【近畿日本鉄道】近鉄特急運転開始70周年記念キャンペーンPart2実施。スタンプラリー、記念入場券販売(各々2018.3.1~)などが企画の詳細

【近畿日本鉄道】近鉄特急運転開始70周年記念キャンペーンPart2実施。スタンプラリー、記念入場券販売(各々2018.3.1~)などが企画
阪和線の沿線から
ページの情報
記事タイトル 【近畿日本鉄道】近鉄特急運転開始70周年記念キャンペーンPart2実施。スタンプラリー、記念入場券販売(各々2018.3.1~)などが企画
概要

近畿日本鉄道(近鉄)では、1947年10月に日本の民鉄で始めて座席定員制の有料特急の運転を開始して、昨年10月で70周年を迎えたことを記念して、「近鉄特急運転開始70周年記念キャンペーン」を実施しています。 この度、当キャンペーンを皿に盛り上げるべく、近鉄特急の歴史や広大なネット…… more ワークを体験できる新たなイベントを実施することを発表しました。 「近鉄特急運転開始70周年キャンペーン」Part2 |近畿日本鉄道 上記発表資料によれば、新たに実施されるキャンペーンは以下の通りとなっています。 ●特急停車駅を巡るスタンプラリーの実施(2018.3.1~5.6) ●記念入場券(特急停車駅48駅)・記念入場券専用フォルダー発売(2018.3.1~9.30) ●特急70年のあゆみポスターの発売(2018.3.21~) ●記念ロゴマークラッピング車両の延長運転(延長期間:2018.3.30~9.30) このうち、記念入場券・記念入場券専用フォルダー発売については、以下の通りとなっています。 ●記念入場券(特急停車駅48駅) ・発売期間:2018年3月1日(木)~2018年9月30日(日)(売り切れ次第終了) ・発売箇所:特急停車駅47駅(自駅分のみ発売、吉野口駅の入場券は下市口駅で発売) ・発売枚数:各駅限定700枚 ・発売価格:150円(大人用のみ発売。一部駅は140円) ●記念入場券専用フォルダー ・発売期間:2018年3月1日(木)~2018年9月30日(日)(売り切れ次第終了) ・発売箇所:主要駅営業所と近鉄のイベント会場、または、2018年3月24日(土)・25日(日)の「万博鉄道まつり2018」などのイベント会場 ・発売部数:限定500部 ・発売価格:1,200円(税込) 記念入場券(イメージ) (上記近畿日本鉄道発表資料より引用) その他詳細は、上記発表資料をご覧下さい。 近鉄特急運転開始70周年記念キャンペーンについては、昨年の10月より実施されていますが、今回発表のPart2を殊更取り上げたのは、上で記した記念入場券の発売に他なりません。 多くの有人駅で硬券入場券が発売されている上に、観光地最寄りなどの一部の駅では、「ご当地入場券」までも硬券入場券として発売しており、入場券収集のファンにとっては「聖地」といっても過言ではないくらいの近鉄でありますが、今回発売される記念入場券も、例にならってといいましょうか、硬券入場券での発売となりました。 今回の記念入場券では、特急停車駅の48駅で全て発売されるとともに、記念入場券を48枚集めることのできるフォルダーも同時に発売されることが目を惹くところです。 フォルダーでは、近鉄各線のラインカラーに沿って、当該駅の入場券を並べていき、見開きで特急停車駅の入場券と、過去から現在に至るまでの近鉄特急の車両を眺めることができる、まさにファン垂涎のアイテムといったところでしょうか。 入場券の発売枚数は各駅700枚、フォルダーの発売部数は500部。 そう考えると、フォルダーはもとより、記念入場券そのものも、早々に完売してしまうのではないか、という危惧は無きにしも非ずですが、手始めに大和八木や橿原神宮前といった、よく出向く駅から収集してみようかな、とも思ったりしたニュースでした。 ↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓ close

【近畿日本鉄道】近鉄特急運転開始70周年記念キャンペーンPart2実施。スタンプラリー、記念入場券販売(各々2018.3.1~)などが企画
サイト名 阪和線の沿線から
タグ 近鉄 鉄道 鉄道(関西以外事業者)
投稿日時 2018-02-15 00:35:02

「【近畿日本鉄道】近鉄特急運転開始70周年記念キャンペーンPart2実施。スタンプラリー、記念入場券販売(各々2018.3.1~)などが企画」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;