関西鉄道事業者各社で緊急事態宣言に伴う減便を発表。土休日の日中を中心に線区により大幅な減便が実施。の詳細

関西鉄道事業者各社で緊急事態宣言に伴う減便を発表。土休日の日中を中心に線区により大幅な減便が実施。
阪和線の沿線から
ページの情報
記事タイトル 関西鉄道事業者各社で緊急事態宣言に伴う減便を発表。土休日の日中を中心に線区により大幅な減便が実施。
概要

新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言が大阪府、京都府、兵庫県に発出にされたことを踏まえて、関西地区の鉄道事業者各社では一部列車の運休等の措置を実施することが発表されました。 以下、主だった各社の実施内容をご紹介します。 【JR西日本】 一部列車の運転取り止めについて:JR西日…… more 本 ○大阪環状線の深夜時間帯の列車の取りやめ(平日のみ・4月28日~) ○昼間時間帯の一部列車の運転取りやめ(平日、土休日とも・5月1日~) ・大阪環状線(大和路快速等の環状線内運転取りやめ) ・JRゆめ咲線(半数の運転取りやめ) ・新快速(野洲~姫路の5往復) 【京阪電鉄】 緊急事態宣言発出に伴う京阪線における 最終列車運転時刻の繰り上げおよび臨時ダイヤの実施について|京阪電鉄 ○最終列車の繰り上げ (淀屋橋発樟葉行き深夜急行を含む3本) ○臨時ダイヤの実施(5月1日~の土休日) ・10時~16時を中心に減便を実施。 京阪線では、同時間帯の特急は68本→36本、普通は75本→42本とほぼ半減。 交野線、宇治線でも10時~16時は本数がほぼ半減。 ・プレミアムカーサービスは全て中止 【Osaka Metro】 Osaka Metro の土・日・休日ダイヤ減便の中央線・堺筋線への拡大と御堂筋線の昼間時間帯のさらなる減便について|Osaka Metro ○Osaka Metro全線で減便を実施 ○御堂筋線では、土・日・休日ダイヤの10時~16時の間は5割程度の減便を実施 (通常4分間隔を8分間隔に減便) 【南海電鉄】 緊急事態宣言の発令に伴い、4月29日(木・祝)から南海線・高野線の最終列車運転時刻を繰り上げます|南海電鉄 ○南海線・高野線の最終列車運転時刻繰り上げを実施 (難波24:25発普通住ノ江行き、難波24:25発各停堺東行きの運転取りやめ) 詳細は、各社Webサイト等でご確認いただければと思いますが、今回の緊急事態宣言発出と、それに伴う減便要請で、各社ともそれぞれの考え方で減便を実施していることが分かります。 規模が大きい減便を実施するのは京阪電鉄で、土休日の日中は、特急・普通を半減させることとしていますが、これにより、同時間帯では出町柳方では、特急・準急がそれぞれ20分間隔で運転されるという、相当疎な運転間隔となってしまいます。 またこういう時期だからこそ間隔の広い座席に座りたい、というニーズもありそうではありますが、そのための「プレミアムカー」も全ての時間帯でサービスを中止することとしています。 ここまで大幅な減便を、緊急事態宣言発出後即座に実施できるということは、元からこういった減便ダイヤを用意していたものと思われますが、それがこういう形で日の目を見ることになったのかな、とも思われます。 大幅な減便と言えば、Osaka Metroの御堂筋線でも、土休日の日中は半減となり、8分間隔での運転となります。 大阪市内の大動脈である御堂筋線は、日中でも中心部は4分間隔での運転が実施されていますが、それが8分間隔とこれだけ広い運転間隔となるのは、今までも聞いたことがありません。 JR西日本でも、一部の線区で運転取りやめが発生していますが、注目は大阪環状線でしょうか。 土休日の日中は、大阪環状線で、「大和路快速」を中心に運休を実施します。 一方で、大和路線については減便を実施しないことから、通常ダイヤで大阪環状線に直通する「大和路快速」は、天王寺~奈良方面での運転となります。 となれば、これら一部運休する「大和路快速」がどこで折り返すのかが気になるところですが、緊急事態宣言の性格上、おいそれとその様子を見に行けないのも、もどかしいところがありますが、これは実際の利用者の報告を探したいと思います。 一方、南海電鉄では、5月22日(土)のダイヤ改正で実施する終電繰り上げを前倒しで実施することとしています。 (参考) 改正前に見に行きたかった「住ノ江」「堺東」といった行先ですが、緊急事態宣言の関係もあり、どうやら見に行くことは限りなく難しくなりました。 早めに見に行けばよかったのかも知れませんが、仕事が忙しいところもあり、そう簡単に行けなかったのは、ある意味仕方がなかったのかな、とも思えます。 以上のようにご紹介した各社でも、土休日の日中や深夜時間帯を中心に、運転の取りやめが発生しています。 その他の各社でも運転の取りやめが発表されていますので、利用することがある場合は、十分気をつけておきたいところであります。 もっとも、ここまで大規模な減便が今回限りとなるように、願いたいところでありますが、それはむしろ我々の感染予防に帯する行動、そして早期のワクチン接種による感染抑制にかかっているのかな、と感じた次第であります。 【関連ニュースサイト】 【まとめ】緊急事態宣言に伴う鉄道会社の対応、注目列車 | 鉄道プレス 【京阪】深夜急行運休、特急20分サイクル化などの臨時ダイヤを実施 | 鉄道プレス 【JR西日本】大和路快速の天王寺行きが登場?直通列車の半数を運休へ | 鉄道プレス ↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓ close

関西鉄道事業者各社で緊急事態宣言に伴う減便を発表。土休日の日中を中心に線区により大幅な減便が実施。
サイト名 阪和線の沿線から
タグ 鉄道 鉄道(関西地区事業者)
投稿日時 2021-04-28 02:40:17

「関西鉄道事業者各社で緊急事態宣言に伴う減便を発表。土休日の日中を中心に線区により大幅な減便が実施。」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;