18きっぷ22冬-山形仙台編(15) 常磐線 (鹿島駅→原ノ町駅→いわき駅→勝田駅→日暮里駅) ~全線復旧後初の常磐線で東京へ~の詳細

18きっぷ22冬-山形仙台編(15) 常磐線 (鹿島駅→原ノ町駅→いわき駅→勝田駅→日暮里駅) ~全線復旧後初の常磐線で東京へ~
きゃみの駅訪問
ページの情報
記事タイトル 18きっぷ22冬-山形仙台編(15) 常磐線 (鹿島駅→原ノ町駅→いわき駅→勝田駅→日暮里駅) ~全線復旧後初の常磐線で東京へ~
概要

荒井駅から地下鉄東西線で仙台駅まで戻ってきました。時刻は14時を回っています。そろそろ帰らないと東京に戻れなくなってしまいます。今回は西口だけ撮影。仙台駅はいずれしっかり駅観察しようと思います。帰りは全線復旧してからまだ乗車していない区間の残る常磐線経由にしようと思います。という…… more ことで6番線から当駅始発の原ノ町行きに乗車します。 復路のトップバッターは4連最後尾クモハ701-1502。全席ロングシートは満席となりました。14:40発の列車ですが、遅れている仙山線の到着を待ってから、4分遅れで出発となりました。(ここからは乗車記録画像が延々と並びます・・・。)列車は東北本線を南下して岩沼駅に到着。ここで多くの下車客がありました。岩沼駅を出ると常磐線に入線します。常磐線もこのあたりは単線で、いわき駅の2つ手前の四ツ倉駅まで単線は続くようです。常磐線に入って2駅目の亘理駅で更に多数の下車があり、車内にゆとりができました。終点の一つ手前の鹿島駅で数分ほどの停車時間がありました。2番線の到着。こんなところに「鹿島」と名の付く駅があったとは・・・。 鹿島駅は福島県南相馬市鹿島区にある常磐線の無人駅。2011(平成23)年12月には運転再開された区間(原ノ町~相馬間)にあります。元々は相馬郡鹿島町の所在で、合併して南相馬市となりましたが、鹿島の地名は"鹿島区"として残っています。駅の徒歩圏内に鹿島区役所もあります。おそらくですが・・・指定都市とは違う、「合併による地域自治区の特例」という珍しい事例ではないかな?と思います。駅構造は相対式ホーム2面2線で西から1~2番。駅舎は1番ホーム西側に面しており、各ホーム間は跨線橋で連絡しています。がんばって跨線橋に上がって撮影。奥が原ノ町方面。右に見える駅舎は、1898(明治31)年4月の開業時からの木造建築ということで、正面から撮影しておきたかったですね~。しばらくして出発となりましたが、なぜ長時間停車してたのか?記憶が・・・。ひと駅進んで終点の原ノ町駅に到着です。2番線の到着。ここで対面乗り継ぎです。 原ノ町駅は福島県南相馬市原町区にある常磐線の節目の駅のひとつです。特急「ひたち」以外は全列車が当駅を起点・終点としています。2011(平成23)年12月に原ノ町~相馬間、2016(平成28)年7月に小高~原ノ町間が運転再開。数年間は仙台方面の終着駅となっていました。駅構造は2面3線。その他、概要→→2017年冬の原ノ町駅2本目の乗り継ぎはお隣3番線のいわき行き。(多分5連の)最後尾クハE531-4003に乗車します。ここから交直流車なんですね。ボックス確保できました。出発時刻までホームをウロウロしていると、1番線に「ひたち18号」が到着しました。仙台行きの「ひたち」、復活したんですね~。この列車の到着を待って、16:27に出発です。原ノ町駅を出てひと駅目、磐城太田駅で交換列車がありました。交換相手の列車が遅れている影響で、しばらく時間がありましたが、いつ出発するか分からず1枚だけ撮っておきます。お次の小高駅からが全線復旧後の初乗車となる区間です。小高~浪江間は2017(平成29)年4月の復旧。浪江~富岡間が2020(令和2)年3月の復旧で、最後の復旧区間です。ですが日が暮れてしまいました。静寂の双葉駅や大野駅などを車窓から眺めます。改修された跡が見られました。この2駅は元々は2線の構造でしたが、復旧後は1線を潰して非常時の避難道としても活用できるようにしているそうです。駅周辺の住宅地はみな灯りのない家・・・街灯や信号機だけが煌々と灯っていました。竜田駅は前回訪問時に代行バス(実際はタクシー)に乗り継いだ駅。当時は木造駅舎がありましたが、建て替えられていたのはちょっとショックでした。→→2017年冬の竜田駅終点のいわき駅には17:45の到着。3番線着。いわき駅の概要→→2017年冬のいわき駅 3本目の乗り継ぎはお隣にいる水戸行きの列車。対面ではありませんでした。5連最後尾クハE501-1003に乗車。ここにE501系なんですね。全席ロングシートでした。その後は常陸多賀駅で特急待ち合わせ。 終点水戸の一つ手前の勝田駅で乗り継ぎます。2番線着。 ラストバッターは3番線から10連最後尾のクハE531-14でした。19:33発。石岡駅には3番線に停車。特急通過待ち。 土浦駅には2番線に停車。例によって後方に5両増結。最後尾のクハE531-1008に移動してボックス確保。 そして日暮里駅には3番線の到着です。時刻は21:40。仙台からちょうど7時間かかりました。 常磐線完乗~。ちなみに路線距離は343.7km。本線を名乗らない路線では最も長いそうです。「常磐本線」と名乗ってもよさそうですよね。起点の日暮里と終点の岩沼を除くと常磐線には支線も含めて78駅あるそうです。以上、山形仙台1泊駅巡りの終了です。行程:荒井(ST2130八木山動物公園行)仙台(244M仙台発原ノ町行)原ノ町(682M原ノ町発いわき行)いわき(578Mいわき発水戸行)勝田(462M勝田発上野行)日暮里~18きっぷ2022年冬(山形仙台編)~ 万歩計記録 (2022/01/02):20,212歩  (2022/01/03):19,765歩 踏破完了路線:仙台市地下鉄全線、(全線復旧後の)常磐線 下車・記録駅累計:1,754にほんブログ村鉄道旅行ランキング close

18きっぷ22冬-山形仙台編(15) 常磐線 (鹿島駅→原ノ町駅→いわき駅→勝田駅→日暮里駅) ~全線復旧後初の常磐線で東京へ~
サイト名 きゃみの駅訪問
タグ 常磐線 鉄道
投稿日時 2022-02-13 02:40:28

「18きっぷ22冬-山形仙台編(15) 常磐線 (鹿島駅→原ノ町駅→いわき駅→勝田駅→日暮里駅) ~全線復旧後初の常磐線で東京へ~」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;