【鉄道開業150年記念 JR東日本パス】JR東日本全線の新幹線・特急自由席が3日間乗り放題で22,150円! 北東北への周遊旅行におすすめ!の詳細

【鉄道開業150年記念 JR東日本パス】JR東日本全線の新幹線・特急自由席が3日間乗り放題で22,150円! 北東北への周遊旅行におすすめ!
K'z Lifelog
ページの情報
記事タイトル 【鉄道開業150年記念 JR東日本パス】JR東日本全線の新幹線・特急自由席が3日間乗り放題で22,150円! 北東北への周遊旅行におすすめ!
概要

JR東日本全線と三セク・私鉄7社に3日間乗り放題の「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」を2022年10月に発売します。新幹線、特急列車の自由席にも乗り放題、指定席には4回まで乗車できます。北東北への周遊旅行におすすめのきっぷです。 JR東日本全線、三セク・私鉄7社に3日間乗り…… more 放題の「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」を発売! 利用期間: 2022年10月14日(金)~10月27日(木) 有効期間: 連続する3日間 発売期間: 有効期間開始日の1か月前から発売 発売箇所: えきねっと限定販売 フリーエリア JR東日本全線(新幹線含む) 青い森鉄道線 IGRいわて銀河鉄道線 三陸鉄道線 北越急行線 伊豆急行線 富士急行線 えちごトキめき鉄道線(直江津~新井間) きっぷの効力 フリーエリア内の新幹線・特急・急行・快速・普通列車の普通車自由席に乗り放題 新幹線・優等列車の普通車指定席に4回まで乗車可能(あらかじめ指定を受けることが条件) 価格 おとな 22,150円 こども 10,150円 JR東日本では珍しい、新幹線・特急列車に乗り放題のフリーきっぷです。22,150円という価格は安くはないですが、関東~北東北の往復や周遊など、長距離の利用であればお得になりそうです。 利用できる期間は2週間と長くなく、期間中に三連休がないので、使い方には注意が必要です。 「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」、どこまで乗ればお得? 「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」は、新幹線・特急列車に乗り放題とはいえ、22,150円と安くはありません。それなりの長距離を乗らないと元は取れません。それでは、東京を起点として考えた場合、単純往復では、どこまで乗ればお得になるでしょうか? 東京駅から新幹線の主要駅までの通常料金(新幹線eチケット)、えきねっとトクだ値、お先にトクだ値の価格を比べてみます。いずれも、同じ価格のきっぷで単純往復した場合の料金です。 路線 区間 通常料金 (新幹線eチケット) えきねっと トクだ値 お先にトクだ値 備考 東北新幹線 東京~仙台 ¥21,780 ¥18,500 ¥14,140 やまびこ利用 東京~盛岡 ¥29,620 ¥28,120 ¥22,200 はやぶさ利用 東京~新青森 ¥34,940 ¥33,180 ¥26,180 はやぶさ利用 秋田新幹線 東京~秋田 ¥35,640 ¥30,260 ¥23,140 - 山形新幹線 東京~山形 ¥22,500 ¥19,100 ¥14,600 - 東京~新庄 ¥25,600 ¥21,720 ¥16,620 - 上越新幹線 東京~新潟 ¥21,120 ¥17,940 ¥13,700 - 北陸新幹線 東京~長野 ¥16,280 ¥13,800 ¥10,560 あさま利用 東京~上越妙高 ¥18,480 ¥16,620 ¥12,900 はくたか利用 通常料金と比べると、上越新幹線、北陸新幹線ではフリーエリアの端まで乗車してもお得になりません。一方で、東北新幹線、秋田新幹線で盛岡より先まで往復すれば、お得になります。 ただし、JR東日本の新幹線には「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」という割引きっぷがあります。これらと比べると、東京~盛岡の「お先にトクだ値」単純往復で、ほぼ同じくらいになります。 ざっくりまとめると、東京駅から北東北への往復であれば、「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」がお得になる ということが言えます。それ以外のエリアへは、本当にお得になるのか、他の割引きっぷとよく比較したほうがよいでしょう。 「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」については、以下の記事もご覧ください。 「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」でJR東日本・JR北海道の新幹線・特急列車をお得に利用しよう! 購入・変更・払戻の方法、注意点を紹介します!(2022年版)JR東日本のインターネット予約「えきねっと」限定の割引きっぷ「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」を利用すれば、新幹線や特急列車が割安で利用できます。この記事では、「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」の基本的な使い方や、購入方法、変更や払い戻し(キャンセル)などの注意点、上手な利用法をご紹介します。www.kzlifelog.com2022.03.25 JR東日本の新幹線・特急列車は全車指定席の列車が多い点に注意! 「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」を使いこなすうえで、注意しないといけない点として、JR東日本の新幹線・特急列車には、全車指定席の列車がかなり多いということがあげられます。 