関東日帰り-西武編(4) 西武新宿線 狭山市駅から西武池袋線 稲荷山公園駅へ ~徒歩でショートカット~の詳細

関東日帰り-西武編(4) 西武新宿線 狭山市駅から西武池袋線 稲荷山公園駅へ ~徒歩でショートカット~
きゃみの駅訪問
ページの情報
記事タイトル 関東日帰り-西武編(4) 西武新宿線 狭山市駅から西武池袋線 稲荷山公園駅へ ~徒歩でショートカット~
概要

本川越駅から西武新宿行きの急行に乗車しました。線路は南西に向かってほぼまっすぐ進みます。そのまま進めば西武池袋線に突き当たる方になりますが、ある場所から直角に折れて南東の所沢方面に向かうようになります。その直角カーブに位置している狭山市駅で下車しました。2番線の到着。 …… more 狭山市駅は埼玉県狭山市入間川にある狭山市の中心的な駅。「狭山」といえば関東人だと埼玉県のココを思い浮かべると思いますが、ついこの間テレビを見ていたら大阪にも「狭山」があることを知りました。南海高野線沿いにあるんですね。そこには日本最古のため池といわれる「狭山池」があるそうです。こちらにも「狭山湖」があるのは知られていますが、なぜか所沢市にあります。駅構造は相対式ホーム2面2線で東から1~2番。駅舎は橋上にあります。2番ホーム本川越方からの様子。きれいにカーブしています。構内撮影していたら、たまたま1番線に「小江戸」が到着しました。特急も停車します。階段を上がって改札口へ。右端に見えるトモニーでお買い物してから改札口を出ます。ちなみに「トモニー」は西武の駅にあるファミマ系のKIOSK的なお店です。改札口を出ると東西自由通路になっています。まずは西口の様子。出入口は自由通路から直接ペデストリアンデッキに繋がっていて駅前通りを跨いでいます。お次は東口の様子。駅前はバスやタクシーのロータリーになっています。さて、ここで下車したのは西武池袋線にショートカットするためです。西武池袋線のほうは飯能方面から東に向かっていますが、西武新宿線に突き当たる手前で南に向きを変えて所沢方面に向かっています。狭山市駅と同じように、その向きを変えるあたりに稲荷山公園駅があります。そこまで「ひと駅歩こう」します。地図上では道のり2.3km徒歩で30分といったところです。所沢駅で乗り換えた方が時間的には早いというツッコミはなしです^^;東口から踏切を渡って西側へ。その踏切からの狭山市駅の様子。渡り線がありますが、この駅で西武新宿方面に折り返す列車も早朝にあるそうです。そこから先は丘を登っていくような感じで進みます・・・。途中でバス停を発見。稲荷山公園入口バス停。たまたまですが西武バスが通過・・・というか停車させてしまいました。すみません・・・。狭山市駅と稲荷山公園駅を結ぶ西武バスがあったようです。「狭山稲荷山公園」を横切ります。古墳があるらしいですね。朝の公園はランニングされる方が多かったです。そして稲荷山公園駅に到着です。こちらは北口。稲荷山公園駅は埼玉県狭山市稲荷山にある西武池袋線の単独駅。狭山稲荷山公園は駅の北側、そして地図を見て知ったのですが東側に航空自衛隊の入間基地があります。西武新宿線と西武池袋線の間に横たわっていて、それを避けるように狭山市駅と稲荷山公園駅で直角カーブしている形に見えます。駅構造は相対式ホーム2面2線で北から1~2番。ホーム間は飯能方の跨線橋で連絡しており、駅舎は1番ホーム北側に面しています。また、2番ホーム側には無人の改札口もあります。こちらは駅舎内の北口改札口。北口駅舎の出入口は2か所あって、こちらは道路に面した西側になります。2つ上の画像は東側出入口。駅舎のすぐ横に踏切があります。そこからの駅の様子。2番線に飯能行きが停車中。踏切を渡った先に2番ホーム側の南口があります。改札機のみで券売機は置かれていません。それでは入場~。1番ホーム所沢方からの様子。所沢から北に向かっていた線路がここで西に向きを変えます。入間基地に直接入場できる臨時口があるらしい・・・多分右側だと思うのですが確認はとれず。跨線橋から所沢方面。2番線に飯能行きの急行がやってきました。これに乗車します。ちなみに急行は所沢から先は各駅に停車するようです。 乗車車両は10連先頭車の"40102"。一番最初に高田馬場駅で乗車した40000系ですね。この列車で飯能駅に立ち寄ろうと思います。行程:本川越(2634急行西武新宿行)狭山市(徒歩)稲荷山公園(2113急行池袋発飯能行)飯能※先日、テレビで懐かしい映画を放映していました。「南極物語」。1983年の日本映画で、公開当初に映画館に見に行きました。今は亡き健さんや渡瀬恒彦さん、夏目雅子さんなどが出演されていました。荻野目慶子さんも可愛かったですね~。 【YouTube】南極物語 ラストシーン映画音楽好きとしては、ヴァンゲリスのテーマ曲が素晴らしいと思いました。南極の雪原にピッタリでしたね。そして、ヴァンゲリスといえば、最高傑作はこちらでしょうか↓「炎のランナー / Chariots of Fire」1981年のイギリス映画。パリ・オリンピックを目指したイギリス陸上選手たちのお話。ユダヤ系イギリス人とスコットランドの宣教師の実在した2人の人物がモデルになっています。テーマ曲は浜辺を疾走する様子にピッタリです。【YouTube】Chariots of Fire Main Theme / Vangelisにほんブログ村鉄道旅行ランキング close

関東日帰り-西武編(4) 西武新宿線 狭山市駅から西武池袋線 稲荷山公園駅へ ~徒歩でショートカット~
サイト名 きゃみの駅訪問
タグ 西武鉄道 鉄道 鉄道@動画
投稿日時 2021-10-22 00:21:27

「関東日帰り-西武編(4) 西武新宿線 狭山市駅から西武池袋線 稲荷山公園駅へ ~徒歩でショートカット~」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;