鉄道時計・腕時計編その2~分割民営化、腕時計も変わります!の詳細

鉄道時計・腕時計編その2~分割民営化、腕時計も変わります!
「まつもとあずさ」が3番線にまいります!
ページの情報
記事タイトル 鉄道時計・腕時計編その2~分割民営化、腕時計も変わります!
概要

国鉄から分割民営化、JR発足後はシチズン・クオーツ(CQ)も変わります。また、JR各社間、あるいはJR支店間で採用する腕時計が異なっていきますので、すべてを追っかけるのは不可能!また、腕時計の支給という制度自体がなく、車掌や駅員の私物を使用している鉄道会社もJR(「会社」というよ…… more り「支社」によるようです)・私鉄とも珍しくなくなってきたそうです。ですので、当ブログでの鉄道時計のご紹介はあくまで参考程度にとどめておいてもらえればと思います。おさらいですが、まずは国鉄「シチズンクオーツ」(CQ)(Cal.1220クオーツムーブメント。ケース径35ミリ、竜頭・ラグ含まず。以下同)手巻きの「シチズン・ホーマー」と同サイズで中身がクオーツムーブメントに変更されたものですね。ムーブメントはCal.1220を搭載しています。JR移行後は「シチズン・クオーツ」(CQ)がマイナーチェンジしました。トノー(樽)形のクッションケースに正円の文字盤が乗った形状で、80年代の流行のようです。国鉄CQより時針・分針・秒針とも、尺が短いものに変更されています。アラビア数字のフォントは国鉄CQと同じですが、ちょっと大きくなってカワイイめの顔になっています。(Cal.4766クオーツムーブメント。ケース径34ミリ)といっても、時針・分針は夜光はそのままに銀色から黒色になりプラスチッキーな安物感あふれる素材ながら、視認性を高めています。文字盤の数字はインクが盛り上がる立体的な印刷がされています。それにつけても惜しいのは、秒針の尺があまりに寸足らずなこと・・・目盛りまで届いていた秒針に比べると、やや視認性に劣るかな?ただ、プラスチック感あふれる針、寸足らずな秒針は軽量化に優れ、機械式時計に比べ、針を動かすトルクの小さいクオーツムーブメントには適しており、電池の寿命を長くすることができたようです。クオーツ時計の電池切れは、致命傷ですからね。JR・CQからは、市販品にも使われるクオーツムーブメント、Cal.4766を搭載しています。ただし、鉄道時計デザインの市販モデルはありません!シチズンめ、エンジンは汎用のくせに!写真は、2000(平成14)年に納入され、JR東日本大宮支社・浦和車掌区で使われたお時計ですね。浦和車掌区ではウレタンバンドが標準のようですが、革バンドのCQもよくみかけます。バンドが交換されている個体もあるようで、このあたりは車掌さんの好みや個性が現れるのかもしれません。JR東海やJR西日本、JR四国では中身は同じCal.4766のCQでも、ガワのデザインが異なるやや小ぶりのものを採用。(Cal.4766クオーツムーブメント。ケース径33ミリ)ベゼルに丸みと厚さを持たせ、文字盤の径を小さくさせています。上のCQと同じ針の尺ですが、文字盤を小さくすれば針が目盛りに届きますね!こちらのデザインのものも、一般向けの市販品はありません。JR東海のお時計は筐体の傷や打痕、ガラス表面のすり傷などが目立ち、JR東日本のお時計よりも雑な扱いを受けた個体が多い気がします。JR西日本採用分は、文字盤に青のJRロゴがあるものが多いようです。ちなみにJR西日本では、文字盤の数字フォントをちょっと変えて全体のサイズを小さくした、女性車掌専用モデルがあるそうです。これも市販されてないんですよね・・・シチズンは、時計の管理に厳しいようです。それにしても・・・JR東海ってば、いかにもデジタルな「レーザー刻印」!名古屋城の天守閣のお土産のメダルの打刻の方が、ガッチャン!ガッチャン!と打ってくれる、本格的な刻印だよね!ところで、変わったところではセイコーのお時計に回帰したところもあるようです。JR東日本・新潟支社で一時期支給されたと思われる、「セイコー・クロノス」です。(Cal.5H23クオーツムーブメント。亀戸工場。ケース径34ミリ)クッションケースに正円の文字盤は、シチズンCQと似ていますね。ただ、デイデイト(曜日・日付)表示があることからお察しのとおり完全に「市販品」です。