復活 湘南色115系と冬の軽井沢【信州 鉄道のある宿⑦ 最終回】の詳細

復活 湘南色115系と冬の軽井沢【信州 鉄道のある宿⑦ 最終回】
湘南軽便鉄道のブログ
ページの情報
記事タイトル 復活 湘南色115系と冬の軽井沢【信州 鉄道のある宿⑦ 最終回】
概要

(前回ブログの続き)★過去ブログはこちら↓↓↓↓↓冬の信州へ ☆ 夢ハウス・あずさ号【信州 鉄道のある宿①】夢ハウス・民宿あずさ号(国鉄特急型183系電車)に泊まる【信州 鉄道のある宿②】今も生きている あずさ色 183系 ☆ 運転台体験や、ぽん菓子など…【信州 鉄道のある宿③】…… more 小さなローカル私鉄「上田電鉄」で信州の鎌倉・別所温泉へ【信州 鉄道のある宿④】復活 スカ色115系電車 ☆ しなの鉄道で小諸へ【信州 鉄道のある宿⑤】自家用登山電車(ケーブルカー)のある温泉宿【信州 鉄道のある宿⑥】※旅行日:2017年(平成29年)12月※撮影はスマートフォン(カメラ機材等不使用)鉄道旅行ランキングへ←ポチっとしてねにほんブログ村←ポチっとしてね標高1000mにある菱野温泉(長野県小諸市)常盤館氷点下の朝ーーーーーーーーーーーーーーーーーしなの鉄道・小諸駅へアニメの舞台小諸駅ホームには、しなの鉄道の電車と、JR小海線の気動車が停車中復刻塗装・スカ(横須賀線)色の国鉄型115系電車(S16編成)しなの鉄道のこの一編成が、今や日本唯一の「スカ色」電車戸袋窓の上部にワンマン運転用の放送スピーカーが取り付けられた以外は、ほぼJR東日本在籍時のままの115系電車かつてのJR中央東線の普通列車を彷彿させる「山スカ色」国鉄時代に製造された電車ーーーーーーーーーーーーーーーーー小諸(こもろ)駅 午前10時45分発しなの鉄道の復刻「湘南色」115系電車で軽井沢へ。日除けブラインド下段が開閉できる窓車窓には雄大な浅間山御代田駅。標高820mの高原の駅かつてのJR信越本線を行く。雪深い長野県でも、この辺りは雪が少なく、冬季も晴天の多い地域雲を被った活火山の浅間山信濃追分駅中軽井沢駅ーーーーーーーーーーーーーーーーー軽井沢(かるいざわ)駅 午前11時09分着国鉄時代を彷彿させる復刻「湘南色」塗装小諸駅からここ軽井沢駅まで乗車した、湘南色の国鉄型115系電車(S3編成)※毎日の運用はしなの鉄道ホームページに掲載外観はかつての国鉄時代を色濃く残す電車窓は下段も上段も開閉式耐寒耐雪型の半自動扉昭和53年川崎重工製しなの鉄道の銘板も新たに取り付け軽井沢駅ホームに停車中の折返し長野行き。午前11時46分の折返しまでのんびり発車待ち。戸袋窓の上部にワンマン運転用の放送スピーカーが取り付けられた以外は、ほぼJR東日本在籍時代の原型を保つ車両半自動時は、手で開けるドア車内の様子化粧板は国鉄時代からの薄緑色のまま。形式プレートと非常灯座席は、JR時代にリニューアルされたもの。ボックスシートが並ぶ車内窓は上下段どちらも開閉式窓際には小テーブルを設置座席プレートや帽子掛け(衣類掛け)座席番号プレート半自動ドア内側昭和53年川崎重工製車両間の渡り板車端部には便所スペース(使用停止)乗務員室後ろ運転台運転助手席側クモハ115-1012クモハ115-1013昼下がりのホームで発車を待つ長野行き普通列車ワンマン運転列車ですが、車内はワンマン改造はほとんどしていません。JRに在籍する国鉄時代製造の115系電車は、JR東日本とJR西日本に残るのみ。このうちJR東日本に残存する115系電車は、今は高崎地区と新潟地区でしか見られませんが、高崎地区の115系電車は、2018年(平成30年)3月をもって定期運用終了。新潟地区の115系電車も僅かしか残存せず、あと数年で全廃の見込み。そして、東日本地区最後の115系電車の牙城、ここ、「しなの鉄道」でもついに引退を発表。2019年(平成31年)秋から新型車両を導入、8年程度で52両を製造、115系を置換える予定。旧JR信越本線・横軽時代を彷彿させる、115系電車(左)と横軽急勾配用のEF63電気機関車(右・静態保存車)今は行き止まりの軽井沢駅。かつては、高崎駅(群馬県)までレールが繋がっていました。北陸新幹線(長野新幹線)開通前まで、JR信越本線の急勾配区間(横川~軽井沢)を走る列車を補助していたEF63形電気機関車。現在は旧軽井沢駅舎に隣接したホームで静態保存。ーーーーーーーーーーーーーーーーー旧・軽井沢駅舎は、役目を終えた後、しばらく「旧軽井沢駅舎記念館」として活用していましたが、しなの鉄道が軽井沢町から借り受け、再び駅舎として復活(旧駅舎の出札窓口・改札口利用時間は7時25分~18時15分)。駅舎内には、しなの鉄道の観光列車「ろくもん」利用客用のラウンジやカフェ、森の小リスキッズくらぶなども整備。旧駅舎内のデザインは、JR九州の豪華クルーズ寝台列車「ななつ星 in 九州」や、しなの鉄道の観光列車「ろくもん」などを手掛けた工業デザイナー水戸岡鋭治氏。旧軽井沢駅舎内のカフェ&信州銘菓(この日は、閉店日)再び駅舎として甦った旧・軽井沢駅舎。メインの駅舎は、新幹線駅に隣接した高架側に別にあります。旧軽井沢駅舎前広場には、かつて新軽井沢駅と草津温泉駅(55.5km)を結んだ長大軽便鉄道の草軽(くさかる)電気鉄道の電気機関車を静態保存。独特のパンタグラフの形状から「カブトムシ」と呼ばれた、L字形のデキ12形電気機関車かつては、軌間762mmの軽便鉄道サイズの小さな電気機関車が、客車や貨車を牽引し、急勾配を駆け抜けていました。運転台機関車の後部「カブトムシ」の愛称の由来となった独特の形状のパンタグラフ草軽電鉄は1962年(昭和37年)に廃止。現在は草軽交通というバス会社として、軽井沢と北軽井沢方面などを結ぶバス路線を運行。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー軽井沢駅(高架駅側)にある横川駅名物の峠の釜めし売り場(おぎのや)駅そば発祥の地・軽井沢駅。ここの駅そばは、茹で麺ではなく生麺を使用。信州そばの生麺を注文に合わせ茹でているため、立食いでありながら、本格的なそばを食べられます。ーーーーーーーーーーーーーーーーー軽井沢プリンスホテル側。山にはスキー場。軽井沢のアウトレット、「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」プリンスショッピングプラザ内で、信州牛の五寸鍋御膳気温が氷点下になる夕刻の軽井沢軽井沢の東の空に上った月とスキー場★動画はこちら close

復活 湘南色115系と冬の軽井沢【信州 鉄道のある宿⑦ 最終回】
サイト名 湘南軽便鉄道のブログ
タグ 鉄道 鉄道@動画
投稿日時 2018-02-18 09:40:05

「復活 湘南色115系と冬の軽井沢【信州 鉄道のある宿⑦ 最終回】」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;