鉄道コレクション 名古屋市交通局(市営地下鉄)東山線5000形5114編成 のレビュー的なものの詳細

鉄道コレクション 名古屋市交通局(市営地下鉄)東山線5000形5114編成 のレビュー的なもの
TKKseries8000‐677
ページの情報
記事タイトル 鉄道コレクション 名古屋市交通局(市営地下鉄)東山線5000形5114編成 のレビュー的なもの
概要

 ジオコレの名市交100周年シリーズ第2弾! 鶴舞線3000形のトップナンバーに引き続いて、完全新規金型の東山線5000形が登場 今まで名古屋市営地下鉄は鉄コレで沢山出ていたイメージですが、名鉄乗り入れ故に模型的な人気ナンバーワンといえる鶴舞線ネタば…… more かりでした。 そのため意外なことにオープンパッケージで鶴舞線以外の路線が製品化されたのは初めてです。 ということで、待望の製品化となった名古屋のメインライン レビュー的なものでございます。  パッケージ 箱自体は通常と一緒となりますが、車両は15m級と短いなのでスカスカな感じ そしてスカスカ感と反比例する価格orz 遂に割引のお店で価格が1万円超えちゃいましたね…。  推奨パーツはこの2種類 パンタグラフ無しの電車ですので何時もよりもシンプルです。  上下面は側面の線画と正面イラスト  左右面は編成での側面イラスト と、この辺りは何時も通り 横浜市営交通100周年シリーズと同様に、特にそれらしい装飾が無いのは拍子抜けです。  裏面 実車写真と諸所解説など 写真は解体寸前の5114Hでしょうか…?  動力ユニットとステッカーの案内 集電シューの関係で動力組み込み位置が限られる点に注意  ステッカー 行先のみで運番は選択不可と非常にシンプル 白幕・回送・試運転・高畑・池下の5種類に変更できます。 あれ、初電に池下始発の電車はありますが、行き先としては存在しておらず… その割に終電として運行される星ヶ丘と岩塚の幕が網羅されていないという不思議  付属の台車枠 台車はTN-10形とのことで、恐らく専用品の筈です。  ということで、車両を眺めてまいりましょう 藤が丘方先頭車の5114号車  前面 幕類は記号17、藤が丘行きで印刷済み 黄電から伝統となるイエローラインの東山線でお馴染みですが、5000形の前面は無塗装 強いて言えば市営地下鉄ロゴだけが黄色ですので東山線とアピールしている感じでしょうか?  アルミ車体で帯は側面だけ… なんとなくカラーリングに関しては営団6000系試作車からのインスパイアなのかな?という感じがしなくも  側面 こちらは東山線伝統の黄色を帯として継承  全体的に印象把握は良さげなのですが、車高の高さだけは気になるところ… 実車通りに裾がグレーに塗装されていますので、そのせいかと思ったのですが… 空気ばねの位置関係を見る限り本当に浮いてる ここだけはどうにかならなかったのかなぁ…という感じですが、汎用パーツを流用しつつ小型車を再現しなきゃならないので致し方ない部分なのかなと思います。  妻面側 まじまじと実車の妻面を眺めた経験はありませんが、結構ごつい感じです。  屋根周り 当時としてはかなり珍しい第三軌条集電路線での冷房車 屋根も銀色一緒で仕立てられています。  この点は違和感を覚える部分ではありますが…模型に罪はなく、実車が…(以下略 模型ならではのピカピカ仕様も素敵ですが、この電車に関してはエアブラシで思いっきり汚した方が実車の雰囲気は出そうですw  M2車の5214号車  中間車は…というか、先頭車と中間車それぞれ1金型だけで、車体に関しては共用 この点はパンタグラフ無しの第三軌条集電路線の強みを活かせていますね。  反対側の妻面側 5300形の貫通扉に関しては…後述します。  屋根周り 先頭車以上に車端部へと寄ったクーラーが特徴的です。  M1車の5314号車  先述の通り車体に関しては共通 床下機器と台車で各号車を上手いこと作り分けています。  高畑寄りの妻面側 こちら側に編成中唯一の貫通扉があります。 模型的にはクリアパーツに印刷という形で再現されています。 こうすることで余計な車体金型の点数を減らせますので、なかなか頭の良い設計であります。 ということで、ここまでの3両で1ユニットを構成しています。  残りの高畑寄り3両はまとめてご紹介 M1´の5414号車、M2´の5514号車、Tc2の5614号車という感じで、先ほどのユニットと対となる形態です。 模型的にも車体は共用、足回りの向き反転で済まされています。  ということで、鉄道コレクション 名古屋市交通局(市営地下鉄)東山線5000形5114編成 のレビュー的なものでした! 鉄コレの名市交100周年シリーズ第二弾ということで、最近減り気味の完全新規ネタを入れてくれたの嬉しいものです。 車高だけが唯一残念でしたが、雰囲気は出ていますし“あの頃の名古屋市営地下鉄”に浸りたい方、是非とも如何でしょうか  個人的に好きな時代の市営地下鉄は段々と揃ってきました。 名市交100周年シリーズは一先ず次は市電ということになっていますが、果たして今後は… 黄電がオープンパッケージで来れば胸熱ではありますが、他の路線も捨てがたいなぁと…いずれにせよ期待です。  close

鉄道コレクション 名古屋市交通局(市営地下鉄)東山線5000形5114編成 のレビュー的なもの
サイト名 TKKseries8000‐677
タグ 地下鉄 鉄道
投稿日時 2022-09-01 00:15:39

「鉄道コレクション 名古屋市交通局(市営地下鉄)東山線5000形5114編成 のレビュー的なもの」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;