磐越東線・小野新町駅~スミ丸ゴシックを訪ねて福島へ!の詳細

磐越東線・小野新町駅~スミ丸ゴシックを訪ねて福島へ!
「まつもとあずさ」が3番線にまいります!
ページの情報
記事タイトル 磐越東線・小野新町駅~スミ丸ゴシックを訪ねて福島へ!
概要

ちょっと前の記事で磐越東線のディーゼルさんを紹介しましたが、こちらが実は本命!訪問先は「スミ丸ゴシック」が今も残る、小野新町駅のコトですよ!百人一首にも登場する三大美女の一人、小野小町の出身地ともいわれている、福島県田村郡小野町の駅です。国鉄の頃はちょくちょく見かけた、枕木に並行…… more の向きの隣駅の記載のないタイプの駅名標です。小野新町駅、こんな駅舎です。磐越東線の駅でも、桜があまりに有名になった三春駅や、利用客の多い船引駅がリニューアルされているのですが小野新町駅は木造駅舎が現役です。1915(大正4)年に平群西線の終着駅として開業、その後平郡線(平-郡山間、現・磐越東線)全通により途中駅となります。が、現在でも磐越東線の交通の要所として存在し続け、多くの列車が、ここ小野新町駅で折り返し運転をしています。三春駅、船引駅とここ小野新町駅は「みどりの窓口」設置駅です。が、Suica の取り扱いはしていません。おかげで、現在も改札口にラッチが残っています。冬は駅舎内の待合室にストーブが置かれます。有人駅ならではのサービスですよね。改札を通りぬけると、階段あり、トイレあり、トンネルあり・・・ホームにはトンネルをくぐっていきます。線路が高台にあるため、駅舎からちょっと階段を下り、なんとも不愛想な地下道をくぐってホームに向かいます。かつては写真左の階段から直接ホームに上がれたのかな?広告の1枚も掲出されていない、シンプルイズベストで潔い地下道です。どんつきの左側にある階段を上ると、すでに素敵な木造上屋の予感!コンクリート造りの地下道に木造上屋とは、これいかに。階段を上り切り、振り向いたところです。木造の上屋から、階段部分へとつながっています。両側のカーブミラーは、ワンマン運転の後方確認用のモノですね。そして、「出口の表示は黄色だよ」という国際ルールがあるらしいのですが、その看板がまた、ね!国鉄時代からの丸ゴシックで「出口 EXIT」とシンプルの極み。JR標準型にされていないところが、またよいのですよ。上屋と階段をセットで撮ってみました。いちばん最初の写真は、この「おのにいまち」です。吊り下げ形のJR東日本標準(かな)タイプも設置されていますが、なぜか国鉄「スミ丸」もがんばっちゃっています。「国鉄スミ丸」と何度も書いちゃいましたが、これ、国鉄の標準書体として決められたものらしいんですよ。115系や211系、205系など国鉄形車両の幕式表示の漢字も、なんだか丸っこい印象がありますよね。国鉄書体の行先です。「ロールズ」という会社がフォントを配布しています。要チェック!比較対象として適切かな? 東京メトロ03系のゴシック体です「スミ丸ゴシック」というのは、一般的なゴシック体のカドを削るように丸くした書体です。行先表示だけではなく、駅名標にも広く使われるようになりました。現在のJR東日本は、カドを削っていないカクカクっとしたゴシックですよね。国鉄形にとってかわったJR東日本タイプの自立型駅名標です。下部に「ゆうゆうあぶくまライン」という磐越東線の愛称が添えられています。古い上屋とセットで撮ってみました。うあ、光が入った。駅名標の前に大谷石のベンチ(?)があります。どうぞ一休みしてくんなせい。さて、スミ丸ゴシックをさらに探します。さっきの上屋から郡山方に10メートルほどかな。待合室が建っていました。こちらの待合室も、なかなかの年代モノのようです。(建物財産標が見つからなかったのでいつ建てられたのかはわからず・・・)と、スミ丸ゴシック駅名標、上下線に各1枚ゲットです。こちらの方は縦の尺が若干短いような・・・でも自光式のしっかりした造りですよ!角が丸い「スミ丸」です!それと、「ハネ」を「トメ」にすることで柔らかく読みやすい印象を与えてくれます。ゴシック体のスミを丸くするだけで、視認性が高まるという話を聞いたことがあります。ホントかどうかはわかりませんが、太い字をキュウキュウに詰めても読みやすい気がします。国鉄の頃は山手線もこの書体を使っていたんですよ!発着する列車はキハ110サンです。国鉄スミ丸には、キハ52とかキハ58が似合いそう。磐越東線といえばDE10やDE11が牽引するセメント列車が思い出される方もいらっしゃると思います。小野新町駅も貨物の取り扱いをしており、カーバイト工場のある「東北鐵興社」(東北東ソー化学100%子会社)の専用引き込み線もあったそうです。セメント列車もカーバイド運送もすでになく。現在も駅舎と反対側の側線群が残っています。ここで貨車の積み替えやら何やらをしていたんでしょうか。トラック運送従事者の高齢化が指摘されていますが、長距離大量輸送には、やはり鉄道が適していると思うのです。北海道の路線網が台風で寸断された時の、野菜の値上がり、覚えていますか?アレをトラックにすべて置き換えるのは無理ですよね。トラック運転手の後継問題も解決できそうにないですし。雪の降る前に訪れた小野新町駅。スミ丸ゴシック駅名標と優しい日差し、キハ110のエンジン音とワンマン運転の親切なベテラン運転士さん。時代が変わっても、変わっちゃいけないものもあるんだよね、と、ゆっくりと駅舎を後にし、紫煙をゆったりとくゆらせながら、徒歩約10分の所にある「リカちゃんキャッスル」に向かう“まつもと”でした。っとお! 言い忘れました!小野新町駅の近隣には玩具製造の「タカラ」の福島工場がありまして。工場は、1993(平成5)年、「リカちゃんキャッスル」としてリニューアル!オーダーメードのリカちゃんをつくれるオープンファクトリーであり、テーマパークともなっています。中国に生産拠点を移した今も、「リカちゃんキャッスル」製の人形は「キャッスルリカ」と呼ばれ、ちょっと特別なリカちゃんなんですよ!ぜひお立ち寄りあれ!(磐越東線・ゆうゆうあぶくまラインをご利用くださいね!) close

磐越東線・小野新町駅~スミ丸ゴシックを訪ねて福島へ!
サイト名 「まつもとあずさ」が3番線にまいります!
タグ 鉄道
投稿日時 2018-03-21 21:40:04

「磐越東線・小野新町駅~スミ丸ゴシックを訪ねて福島へ!」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;