「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」は普通車自由席には乗り放題ですが、普通車指定席には4回までしか乗車できません。つまり、全車指定席の列車には4回までしか乗車できないということです。 JR東日本の新幹線・特急列車で、全車指定席の列車は、以下のとおりです。 東北新幹線: はやぶさ・はやて(盛岡~新青森の各駅相互間を除く) 秋田新幹線: こまち(盛岡~秋田の各駅相互間を除く) 山形新幹線: つばさ(福島~新庄の各駅相互間を除く) 北陸新幹線: かがやき 常磐線: ひたち・ときわ 中央本線: あずさ・かいじ・富士回遊・はちおうじ・おうめ 東海道本線: 踊り子・湘南 高崎線: スワローあかぎ 成田エクスプレス 上記の列車に乗車する場合には、「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」の指定席に乗車できる4回の権利を利用しないといけない可能性があります。 「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」の詳細がまだ発表されていないため、推測になりますが、新幹線・特急列車に乗り放題の「大人の休日倶楽部パス」と同じルールであれば、上記のようになります。 ※「大人の休日倶楽部パス」の指定席のルールについては、以下の記事で詳しく解説しています。 【大人の休日倶楽部パス】JR東日本・JR北海道全線の新幹線・特急列車に乗り放題のフリーきっぷ! お得な使い方・注意点を紹介します!(2022年度版)「大人の休日倶楽部」専用のフリーきっぷ「大人の休日倶楽部パス」は、JR東日本やJR北海道の新幹線・特急列車に乗り放題で、東日本用が4日間15,270円からと破格の内容になっています。この記事では、「大人の休日倶楽部パス」の利用期間とお得な使い方、利用上の注意点を説明します。www.kzlifelog.com2022.04.29 新幹線は、速達列車を避け、東北新幹線であれば「やまびこ」、北陸新幹線であれば「あさま」「はくたか」を利用すれば自由席に乗車することができます。また、東北新幹線の盛岡以北、秋田新幹線・山形新幹線の在来線区間のみを利用する場合には、普通車自由席扱いで空席に座ることができます(指定席券を持っている人が乗ってきたら席を譲らないといけない)。 一方、首都圏発着の主要な特急列車は、いずれも全車指定席になっていますので、注意が必要です。 「大人の休日倶楽部パス」と同様のルールであれば、指定席に乗車できる権利を使い切ったあとで、全車指定席の列車に乗車する場合には、運賃のみ有効となり、別途、指定席特急券を購入する必要があります。これでは、せっかくの特急料金込みのフリーきっぷの意味がありません。 どの区間で指定席4回分の権利を利用するかを、よく検討したほうがよいでしょう。 「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」は北東北周遊の旅がおすすめ! 「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」がお得になる区間や、指定席の利用方法、JR東日本以外の三セクや私鉄路線のエリアを考慮すると、関東や甲信越から北東北への周遊の旅に使うのがおすすめ です。 前述のように、盛岡より先への旅行であれば、新幹線での単純往復でも「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」はお得になります。さらに、東北新幹線の盛岡~新青森間、秋田新幹線の盛岡~秋田間は、指定席の権利を利用しなくても「はやぶさ」や「こまち」に乗ることができます。 また、JR東日本以外の路線でも、盛岡~青森間のIGRいわて銀河鉄道線、青い森鉄道線に乗車できるので、新幹線を下車してからの移動もOKです。さらに、三陸鉄道も全線が乗り放題となるので、三陸への旅行にも使えます。 「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」が利用できる10月中旬~下旬は、東北地方の紅葉の時期です。気候の良い時期でもありますので、「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」を使って東北地方に旅をするのがよさそうです。 以上、「【鉄道開業150年記念 JR東日本パス】JR東日本全線の新幹線・特急自由席が3日間乗り放題で22,150円! 北東北への周遊旅行におすすめ!」でした。利用できる期間が短いですが、紅葉シーズンの東北を旅するのに利用するのがおすすめのきっぷです。 関連記事 JR東日本のお得なきっぷ(フリーきっぷ・割引きっぷ)のまとめ記事です。 【JR東日本フリーきっぷまとめ】 関東・甲信越・東北の各エリア別のおすすめフリーきっぷ・割引きっぷを紹介! きっぷの使い分けも紹介します!JR東日本は数多くのフリーきっぷを発売しています。どのエリアにどんなフリーきっぷがあるのか、その全貌を掴むだけでも困難です。【久野乗り鉄ブログ】では、おおまかなエリア別に、どのフリーきっぷや割引きっぷを利用すればおトクかを詳しく紹介します。JR東日本エリアの旅行や乗り鉄の参考にしてみてください。www.kzlifelog.com2022.05.13 close

【鉄道開業150年記念 JR東日本パス】JR東日本全線の新幹線・特急自由席が3日間乗り放題で22,150円! 北東北への周遊旅行におすすめ!
サイト名 K'z Lifelog
タグ JR東 ノウハウ ノウハウ-おトクなきっぷ 汽車旅 汽車旅-JR東日本 鉄道
投稿日時 2022-05-19 14:44:00

「【鉄道開業150年記念 JR東日本パス】JR東日本全線の新幹線・特急自由席が3日間乗り放題で22,150円! 北東北への周遊旅行におすすめ!」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;