道東の鉄道・バスを乗り回す旅(4日目後半①)の詳細

道東の鉄道・バスを乗り回す旅(4日目後半①)
ざっしーのただ載せてゆくだけ
ページの情報
記事タイトル 道東の鉄道・バスを乗り回す旅(4日目後半①)
概要

道東の鉄道・バスを乗り回す旅の4日目後半は、阿寒バスの釧路羅臼線で、釧路から羅臼を目指します。さて、レポートの前に、この釧路羅臼線について説明しておこうと思います。釧路羅臼線は、釧路と羅臼を結ぶ、日本で2番目に長い路線バス(※バスラマ第156号による)です。全長は約165km、所…… more 要時間は4時間です。ルートはほとんどが国道272号・335号を通っており、途中で中標津と標津の市街地を経由します。トイレ付の観光バスタイプの車両が使われているため、路線バスといえども、比較的過ごしやすくなっています。ただし、トイレ付のせいなのか、ほとんどの便に途中のバス停での長時間休憩がありません。平日は4往復、土休日は2往復が運行されています。平日には区間便の釧路標津線も1往復運行されており、釧路-標津間の釧路方面の初バスと標津方面の終バスは釧路標津線になります。第19ランナー市立病院前15:50→羅臼営業所19:55頃阿寒バス 釧路200か450 KC-RU3FSCB釧路から羅臼まで4時間もの長い間お世話になるのは、徳島バスから移籍したセレガ。先ほど書いた通り、途中のバス停での長時間休憩がないため、飲食物などは乗車前に予め買い求めておく必要があります。自分は市立病院近くのセイコーマートで買い物を済ませておきました。バス停にはお年寄りのほか、高校生もいましたが、羅臼行に乗車したのは老人4人だけ。バス停は道路上にあるので、ほぼ定刻に着車し、乗車が済み次第すぐの発車となります。釧路駅へは10分ほどで到着しますが、到着する前に、無線でバスターミナルに積み込む荷物がないかの確認を行います。釧路羅臼線では荷物の輸送も行っていますが、この日は荷物はなかったらしく、「この先もお気をつけてどうぞ」というやり取りがされていました。釧路駅では3人が乗車。うち2人は老人、1人はスーツケースを持った若者で、のちほど中標津で乗ってくる高校生を除けば、この便で唯一の若者でした。釧路羅臼線は釧路市内の病院とショッピングモールを経由する独特のルートになっており、釧路駅を出ると、日赤病院前、労災病院前、癌センター前と止まっていきます。しかし、午後4時過ぎに病院の診察が終わって帰路につく人も少ないようで、日赤病院前で1人が乗車しただけでした。ちなみに、釧路羅臼線は乗降制限があり、標津・羅臼行は釧路駅から癌センター前バス停まで降車ができず、逆に釧路行は癌センターバス停以降は乗車ができません。病院を3つ通過すると、釧路市のお隣の釧路郡釧路町に入り、イオン釧路店バス停に到着。2人が乗車してきました。イオンを通過すると、無線で「通過しました」と営業所に連絡していました。釧路駅は定時出発でしたが、イオン釧路店出発時は7分遅れになっていました。イオン釧路店バス停の次のバス停はJRAウインズ釧路ですが、乗降はなく通過。その次のトライアル別保店バス停で、この便初の降車客が現れました。日赤病院前から乗車した1名で、病院からわざわざ羅臼行に乗車したので遠距離通院かと思いきや、意外にも短距離利用でした。トライアル別保店を過ぎると、一気に山だらけになりますが、意外にも標高は100mほどと低く、どちらかというと丘陵地のような様相でした。ここが東京近郊だったら、これでもかと住宅が建てられているでしょう。別保駅前バス停を通過してしばらくすると、根室方面へ向かう国道44号とJR根室本線と分かれ、国道272号で標津へ向かいます。このあたりは釧路羅臼線の中でもバス停間の距離が長いエリアで、5km超えが当たり前のように存在します。5分近くバス停がないのもざらで、バスは快調に走っていきます。それ以上に自家用車が快調に走るので、ガンガン抜かれていきます。鹿又農園バス停を過ぎると、釧路町から標茶町に入ります。標茶町の中心街は、JR釧網本線の標茶駅周辺にありますが、町の面積が多きく8分遅れで到着した東阿歴内で市立病院前とイオン釧路店で乗車した方が1人ずつ下車。知り合いのようで、お互い話しながら降りていきました。ちなみに、東阿歴内から南阿歴内にかけては、標茶町営バスの阿歴内線と路線が被っています。ただし、接続はないに等しいです。阿歴内線は東邦交通(現:くしろバス)の廃止代替だそうですが、なんでも1970年には既に廃止になっていたそうで…。景色も道路も日本ではないように感じます。ちょうどこの辺りで市立病院前から1時間たちましたが、まだ標津まで75kmもあり、所要時間では全体の1/4しか過ぎていません。8分遅れで中茶安別を通過。久々に信号とセイコーマートがあり、なんだかほっとしました。中茶安別から次の茶内分岐までは14.5kmもあり、釧路羅臼線のバス停間の距離では最長となります。ちなみに、阿寒バスのバス停間の距離で最も長いのは、阿寒線の第1飽別-雄阿寒分岐の16.8kmです。中茶安別を過ぎると、また谷を越えるために下っては、丘に登るの繰り返しになります。地理院地図で適当に測ったところ、大体20mほどの高低差があるようです。中茶安別から5分も経っていないのですが、路面が乾いています。尾根を登ると自衛隊の矢臼別演習場を横切ります。この演習場、大阪市の3/4くらいの面積があり、自衛隊では最大規模の演習場だそうです。演習場を通過すると、標茶町を出て別海町に入ります。別海町は1万5千人が住む酪農の街で、牛は11万頭も住んでいます。別海町の市街は中標津から南東(厚床)方面にあるので、中標津から南西(釧路)方面に向かう釧路羅臼線は別海市街をかすってもいないのですが、町の面積が広いため、別海町自体は通過します。別海町に入ると、これまでよりは緩やかな地形になります。谷の深さは変わりませんが、丘のとがり具合が緩くなったという感じでしょうか。その関係か、酪農を営む家が散見されるようになります。この辺りは所々で片側2車線になっています。国道を越える立体交差もあるほか、側道もあります。これだけの設備があるのに、写真には車が1台しか写っていないという…。国道243号との立体交差地点で、共春バス停によるために国道272号から一瞬だけ離れます。レストランと温泉のある道の駅のような施設の中にバス停があります。時刻表上ではここのバス停の前後の時分に余裕があり、定時に着くと数分の時間調整を行うようになっているようですが、この日は共春では、別海町地域生活バス(別海町営バス)の西春別線(別海-共春-西春別)と乗り換えられますが、時刻表を確認してみると、平日の15時台以外は接続が悪く、果たして本当に乗り換えている人がいるのかどうか…。立派な待合所がある以上、有効活用できるようなダイヤ設定にしてほしいものです。共春を過ぎると、谷もそこまで深くなくなり、根釧台地らしくなってきました。(4日目後半 続く) close

道東の鉄道・バスを乗り回す旅(4日目後半①)
サイト名 ざっしーのただ載せてゆくだけ
タグ 旅・遠征 鉄道
投稿日時 2017-12-14 09:20:05

「道東の鉄道・バスを乗り回す旅(4日目後半①)」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;