【1379】 DD51の思い出(2)荷物列車・貨物列車の乗務員時代の詳細

【1379】 DD51の思い出(2)荷物列車・貨物列車の乗務員時代
昭和の鉄道員ブログ
ページの情報
記事タイトル 【1379】 DD51の思い出(2)荷物列車・貨物列車の乗務員時代
概要

JR貨物愛知機関区所属のDD51の定期運行が、この3月のダイヤ改正で終了しました。DD51とはいろんな立場で関わりがありました。以前にブログ記事内やコメント欄に書き込んだことと重複することもありますが、その関わりについて関連する過去記事へのリンクを貼りながら進めています。今回は私…… more が国鉄在職中の前半にあたる荷物列車・貨物列車の乗務員時代にあったDD51との出会いについて書いていきます。゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・私は1976年に国鉄に就職し、国鉄が分割民営化されるまで11年間車掌区で乗務員をしていました。その間、乗務掛(荷扱)~車掌補(荷扱)~列車掛~車掌~専務車掌(客扱)と職名が変わり、勤務先も2度変わりましたが、すべての職種で、稲沢第一機関区(稲沢第二機関区と統合後は稲沢機関区)と亀山機関区のDD51に、乗務した列車を牽いてもらう機会がありました。就職直後の約3年間は荷物車の荷扱乗務員でした。職名はその間に乗務掛(荷扱)から車掌補(荷扱)と変わりましたが、仕事の内容は荷物車内での荷物の仕訳作業でした。就職した時点でDD51が牽引する列車に乗務したのは関西本線の名古屋~亀山~百済(現百済貨物ターミナル)の間でした。過去記事「【478】思い出の乗務列車39:関西本線 荷44~224列車(前篇)」では、新堂駅で撮影したDD51が牽引する荷44列車の画像を掲載しています。また、「【370】思い出の乗務列車19:紀勢本線921列車(前篇)」で、DD51が牽引するその921列車の画像(名古屋駅停車中)を掲載しています。その間に東海道本線熱田駅に新荷物基地が完成し、名古屋駅で取扱いをしていた手小荷物のほとんどが熱田へ移転すると、関西本線、中央西線方面の荷物車は熱田駅発着に改められ、DD51牽引列車の乗務区間に東海道本線の熱田~名古屋間が追加されました。しかし、それと同時に所属していた車掌区の荷物車乗務員の乗務範囲から関西本線亀山以西がはずされました。就職から約3年後、乗務列車の貨車検査業務と車掌業務とを受け持つ列車掛養成課程の試験を受けて合格できたので、荷物車乗務員生活にピリオドを打ち、4か月半の養成期間の後に列車掛見習を経て列車掛になりました。1979年のことです。乗務する列車は専ら貨物列車で、この列車掛時代には、稲沢を起点にして亀山操・名古屋港・西名古屋港との間でDD51牽引列車に乗務しました。稲沢駅出発線でEF65とDD51(1980年月日不明) このDD51は820号機で、1977年に和歌山県で催された全国植樹祭のとき、名古屋-(伊勢線経由)→津でお召列車を牽引した機関車でした。  列車掛は荷扱作業員のように車内の仕事ばかりではなく、機関士との連携作業がいくつもあり、始発駅での貨車解結通知書の交付と変更事項の照合のため、必ず機関車のところへ行きます。貨物線にプラットホームなどありませんから、すごく高い位置にある運転室に向かって機関士を呼びますが、エンジンの音で気が付いてくれないこともあり、そういうときは運転室窓下の車体を手でバンバンたたくと、機関士が私に気が付いてくれて窓を開けて顔を出すといったこともよくありました。それでも応答がないと勝手にキャブ内に立ち入ることもありました。外観から運転室内のことはわかりにくいですが、SG装備機と非装備機とでは別形式のように異なっていて、SG非装備機は広々とした室内でしたからドアを開けた瞬間の印象がまるで違っていました。私がDD51の機関士に貨車解結通知書を窓ごしに交付している場面と、亀山操で発車待ちしているDD51がけん引する貨物列車の画像を、「【644】55.10前後の関西本線の普通貨物列車2」で掲載しています。関西本線の貨物列車乗務中には、途中駅で入換作業のため機関車を誘導することが幾度もあり、そのときにはDD51のデッキ部分に添乗し、動いているDD51のステップから飛び降りたりもしなければなりませんでした。そしていつもDD51のハシゴ状に直立したステップは添乗しにくいと思っていました。それに対して、入換用としても多用されるDE10のステップは、階段状になっていて1段目が広く、昇降や誘導がしやすかったものです。左:DD51  右:DE10「【33】列車掛3:その仕事の概要は…」に、八田駅での入換作業従事中に私がデッキ上に添乗している画像を掲載しています。中間駅で入換作業が連続する貨物列車には機関車の直後に前部緩急車(通称ゼンカン)が連結されており、乗務位置は作業の関係から前部緩急車でしたから、走行中でも緩急車のデッキに出れば、目の前がDD51。排気量61000cc×2という排ガスをもろに浴びつつエンジンの息づかいが伝わってきたものです。貨物列車に乗務していた約1年半が、国鉄在職中で最もDD51との交流密度が濃かった時期でした。直接の乗務と関係がないですが、国鉄時代のDD51について少し。列車掛時代に東海道本線の乗務で吹田へ行くと、吹田第一機関区でいつも見かける非重連タイプの若番DD51が気になっていました。貨物列車の乗務は夜間が多いのですが、日中に吹田に着く行路のときに一度だけカメラを持っていき、吹田に着いた後に吹田第一機関区を訪れたことがありました。そのとき撮影したDD51 17です。(1980年月日不明)このDD51は3次車で、4次車(20~)とは正面の塗分けが違うので、たいへん違和感を覚えました。重連用の装備がないので全体的にもシンプルな印象を受けます。このグループまでは2000PSエンジンで登場していたのですが、撮影時点では後期型と同じ2200PSエンジンに換装されていたと思われます。◆今回の記事で参考にした図書: 鉄道図書刊行会刊 国鉄車両配置表1980年版 交友社刊 鉄道ファン 1981年9月号 close

【1379】 DD51の思い出(2)荷物列車・貨物列車の乗務員時代
サイト名 昭和の鉄道員ブログ
タグ 国鉄 荷物列車 貨物列車 鉄道
投稿日時 2021-04-11 18:20:16

「【1379】 DD51の思い出(2)荷物列車・貨物列車の乗務員時代」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;