道東の鉄道・バスを乗り回す旅(5日目後半)の詳細

道東の鉄道・バスを乗り回す旅(5日目後半)
ざっしーのただ載せてゆくだけ
ページの情報
記事タイトル 道東の鉄道・バスを乗り回す旅(5日目後半)
概要

道東の鉄道・バスを乗り回す旅、5日目(8月23日 水曜日)後半は、標津バスターミナルから白鳥台へ向かうところからになります。第25ランナー標津バスターミナル16:40→白鳥台17:05阿寒バス 釧路200か464 SDG-KR290J1ここからは、尾岱沼線で白鳥台へ向かいます。阿…… more 寒バスの中標津・標津・羅臼エリアは、釧路羅臼線とJR標津線の廃止代替路線である標津標茶線の2つの路線が、幹線のような形でエリアを貫いています。一方、尾岱沼線はこのエリアでは唯一の支線で、標津から海沿いに南下して、別海町の尾岱沼を通り、白鳥台へ向かう路線です。普段は朝、夕方、夜に1往復ずつ運行されています。夕方の便は毎日運行ですが、朝と夜の便は土休日と休校日は運休となっています。夏の土休日には、野付半島を経由し、野付半島ネイチャーセンターで長時間停車する、定期観光バスのような臨時便が1往復運行されています。この日はレインボーⅡが白鳥台行の運用に入っていました。標津に配置されている車のほとんどは、標津標茶線用のHRかレインボーⅡで、尾岱沼線も共通で使用されるようです。まだ8月ではありますが、北海道は既に夏休みは終わっており、学校帰りの高校生3人が標津市街で乗車してきましたが、他に乗車する人はいないまま、尾岱沼へ向かいます。尾岱沼は別海町ですが、別海市街よりも標津市街の方が近いです。別海ではなく標津に通学する高校生がいることに加え、昼間に運行されていないことも考えると、この路線は実質スクールバスのようなものなのかもしれません。バスは国道244号をひた走ります。左手に海、右手に草原といった風景が続きますが、海は見えたり見えなかったりで、景色は微妙でした。そうこうしていると尾岱沼の集落に入ります。集落内で女子高生3人が降り、終点まで乗ったのは自分だけでした。尾岱沼の集落を抜けると、すぐに白鳥台に到着。駐車場の真ん中にバス停がありました。バスはすぐに標津に折り返していきました。阿寒バスのホームページを最初に見たときは、白鳥台がなんなのかわかりませんでしたが、「道の駅おだいとう」という施設の旧称のようでした。展望台もありましたが、この日はすでに閉館していました。海の上に建物が見えました。ちょうど野付半島の先のあたりになるようです。天気のいい日は北方領土も見えるようです。さて、白鳥台からは別海町営バスに乗車します。別海町内の路線バスは、JR標津線の廃止代替である根室交通の中標津-厚床線と、阿寒バスの尾岱沼線のみで、市街と町内各地を結ぶ路線として別海町営バスが4路線運行されています。今回乗車するのは尾岱沼線で、阿寒バスの尾岱沼線から別海町営バスの尾岱沼線への乗り継ぎとなります。手元の1979年10月発行の日本交通公社時刻表を見ると、標津-白鳥台間は1日7往復運行されており、うち2往復は別海まで運行されていました。つまり、阿寒バスの尾岱沼線はもともと別海まで運行されており、そのうち白鳥台-別海間が町営バスに代替されたということのようです。朝、昼、夕に1往復ずつ設定されていますが、朝の便は平日と土曜のみ、昼の便は土曜のみ、夕方の便は平日のみ運行ということで、1日2往復の運行になっています。また、日曜と祝日、年末年始は運休になっています。阿寒バスの尾岱沼線と接続がとられているのは、平日の夕方のみ。こんな乗り継ぎをする人はまずいないということでしょう。第26ランナー白鳥台17:08→別海バスターミナル17:58別海町営バス 車番失念 U-MK(写真なし)実は、ここでの乗り継ぎ時間が5分しかなく、乗り遅れたらどうしようとあわてて周辺で写真を撮っていましたが、3分ほど遅れてやってきました。町営バスは尾岱沼の集落にある公民館が終点になっており、白鳥台は途中で経由するだけです。ネットで検索して出てくる写真には、ブルーリボンやエアロスター、スペースランナーAPが写っていたので、大型車が来るのだろうと思っていましたが、来たのはエアロミディでした。先ほどと同じく、左手に海、右手に草原といった風景が続きますが、先ほどとは違い、ずっと海が見えました。