キロ47形 "etSETOra" / 宮島口駅にての詳細

キロ47形 "etSETOra" / 宮島口駅にて
安芸もみじ / 神社と電車と自転車と
ページの情報
記事タイトル キロ47形 "etSETOra" / 宮島口駅にて
概要

エトセトラデビューの一番列車以来、2度目の宮島口駅での写真です。現在、呉線の糸崎~竹原間は、7月の豪雨によって竹原市福田町の東川トンネル上部を通過する、東川の護岸や河床が洗掘され応急処置を行っていましたが・・・・。8月の台風と長期線状降水帯豪雨による増水で、応急処置のため河床に設…… more 置していたシートが流され、トンネル決壊へ繋がる恐れがあるため、列車の運転を取り止めています。広島県により行われている応急処置工事の目処が立ち、9月5日から運転を再開する予定でしたが、9月2日からの断続的大雨により、水位が大幅に上昇したことで、下部を運行する鉄道施設の安全性確保ができないため、運転再開が大幅に遅れる見込みに陥っています。運転再開日については、目処が立ち次第改めてお知らせしますとJR西日本はアナウンスしており、etSETOraも今週の運転を中止しました。バスによる代行輸送は9月5日以降も継続しますが、糸崎~竹原間の運休のみでなく、竹原~広間でも一部列車では遅延状態での運行となります。エトセトラは尾道~宮島口間の運行を10月2日から廃止して、往復とも呉線経由の広島~尾道間にすると発表されましたが。発表後から豪雨の影響で運行できなくなっています。一説では、厳島神社の主祀神は水の神さんなので、宮島へ来るのを止めるのらもう来なくていいと怒って、運行不能になっているとも囁かれていますが。厳島三姫(いつくしまさんき)神は水の神さんと言うよりは、水運と豊漁の神さんで、海上交通安全や家内息災などが御利益となっています。もし何らかの人智を超えた力が働いているとしたら、厳島三姫神による神罰よりは・・・・。市杵嶋姫(いちきしまひめ)命と同一神と古来から見なされている仏教神の厳島弁財天(いつくしまべんざいてん)による天罰ではないかと。今回のエトセトラの運休は、雨による被害で河川の力なので、川水の神さんである弁財天と、弁財天の父は竜神で雨を司っているので。しかし弁天さまが列車が宮島へ来ないことで怒るか?と考えると、イマイチ居心地の好くない推測です。では、宮島ならではの神さんでありながら、呉にも影響を持っていて、大きな力を持っているのは誰かな?と推理してみたところ、恐らく相国入道こと平清盛(たいらのきよもり)公ではないかと。平清盛公は日本史の中で随一の実力者で権力者の1人であることは周知の事実ですが、伝説では音戸の瀬戸を切り開く際に、工期が足りないことから日を伸ばすために、沈み逝く太陽を呼び戻した逸話も有名です。また、厳島(宮島)を開拓し小さな祠だった厳島神社を雅な神殿に増改築したのは、瀬戸内海の航海の安全に対する信仰心と共に、航海船の安全保障という政治的な意味合いもありました。後の時代に毛利水軍へと進化する、海賊を束ねて組織化したからこその安全保障で、その象徴が宮殿様式の寝殿造りで造営された厳島神社でしたが、地理的な航海の安全確保が瀬戸内最大の難所だった音戸の瀬戸の開拓工事でした。これらは博多と京都を結ぶ海上運輸業の近代化を招き、唐国からの国際貨物船も神戸まで訪れるようになり、平安時代には世界屈指の海運体制の構築へと繋りました。神戸の海運一大ターミナルとして築港されたのが大和田泊りで、国際客貨港 神戸港の礎となりましたが、山陽本線建設の折には鉄道建設資財搬入口として神戸港は活用され、そのために敷設されたのが和田岬線です。大和田泊りは平安時代の遺構として一部保存され海浜公園となっていますが、国鉄から引き継いだJR西日本の和田岬線は廃線が取り沙汰されています。神戸市は運河に架かる鉄道橋が邪魔になるとし、神戸市営地下鉄へ旅客を誘致するためにJR西日本へ廃止を求めたのが2012年12月で、現在まで存廃問題は保留となっています。保留事由は地元や利用客からの廃止反対と、和田岬線そのものが黒字路線なので廃線にする理由が無い、とJR西日本は言っているものの態度は保留のままとなっています。平清盛公にしては、ハッキリしない態度に相当なストレスが貯まっているところへ、今回のエトセトラによる仕打ちは、ちょっとキレたと言ったところなのでしょうか。呉線の忠海は、平清盛公の父・"平忠盛公の領海"を略した地名で、日本唯一である自身の神社がある宮島と、自身の功績の賜である呉(音戸)、そして父の忠海公を結ぶ列車には、それなりの思い入れがあったに違いありません。太陽を呼び戻した漢(おとこ)、それが平清盛公です。宮島へ来ないなら、呉も忠海にも行かないでいいっ!なんて、小説やドラマの清盛公なら言いそうですよね。さて、そもそも何故、エトセトラは宮島へ行かなくなるのでしょう。広島~呉~尾道~西条~宮島口というコースは、広島せとうちディステネーションキャンペーンのために設定されたコースでした。乗車率が良ければ、広島D.Cが終った後もこのコースで運行を継続する予定でしたが、長引くCOVIDー19の影響で利用客は低迷し、エトセトラのみでなくJR西日本会社自体の収益悪化が根底にあります。