概要

(前回の続き)(413系電車 @JR七尾線 敷浪駅)★過去記事↓↓↓↓↓国鉄急行型の生き残り455形 & JR最古参電車415系【終焉近い北陸最後の国鉄型電車の牙城①】『国鉄急行型の生き残り455形 & JR最古参電車415系【終焉近い北陸最後の国鉄型電車の牙城①】』北陸地方の国…… more 鉄型電車最後の牙城・JR西日本七尾線に残る413系と415系800番台。そして日本最後の国鉄急行型電車455形。2020年(令和2年)10月3日(…ameblo.jp北陸地方の国鉄型電車最後の牙城・JR西日本七尾線に残る413系と415系800番台電車。そして日本最後の国鉄急行型電車の生き残り455形電車。2020年(令和2年)10月3日(土)ダイヤ改正から新型521系100番台電車へ置換えを開始。2021年(令和3年)春までに全車521系に置換えを完了する。七尾線415系800番台電車は、七尾線電化に際し113系初期車に、485系余剰車の交直流機器を搭載した車両で、車齢は50年を超える。側面窓の形状は初期車の原型を残す非ユニットサッシ。このうち、415系C02編成に連結されている「モハ414-802」は、モハ112-12として1964年(昭和39年)7月製造、今年で56年経過し、JR電車で現役最古。七尾線413系は、国鉄急行型電車のうち比較的初期に製造された451・471・473系等を改造した車両。このうち、B04編成・B11編成は中間車改造のクハ455形(クハ455-701・クハ455-702)を連結。JR最後の国鉄急行型電車の形状を残す車両。2020年(令和2年)10月3日(土)JRダイヤ改正で登場した七尾線向けの新型521系100番台電車。置き換え対象となるのは七尾線に残存する国鉄型電車全編成(415系800番台3両9編成、413系(クハ455形含む)3両6編成)。置き換えにより投入される521系は2両×15編成の合計30両。ちなみに、あいの風とやま鉄道に残存する413系電車も、2022年度(令和4年度)までに置き換えが進む予定。ーーーーーーーーーーーーーー金沢駅金沢駅 午前11時31分発、七尾行き入線。413系B06編成3連(七尾方からクモハ413-6(種車クモハ471-6)+モハ412-6(種車モハ470-6)+クハ412-6(種車クハ451-40))車内へ。運転台乗務員室内の貫通扉セミクロスシート車端部はロングシートモハ412-6(種車はモハ470-6)金沢(かなざわ)駅 午前11時31分発車金沢〜津幡間は、IRいしかわ鉄道線を走る。車窓にはJR西日本金沢総合車両所運用検修センター東金沢(ひがしかなざわ)駅、森本(もりもと)駅を過ぎ、津幡(つばた)駅津幡駅からは、全線単線のJR七尾線に入る。IRいしかわ鉄道線が右へ分かれる。七尾線は直流電化路線のため、津幡駅を過ぎデッドセクションで交流から直流電気区間へ。中津幡(なかつばた)駅を過ぎ、 本津幡(ほんつばた)駅上り金沢行き普通列車と交換能瀬(のせ)駅を過ぎ、宇野気(うのけ)駅横山(よこやま)駅程よく空いた車内国鉄型車両の旅座席背もたれの手すり能登半島を北上高松(たかまつ)駅車窓は田園風景。JR七尾線は能登半島を走るが、海が見える区間はない。免田(めんでん)駅宝達(ほうだつ)駅 敷浪(しきなみ)駅上り列車と交換のため数分間停車クハ412-6(種車はクハ451-40)天井の冷房器金沢行き列車と交換南羽咋(みなみはくい)駅羽咋(はくい)駅羽咋川を渡る。羽咋からは能登半島の内陸部を走る。千路(ちじ)駅能登半島はレンコン栽培も盛ん。金丸(かねまる)駅和倉温泉発金沢行きの観光特急「花嫁のれん」と交換能登部(のとべ)駅金沢行き普通列車と交換良川(よしかわ)駅能登二宮(のとにのみや)駅徳田(とくだ)駅七尾駅手前で、かつての貨物線と合流右後ろから合流する線路は、国鉄七尾線貨物支線(七尾港線。七尾〜七尾港2.1km)の廃線路。1984年(昭和59年)、七尾線貨物営業廃止に伴い路線廃止。終点の七尾(ななお)駅、12時57分到着2番線に到着構内西側には、JR西日本七尾鉄道部の車両留置線がある。留置線の415系電車のと鉄道への乗換え駅七尾駅〜次の和倉温泉駅までの間は、JR西日本と第三セクターのと鉄道の共用区間であり、JR西日本が路線の所有と特急列車の運行を行い、のと鉄道が普通列車の運行をそれぞれ受け持っている。七尾駅構内跨線橋から和倉温泉駅方面を望む。右がJR七尾線1番ホーム、真ん中がJR七尾線2番線、左がJR七尾線3番線、右奥にのと鉄道七尾線の切り欠きホームがある。跨線橋から金沢駅方面を望む。右側にJRの留置線がある。  ーーーーーーーーーーーーーーのと鉄道へ七尾駅の改札口。左がJR七尾線改札口、右がのと鉄道改札口。のと鉄道の乗車券はJRが委託販売している。のと鉄道(のと鉄道七尾線︰七尾駅〜穴水駅33.1km)は、全線JR西日本が線路等の施設を保有し、のと鉄道が列車を走らせる。 また七尾〜和倉温泉間はJR七尾線との共有区間であり、JR西日本は特急「能登かがり火」「花嫁のれん」を運行し、のと鉄道は普通列車を運行している。すなわち七尾〜和倉温泉間5.1kmは、JR西日本が第一種鉄道事業者、のと鉄道が第二種鉄道事業者であり、和倉温泉〜穴水間28.0kmは、のと鉄道が第二種鉄道事業者、JR西日本が第三種鉄道事業者となっている。のと鉄道七尾線穴水方面の普通列車時刻表。七尾駅のと鉄道ホームに停車中の穴水行き普通列車のと鉄道NT200形気動車。2005年(平成17年)に7両製造。のと鉄道乗り場は切り欠きホーム。奥にはJR七尾線413系電車が停車中。七尾駅のと鉄道ホームと、JRホームは柵で分離されており、乗り換え口が設けられている。のと鉄道 穴水行き普通列車に乗車★動画(You Tube)↓↓↓↓↓※2020年(令和2年)8月2日(日)★2021年4月 えちごトキめき鉄道に、急行列車(急いで行かない列車、413系?)デビュー予定 鉄道旅行ランキングへにほんブログ村(続く) close

JR七尾線国鉄型車両・各駅停車の旅(金沢→七尾)【終焉近い北陸最後の国鉄型電車の牙城②】
サイト名 湘南軽便鉄道のブログ
タグ 鉄道 鉄道@動画
投稿日時 2020-10-25 14:40:17

「JR七尾線国鉄型車両・各駅停車の旅(金沢→七尾)【終焉近い北陸最後の国鉄型電車の牙城②】」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;