西武鉄道 S-TRAIN(土休日運行)の詳細

西武鉄道 S-TRAIN(土休日運行)
13番まどぐち
ページの情報
記事タイトル 西武鉄道 S-TRAIN(土休日運行)
概要

 2017年3月25日のダイヤ改正時から、西武鉄道40000系を使用したS-TRAINが運行開始しました。西武線~東京メトロ副都心線~東急東横線~横浜高速みなとみらい線系統のS-TRAINは、土休日に運行されます。  運行開始初日、一番列車となるS-TRAIN1号(元町・中華街…… more →西武秩父)に乗車しました。新型通勤車両40000系お披露目イベント(下記リンク記事参照)では、ロングシートに乗車しましたが、今回はクロスシートです。  西武秩父駅まで2時間14分もの乗車時間でしたが、疲れずに移動できました。しかし、新型通勤車両40000系お披露目イベントにおいては、ロングシートでも意外と快適に感じられたのに対して、4扉車・クロスシートならではの気になる点が座る位置によってはありました。 【メリット】 ①速い  →菊名駅・武蔵小杉駅・中目黒駅・小竹向原駅・練馬駅で運転停車がありましたが、   速達性は充分。特急レッドアロー・東横特急・Fライナーと同等。   東横線内の運転停車では、停車時間を短縮する努力と、祐天寺駅上り方面に新設   された退避線で各駅停車を追い越し。ノロノロ運転はありません。 ②コンセント付き  →写真撮影もスマートフォンで行いますが、電池の消費が激しいので、助かります。 ③窓が大きく車内が明るい  →大きな窓から眺める西武秩父線内の景色が、空まで綺麗に見えて良かったです。   今まで西武秩父線内を何度も特急レッドアローでは乗車していますが、   景色の見え方が違います。   場合によっては、それがデメリットになることも考えられますが、それは   40000系に限ったことではありません。例えば、車内で寝ることを前提に乗車した   場合は明るすぎると感じる、とか、日差しが強い夏場は窓際が辛い等。 【デメリット】 ①座る位置によっては側面の窓の面積が少なすぎる ②座る位置によってはドリンクホルダーが無い  →S-TRAIN1号乗車時の私の席は、元町・中華街→飯能間で前に仕切板がある最もドアに   近いクロスシートで、これらの条件に該当します。   この窓の位置が後述③の状況下で最悪の環境を生み出します。   また、ドリンクホルダーが無いだけで、車内で弁当を食べる気力が失せます。   (それでも西武秩父線内に入ってから後述のツアー弁当を食べましたが…) ③ドアの前で人に立ち続けられると視界が遮られて苦痛・人が気になる  →初日のS-TRAIN1号の10号車は、各鉄道会社・西武トラベル関係者とプレス関係者専用   となっており、私はその隣の9号車に乗車していました。車掌・記念品等配付の   スタッフ・プレス関係者の方々の出入りだけでなく、(パートナーゾーンに近いから   か)9号車より前からマニアが来てドア上のモニターを撮影していました。   4つドア・クロスシート・全区間有料座席指定という実例が少ない列車における車内   マナーは、まだ、確立されていないと思いますが、用件が済んでも直ぐに移動せず、   仲間同士で立ち話を始められると迷惑で、だんだん落ち着かなくなってきました。   落ち着かない理由は、先述①の側面の窓面積が少ない上に、前方に人が立つことで、   特急形車両では感じることのない『強烈な閉塞感』を感じるから。特に満員の通勤   電車では逆に座っているときは本やスマートフォンを見るのに集中して強烈な閉塞感   を感じないのに、この列車で強くそう感じるのは   ・長時間の乗車時には(ずっと起きているのであれば)外の景色を見ている時間が長い   ・有料座席指定列車に特急形車両と同等の快適性を求めてしまう   からだと思います。   鉄道事業者からの『新たな乗車マナーの周知』と、乗客自身の『他人への気遣いレ   ベルの向上』が重要。 ※本記事は、土休日運行のS-TRAINに関する券、記念品、写真等を掲載しております。S-TRAIN運行開始前に開催された新型通勤車両40000系お披露目イベントで発売開始されたグッズ、同イベント撮影分の写真は下記リンク記事を御参照下さい。 【券袋・列車指定券(西武トラベル旅行商品除く)(2017年3月25日収集)】 《券売機発行(西武秩父駅411)》  西武鉄道の駅の券売機で発売されたもの。 《車内発行(小手指乗務所発行)》  西武線内の車内で発売されたレシート状の券。乗車していた列車が満席のため、座席指定なしとして発売。車内購入の場合、プラス200円の料金が加算されます。  なお、他社の車掌の対応については、横浜高速みなとみらい線・東急東横線内(東急電鉄乗務員)では満席時に発売せず、東京メトロ副都心線内では座席の状況確認のみ実施(東京メトロ線内の車内では発券しないとの事)していました。 《特急券・列車指定券用の券袋》  特急レッドアローとS-TRAINのデザイン。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【乗車記念品等(西武トラベル旅行商品除く)】 《イベント用記念旗》  S-TRAIN1号では、元町・中華街駅と西武秩父駅で配付(同列車到着時の飯能駅でも配付されていたようです)。 《乗車記念キーホルダー・TYPE1》  東急東横線横浜→自由が丘のS-TRAIN1号の乗客に西武鉄道スタッフが配付。 《乗車記念キーホルダー・TYPE2》  西武線飯能→西武秩父のS-TRAIN1号の乗客に西武鉄道スタッフが配付。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【西武トラベル主催・S-TRAIN1番列車に乗って秩父へ行こう・配布品】 《列車指定券(補充券・所沢駅発行)》  集合場所の元町・中華街駅で配付された列車指定券は、西武鉄道所沢駅発行(駅名補充)の補充券でした。