それに加えてJR西日本全線において、豪雨による災害が多発し、膨大な出費が経営を圧迫しています。エトセトラにおいては、呉線利用の観光客に対して山陽本線の利用客は少な目であることは事実で、広島から宮島口へ向けては更に乗車率は下がっている現状。ならば往復ともそこそこの乗車率が稼げる呉線での運転が、収益を少しでも確保するのに最善な選択となります。コロナ禍の影響があまりにも大きいため、このような事態になったのは事実ですが、もしこのウィルス災害が無かったとしても、いずれは宮島口への運行は無くなっていたかも知れません。宮島観光のハイライトである厳島神社は、前述の通り宮殿様式の寝殿造りという社殿のため、昇殿する必要があります。昇殿時間は1月2~3日=6時30分~18時30分・1月4日~2月末日=6時30分~17時30分・3月1日~10月14日=6時30分~18時・10月15日~11月30日=6時30分~17時30分・12月1~31日=6時30分~17時となっています。一方エトセトラは宮島口到着が16時39分で、連絡船の時刻は松大汽船で急げば16時45分発、普通に行けば17時発の便。JR西日本の連絡船だと16時55分発の便となりますが、乗り遅れると17時10分発の便となり、松大もJR西日本共に金土休日は同じ時刻表の時間帯。宮島桟橋から厳島神社へは徒歩約10~15分なので、到着は早くて17時に着けるものの、観光客が普通に行くと17時半となります。厳島神社の閉門は1~2月は17時半なので昇殿そのものができない状態で、せっかく宮島まで行ったのに厳島神社へ参拝できないダイヤ設定となっていて、問題があります。厳島弁財天や大聖院もほぼ厳島神社と同じ時間に閉門し、宮島水族館"みやじマリン"や表参道商店街も、厳島神社の昇殿時間に合わせて営業している店舗が多いので、エトセトラで宮島へ行くと、何も無く終ってしまう観光旅行となってしまいます。しかし夜の厳島神社は美しくロマンチックで、若いカップルから老夫婦まで、一生の思い出となることは間違い無く、一人旅や同性の友人との旅行であっても一見の価値はあります。そこで一番問題となっているのは、エトセトラを利用した宮島での宿泊プランが一切存在しないことです。エトセトラを利用した宿泊プランは多く売られているのですが、その多くは広島市内のホテルプランで、一部に尾道宿泊プランがある程度。もし宮島へ宿泊できると、厳島神社の夜景と瀬戸内の海鮮料理、そして朝の厳島神社参拝に厳島弁財天や大聖院への参拝。ロープウェーを使った弥山散策や厳島神社奥宮への参拝と、瀬戸内海の展望を堪能した後に宮島水族館へ。そこから山陽本線や広電電車で広島市内へ向かうも良し、世界遺産航路で原爆ドームへ向かうも良しの選択となるのですが。広島市内宿泊で宮島へのコースしかないと、エトセトラの利用客は存在しなくて正解です。確かに宮島宿泊プランの設定には、宮島の旅館やホテル、そして旅行会社の協力は必須ではありますが、経営が逼迫している会社でありながら、経営努力・営業努力がJR西日本に足りないのも事実です。普通の会社なら、金の成る木の種があれば必死になって育てるものですが、やはり巨大会社としての脇の甘さがあるのかも知れません。儲からないならやめてしまえっ!は、経営努力の先にあるべきもので、JR西日本という会社に一抹の不信感が拭えない要因の1つであるような気がします。だから最初の話しの『平清盛公が怒ってる』みたいな話しを、したくなるんですよね(笑)しかし当面の心配ごとは、呉線が復旧しないとこのまま、運休したまま廃止となる可能性が高いということ。さて、せめてラストランぐらいは走って欲しいのですけど。今日ブログに貼ったYouTubeは、仲間由紀恵さんの画像の方は、清盛マリンビューが走っていた頃の、JR西日本による厳島神社のCMです。2つ目は説明するまでもなく、現在のエトセトラのイメージビデオで、JR西日本公式ムービーです。清盛マリンビューの方はマリンビューそのものは写っていないのと、エトセトラの方は宮島へ行かなくなるので、いずれイメージムービーも変更されるのだろうと思います。『突然、何が起きたのか!?』2001/9/11(Tue)更新  火曜サスペンス劇場を見てたら、ニュース速報が! そして、衝撃の生中継と、偶然撮られたVTRが! これはタワーイ…ameblo.jp『どうやら特攻テロだったらしい』2001/9/12(Wed)更新  日本は一夜明けての今日だが、アメリカではこれから夜中になる。 110階建てのツインタワー構造のビルが、あとかた…ameblo.jpスタートレック55周年記念日の記事でも少し触れましたが、今日はアメリカ同時多発テロが起こった日です。2001年のこの事件から続いていた中東における、アメリカ軍の軍事行動も20年の時をまたいで、先月終了を迎えました。世界情勢や政治的にはいろいろ駆け引きがあるのでしょうが、今日は純粋に犠牲者の方々のご冥福を祈ります。