1/7 青春18きっぷで富士山見物の旅 再びの詳細

1/7 青春18きっぷで富士山見物の旅 再び
本気で全線走破をしたいぼんばーの日記
ページの情報
記事タイトル 1/7 青春18きっぷで富士山見物の旅 再び
概要

2018年1月7日(日)正月のNHK特番(ブラタモリ&家族に乾杯)で三保の松原が舞台になったことに影響を受け、冬の青春18きっぷ最後の1枚を使って、静岡県へ富士山を見に行ってきました。5年前の年明けにも静岡県に富士山見物へ行ってきたのですが、その時果たせなかったことへのリベンジも…… more あります。→2013/1/2 青春18きっぷで富士山見物の旅横浜から東海道本線の普通電車を乗継ぎ、静岡駅に向かいます。こちらは熱海から乗車したJR東海の313系電車です。1.JR東海道本線 横浜9:07→熱海10:292.JR東海道本線 熱海10:35→静岡11:50ちょっと遅めの出発ということもあって、静岡駅に着いたのは正午前でした。駅を出ると徳川家康公像がお出迎えです。まず向かった先は、駿府城公園です。5年前の訪問時は年始期間だったため、日本百名城のスタンプが押印できず、これが第1のリベンジです。東御門から駿府城公園の中に入ります。東御門の券売所で百名城のスタンプを押印。ここでの目的を果たしました。せっかくなので、公園の中を歩きました。中では天守台跡の発掘調査が行われているその横に、富士山がはっきりと見えました。これだけ見て満足し、次はこちらも5年ぶりになる静岡鉄道静岡清水線に乗車します。起点の新静岡駅にやって来ました。ちびまる子ちゃんの後ろに見える1000系電車に乗車して、新清水まで移動します。2年前から投入されている新型車両に順次置き換わっていくようですね。3.静岡鉄道 新静岡12:47→新清水13:08新清水駅からはバスに乗って三保の松原へ。バス路線は、廃線となった旧国鉄清水港線の線路跡にほぼ沿って走ります。その清水港線の終点だった三保駅跡地は「三保ふれあい広場」という公園に整備されてプラットホームが残っているということで、今回は忘れずに寄っておきました。1984年4月に廃線された清水港線ではディーゼル機関車に牽引された客車列車が運行されていたようで、そのうち3両の客車は同じ静岡県の大井川鐵道で現役とのこと。旧線路跡の遊歩道を少しだけ歩いたあと、車線に挟まれた形になっている「神の道」を進み、三保の松原へ向かいました。富士山とともに世界遺産に選ばれたとあって外国人観光客も多く訪れていました。そして5年ぶりに「羽衣の松」と再会です。そして砂浜の方へ出てみると、今回は見事に富士山をはっきり拝むことができました。この姿をずっと見たかった。こうして第2のリベンジ、富士山見物も攻略。昼食がまだだったので、松並木の丘の上にある店舗で静岡おでんをいただきました。その後、清水駅に向かうバスにぎりぎり乗車。清水駅から東海道本線で戻っていきます。4.JR東海道本線 清水15:24→吉原15:52もっと近くで富士山を見ようと、今度は岳南電車に乗車しました。岳南電車は5年半ぶりの乗車になります。5.岳南電車 吉原15:55→岳南江尾16:16終点の岳南江尾駅で、乗ってきた赤い車両と停車中の緑の車両のツーショットを撮影。背後には東海道新幹線の高架があります。いつぞやとは逆に、岳南江尾駅から東海道本線の東田子の浦駅に向かって一本道を歩いて行きます。お膝元の富士市ということで、一際大きい富士山の姿を見ることができました。真下に新幹線が走り抜ける所を狙ってます。こうして東田子の浦駅に到着後、東海道本線を乗継ぎ横浜へ帰りました。6.JR東海道本線 東田子の浦17:12→熱海17:437.JR東海道本線 熱海17:51→横浜19:16これでこの冬の青春18きっぷ旅を締めました。近くで見る富士山、やっぱり良いですね。最近なかなか更新できず、今後もしばらく冬の鉄旅が続きますがご容赦ください。 close

1/7 青春18きっぷで富士山見物の旅 再び
サイト名 本気で全線走破をしたいぼんばーの日記
タグ 2018年の鉄旅 鉄道
投稿日時 2018-04-16 03:40:05

「1/7 青春18きっぷで富士山見物の旅 再び」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;