今後はこの様な方法での発売は無いと思いますので、良い記念になりました。 《ネックストラップ・引換券》  集合場所の元町・中華街駅で配付されましたが、車内で記念メダル配付時に回収されました。 《秩父わらじ豚味噌丼(調製:弁当仕出し こいずみ)》  秩父夜祭の時に、秩父鉄道秩父駅構内にある地場産センターで、わらじかつ弁当を販売している業者による調製。西武鉄道自らも西武秩父駅構内でわらじかつ、豚味噌の駅弁を販売していましたが、現在、同駅構内では温泉施設建設中で、自社による駅弁製造を行っていません(西武秩父駅売店では掛紙無しの他社調製によるわらじかつ等の弁当を販売)。  写真左は掛紙。わらじかつ駅弁等の鉄道関連弁当としては恐らく初の加熱式容器入り。特急形車両のようにテーブルに置ければ良いのですが、座席まわりのスペースの関係上、膝の上に載せて加熱しました。熱いです。しかし、西武鉄道自体が発売していたわらじかつ・豚味噌の駅弁は仲見世通りの食堂が調製しており、購入時はいつも温かい状態でしたが、それ以上の出来立て感が感じられた点は新鮮でした。 《記念メダル》  40000系と同じアルミ素材を使用した記念メダル。外箱は白色・無地。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【その他記念品】 《西武・電車フェスタ2017 in 武蔵丘車両検修場来場記念カード(2017年6月3日)》  会場内で配布されていた来場記念カードのデザインは、S-TRAIN西武秩父行。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【西武鉄道または直通運転各社共同発行のS-TRAIN関連パンフレット・時刻表等】 《座れる、直通、S-TRAIN(2017年2月)》  S-TRAINのみを扱ったリーフレットとしては最初に発行されたものと思われます。A4サイズで、両面印刷。 《有料座席指定列車S-TRAIN パンフレット(2017年3月上旬)》  A4サイズ・4頁。 《S-TRAINご利用ガイド(2017年3月中旬)》  A5サイズ。西武線よりも、東急線(東横線以外の田園都市線や大井町線含む)・東京メトロの駅にある改札や券売機横の目立つラックにて配付されていました。 《西武鉄道かわら版Vol.298》  表紙は西武秩父行きのS-TRAIN。 《西武ニュース cocotto(2017年4月号)》  特集記事はS-TRAINが乗り入れる横浜と豊洲。 《西武鉄道の聖地巡礼物語》  西武秩父駅前で開催されたS-TRAIN一番列車歓迎イベント会場にて配付されたパンフレット。駅のラックでは見たことがありません。裏面は全面がS-TRAINの広告。あの花と40000系のコラボでも良かったかも。 《2017年3月25日ダイヤ改正 特急レッドアロー号・S-TRAIN時刻表》  有料列車のポケット時刻表。無料で配布。表紙はS-TRAINの運行開始をPR。 ====================================== 【写真・乗車記等】 《S-TRAIN1号と歓迎イベントの乗車記・写真(2017年3月25日撮影)》 〔横浜高速鉄道みなとみらい線元町・中華街駅〕  回送列車の表示で入線。一番列車ですが、記念ヘッドマークは無し。ホームはカオス状態。 〔西武池袋線飯能駅のイベント〕  ホーム上で盛大にイベントを開催。 〔車内〕  車内に掲示されている路線図(写真左)は、S-TRAINが加わった新しいものになりました。  西武秩父駅到着時の車内モニタ表示(写真右。日本語・停車位置表示の時に撮影)。 〔西武秩父線西武秩父駅構内〕  ホーム上と駅前にて歓迎イベントが開催。S-TRAIN1号到着直後にホーム上にいたポテくまくんを撮影。車両先頭は常にカオス状態。割り込み撮影者が多くて疲れました。  S-TRAINは同駅2番ホームに発着。写真右は新たに設置された乗車位置表示。  同駅跨線橋にて撮影。リニューアルされています。 〔西武秩父駅前で開催されたS-TRAIN一番列車歓迎イベント〕  太鼓の演奏後に、鉄道アイドル・木村裕子さんの司会でイベント開催。木村さんは元町・中華街からのS-TRAIN1号だけでなく、このイベント後に西武秩父駅始発で運行されたSLパレオエクスプレス「春の特別号」にも乗車されていました。 《東京急行電鉄東横線横浜駅・S-TRAIN5号(2017年12月17日撮影)》  第11回キッズデザイン賞受賞記念ヘッドマークを装着(ピンボケです)。 ※2017年4月 1日掲載(本文、券類、乗車記念品・弁当、パンフ・チラシ、初日写真) ※2017年6月 6日更新(西武・電車フェスタ2017 in 武蔵丘車両検修場来場記念カード) ※2018年4月26日更新(2017年ポケット時刻表、キッズデザイン賞写真) 【関連記事】 《S-TRAIN、西武鉄道40000系関連》  西武鉄道 新型通勤車両40000系お披露目イベント  西武鉄道 S-TRAIN(平日運行)  東京地下鉄 S-TRAIN(平日運行)  東京急行電鉄 S-TRAIN  西武鉄道、秩父鉄道 SL春の特別号  西武鉄道 拝島ライナー  西武鉄道 拝島ライナーお披露目イベント close

西武鉄道 S-TRAIN(土休日運行)
サイト名 13番まどぐち
タグ 西武 鉄道 鉄道(2セク→1セク乗入)
投稿日時 2018-04-27 00:27:00

「西武鉄道 S-TRAIN(土休日運行)」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;