いすみ鉄道 新商品のご案内の詳細

いすみ鉄道 新商品のご案内
いすみ鉄道 社長ブログ
ページの情報
記事タイトル いすみ鉄道 新商品のご案内
概要

秋も深まってまいりました。 各地で紅葉の便りも聞こえてきていますが、季節的にもこれからは食べ物がおいしくなる頃。   いやいや、危険! 危険!   またまた体重が増えてしまいますね。   だったら、どうせならおいしいものを食べましょうよ…… more 。 少しお金を出してでも、おいしいものが食べたいですよね。   そういう皆様方に、いすみ鉄道の新商品をご紹介します。     ジャ〜ン!     いすみ鉄道オリジナル 「キロカレー」 !!!   発売以来大好評をいただいている「キハカレー」にちょっと贅沢なバージョンが登場します。   その名も「キロカレー」!   キハならぬキロ。   ということで、グリーン車をイメージした(ちょっと高級な)カレーです。   わかる人にはわかる。 わからない人にはいくら説明してもわからない。 いすみ鉄道ならではの新商品です。   お値段は800円(税別)   どうだ! 高級だろう!   それもそのはず、食べてみればキハカレーとの乗り心地の違いが分かります。   12月1日発売予定。   ジャケット写真は、なんとなんと、鉄道写真家で作家の結解喜幸先生からご提供いただきました房総東線最後の頃の急行「そと房」。 今から45年前に先生が撮影された御茶ノ水駅でのカットです。   この系列のキロは先頭に来ることはありませんでしたので、写真はキハ28ですが、3両目がキロですね。   ちなみに私はガキだったので、この頃のキロに乗車した経験はございません。   実際にキロに乗ったのは国鉄末期の予讃線、急行「伊予」の指定席車に格下げ運用されていた時と、JR化後間もなくの急行「砂丘」キロハのロ側。 それだけ貴重な車両ですからね。   これがキロハ。   これは千葉駅を発車する急行「そと房」のキロ28。 当時は緑の帯が入って凛々しかったなあ。 連結されてるのはキハ45ですかね。 キハ45も当時としてはかっこよかったですが、房総ならではの凸凹編成ですね。   こちらは北海道型のキロ26。 札幌駅に停車中の急行「狩勝」です。 当時の札幌駅は地表駅。 後ろに見える建物はセンチュリーローヤルホテルです。   当時は札幌駅前にあまり高い建物は無く、このセンチュリーホテルが高級ホテルとしてひときは高くそびえ立っていました。 このホテルを見上げて、「こういう高級ホテルには、いったいどういう人たちが泊まってるんだろうか。」と思いながら、私の宿は夜行列車の普通車の硬い座席でした。   その頃、最高にうまいと思ったビーフたっぷりのカレーライスを再現したのがこの「キロカレー」です。   実は、先週、北海道観光列車のモニターツアーに参加するために前泊したのがこのセンチュリーホテル。 当時あこがれだったホテルに今では普通に宿泊しているのですから、人生おもしろいものです。   そんな時代を一緒に過ごしてきた皆様方に食べていただきたいなあ。 もちろん、国鉄時代にあこがれを持つ皆様方にもお召し上がりいただきたいと思います。   いすみ鉄道の新商品、「キロカレー」!   あの社長、またバカな商品作ったなあ、などとおっしゃらずに、まずはとにかく召しあがれ。   それだけの価値がある商品です。   12月1日発売予定。     結解先生、貴重なお写真のご提供ありがとうございました。 close

いすみ鉄道 新商品のご案内
サイト名 いすみ鉄道 社長ブログ
タグ いすみ鉄道 商品 鉄道
投稿日時 2017-11-12 09:40:07

「いすみ鉄道 新商品のご案内」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;