いい景色過ぎて、写真を撮ることを忘れていました… 本別海を過ぎると、国道244号と別れ、内陸へ向かいます。昨日から何度も見たような景色が10分以上続いたあと、別海市街に入ります。別海市街では、別海バスターミナルと町立病院を素通りし、別海高校へ向かいます。実は、白鳥台を発車したころからトイレを我慢しており、バスターミナルに着いたら真っ先にトイレに入るつもりでした。ちゃんと経路を確認していなかったこともあり、先にバスターミナルによるものだとばかり思っていたので、つい運転手さんに「バスターミナルに入らないんですか?」と聞いてしまいました。すると「このバスは高校生専用みたいなもんだから、あっちは後回しなんだよね」という返答が。確かに、1日2往復ともなると、高校生以外は使わなさそうです。高校まで行ってから折り返し、別海バスターミナルに到着。車内に運賃箱や両替機はなく、手渡しで両替と運賃支払いをしました。運賃は750円でした。第27ランナー別海ぷらと18:12→市役所前19:22根室交通 釧路200か130 KL-MS86MS(写真なし)別海バスターミナルは別海ぷらとという施設にあり、根室交通のバス停名は別海ぷらとになっていますが、町営バスの別海バスターミナルバス停と同一のバス停です。ここからは、根室交通の中標津空港連絡バスで根室に向かいます。空港連絡バスということで、同一経路を走る中標津-厚床線、厚床-根室線の一部のバス停しか停まりませんが、途中での乗降が可能になっており、急行便のような扱いになっています。そのため、別海から根室といったような、中標津空港をかすりもしないルートでの乗車が可能です。この日も、別海から5人ほど乗車したのに対し、車内にいたのは3人ほどで、中標津空港から根室に向かう人よりも、別海から根室に向かう人のほうが多いような状況でした。あくまでも空港連絡バスなので、飛行機の運航状況によっては大幅な遅れが発生します。そのため、根室交通のTwitterやFacebookで、運行状況の発信が行われています。乗車したエアロバスは、北都交通カラーのエアロクィーンで、根室と札幌を結ぶ「オーロラ号」で使われていた車でした。車内は3列独立シートで、既に18時を過ぎて暗くなっていたこともあり、あたかも夜行バスのような雰囲気でした。ただし、トイレは閉鎖されていました。仕様から考えると、臨時増便時にオーロラ号として使われている可能性も十分にありますが、果たしてその時はトイレを使うことができるのかどうか…。別海から根室までは1時間ほどかかりますが、JR根室本線の駅がある厚床以外は人家もまばらで、根室駅まで乗降はありませんでした。根室駅で数人降り、旅館とセイコーマートの最寄りだった市役所前バス停で降りたのは自分だけで、残りの人はそのまま終点の有磯営業所方面へ向かっていきました。(5日目後半 終わり)【余談】旅館にチェックインしようとすると、「4500円のお支払いをお願いします」とのことだったので、1万円札を渡すと、「500円のお返しです!」と満面の笑みで500円を渡されました。「5500円じゃないですか?」と返すと、「あっ、そうでしたねえ!あはは!」と、またまた満面の笑みで5500円を渡されました。もしおつりが足りないことに気づいていなかったら、冷房無し、網戸無し、冷蔵庫故障(部屋に行ってからわかった)のトリプルパンチの部屋に素泊まりで9500円で泊まるところでした… この日の夜は気温が20℃を切っていて、外は涼しかったのですが、湿度が100%に近く外は霧が出ていました。冬に備えてか、壁の断熱材が厚いらしく、部屋の中は蒸し暑く、かといって窓を全開にすると寒いという状態。夏の最高気温が40℃近くになるところに暮らしている人間としては、「夏はとにかく涼しいところがいい」という考えを持っていましたが、こればっかりは正しくないのだと思い知らされました。 close

道東の鉄道・バスを乗り回す旅(5日目後半)
サイト名 ざっしーのただ載せてゆくだけ
タグ 旅・遠征 鉄道
投稿日時 2017-12-23 16:40:04

「道東の鉄道・バスを乗り回す旅(5日目後半)」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;