平成元年当時の価格で17,000~19,000円くらいでした。いろんなデザインのものが出回っています。余談ですが、国産アンティークでは必ず目にする「セイコー・クロノス」とは全くの別物です!手巻き機械式のアンティーク、「クロノス」の綴りは「Cronos」、クオーツで復活した「クロノス」はいわゆる普及品・・・こちらの綴りは「Chronos」です。(かの時計専門誌も「Chronos日本版」ですね)「セイコー・クロノス(クオーツ)」を採用したのはJR東・新潟支社だけ?JR他社や私鉄での採用例は、寡聞にして知りません。刻印の向きに合わせて撮影したので、時計が横向き・・・波マークは防水のことだそうで、ねじ込み竜頭を採用しています。もっとも、さすがに30年物のケースなので、電池を交換してもらった銀座・和光のおねいさん(“まつもと”より若いのに落ち着いてるね・・・)に「防水機能はありません(キッパリ)」といわれてしまいました。使うときは気を付けまーす!「セイコー・クロノス」になぜ2種類のスペルのモデルがあるのかといいますとまず「Cronos」とは巨神族(ティタン)の長で農耕をつかさどる神です。そりゃ農業には暦がつきものですけど・・・? ちょっと違和感。「Chronos」は「クロノグラフ」や「シンクロニシティ」の語源となった、時の神。時計のペットネームだったら「時の神・Chronos」のほうがあってますよね。初代の手巻きの名機「セイコー・クロノス」 Cronos・・・Chronos・・・・・・セイコーのデザイン陣、痛恨のミス!実は古代ですでに「Cronos」と「Chronos」は発音が似ていたため、ギリシャ人、ローマ人もこの2人の神を混同していたらしいです。最後に、究極の鉄道時計・・・それも車掌さん仕様の時計があります。こちらと黒針CQは、JR各社で採用されている現行品です。(Cal.D470クオーツモジュール。ケース径40ミリ)シチズンのデジタル表示の時計です。JR仕様らしく、同等の市販品はないようです。JR東日本分はJRロゴが黄緑色、JR西日本分はロゴが青色です。が、ただのデジタル時計と思ってもらっては困ります。重いです。・・・どの腕時計(CQやらホーマーやら)より重い!厚いです。たいていの放出品はベゼルが傷だらけ!電波もソーラー(シチズンでは「Eco-Drive」だね)もありません。デジタル表示のくせに、カレンダー機能もありません。ただひたすら現在時刻を大きめの液晶窓に表示し続ける、究極の実用時計です。そして実用時計らしく、左下のボタンを押すと1秒弱光ります。夜のホーム先端でも大丈夫ですね。24時間表示で上段に時分、下段に秒が表示されます。間のコロン(:)は点滅せず常時点灯。余計な機能は、いらないのです!秒の左側に空白がありますが、ここには「LOW BATTERY」と大きく表示されるスペースなのです。あれ、言いませんでしたっけ? 電池切れは、致命傷だよ! ってね。かなり大ぶりなケースです。いわゆる「デカ厚」時計っぽい感じです。女性車掌がつけてるのを見たことがありますが、あの時はこんなに重たい時計だとは思いませんでしたよ!(CQがバンド込み50グラム、デジタルが80グラム)※ あのデカ厚時計のはしり「パネライ」は180~250グラムですから、  軽いっちゃあ軽い?横浜支社のは刻印に「運」の字(CQの頃でも「運」を入れてた横浜支社)。運転士の「運」なのか、大船運輸区とか国府津運輸区の「運」なのか・・・?まさか運気アップの「運」じゃないよね!JR東日本よりも、JR西日本のほうが積極的に導入しているのか、JR西日本の京阪神地区では「シチズン・デジタル」を付けている車掌さんも多いようですね。JR西の車掌さんでアナログ時計を付けてる方もいて、丸いほうのCQ。選べるのかいな? close

鉄道時計・腕時計編その2~分割民営化、腕時計も変わります!
サイト名 「まつもとあずさ」が3番線にまいります!
タグ 鉄道 鉄道時計・備品類のこと
投稿日時 2017-01-29 00:20:03

「鉄道時計・腕時計編その2~分割民営化、腕時計も変わります!」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;