▼ Limited today! Blog stamp.Do you have a telephone card? あなたもスタンプをGETしようToday's article in Japanese was about the sightseeing train "etSETOra" in Hiroshima.etSETOra is a sightseeing train that connects Hiroshima City to Kure City, Onomichi City, Sake Mecca Saijo, and Miyajima, a World Heritage Site.However, due to repeated heavy rain disasters and the impact of COVID-19, which has been slow to converge, it is currently out of service.Even if the service is resumed, it has been decided that going to Saijo and Miyajima will be abolished from October 2nd.This is said to be the curse of Taira no Kiyomori and the negligence of JR West's sales efforts.By the way, today is a public telephone anniversary in Japan.On September 11, 1900, Japan's first automatic public telephone was installed in the premises of Shimbashi Station and Ueno Station in Tokyo.At that time, it was called an "automatic telephone", and after calling an operator, you put in money and had the other party connect you.In 1925, it became known as a "payphone" after the advent of dial-type telephone operators that did not require a switchboard operator.A public telephone is a public telephone that can be used by an unspecified number of people, and exists as a highly public service.Generally, it is often installed in public facilities such as railway station premises, telephone booths on urban main streets, city halls, airports, and large-scale hotels.Now that mobile phones and e-mail have become widespread, the chances of using public phones are decreasing.However, in the event of a disaster such as a large earthquake, it is easier to connect than a mobile phone, so it plays a role as an important means of communication in an emergency.As I mentioned in the article on Star Trek's 55th Anniversary, today is the day of the terrorist attacks in the United States.The military action of the US military in the Middle East, which has continued since this incident in 2001, also ended last month after 20 years.There may be various tactics in world affairs and politics, but today I pray purely for the souls of the victims.Thank you for your time.・・ゑ close

キロ47形 "etSETOra" / 宮島口駅にて
サイト名 安芸もみじ / 神社と電車と自転車と
タグ 鉄道 鉄道@動画
投稿日時 2021-09-11 15:01:14

「キロ47形 "etSETOra" / 宮島口駅にて」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;