営業キロ200km以内? 乗車駅から下車駅までの「最短距離」を調べる方法 <ICOCAエリア>の詳細

営業キロ200km以内? 乗車駅から下車駅までの「最短距離」を調べる方法 <ICOCAエリア>
関西のJRへようこそ!
ページの情報
記事タイトル 営業キロ200km以内? 乗車駅から下車駅までの「最短距離」を調べる方法 <ICOCAエリア>
概要

※ICOCAエリアでは、ICOCAのほか、Suica・PASMO・PiTaPa・Kitaca・TOICA・manaca・SUGOCA・nimoca・はやかけん といった全国相互利用カードが利用可能です。(以下、「ICカード」 は これら10種類のカードのことを指します)JR西日本…… more のICOCAエリアでは、2018年3月17日からICカードを使ってICOCAエリア内を移動できる区間が乗車駅から下車駅までの最短経路で 営業キロ200km以内 に制限されており、営業キロ200kmを超えると、下車駅でICカードが使えません。ただし、これには 「例外」 があり、以下の場合は 営業キロ200kmを超えていても ICカードを使うことができます。① 乗車駅と下車駅が どちらも大阪近郊区間内である場合② 大阪近郊区間⇔きのくに線の特急停車駅を移動する場合③ 大阪近郊区間⇔北陸本線の特急停車駅を移動する場合 (2018年9月15日~)④ 乗車駅と下車駅が どちらも 特急 「やくも」 停車駅である場合※詳しくは、別記事 「【JR西日本】 ICOCAエリア 「営業キロ200km制限」 について 【まとめ】 」 をご覧ください。2018年9月15日には、北陸本線 近江塩津~大聖寺駅間(福井県区間)、山陽本線 相生~和気駅間、赤穂線 播州赤穂~長船駅間 に ICOCAが導入されます。これにより、近畿、北陸、中国・四国地方のICOCAエリアがつながり、岡山⇔姫路や京都⇔福井などといったように、エリアを跨いで利用することが可能になるわけですが、「営業キロ200km以内とか言われても、正直よく分からない」 と誰もが思うことでしょう。ICカードで乗車して、岡山⇔大阪のように 在来線で長距離を移動する時、営業キロ200kmを超えないか 不安になりますよねそこで今回、ICOCAエリアで乗車駅から下車駅までの最短距離を調べる方法について 書きました。① 乗車駅から下車駅までの 「乗車距離」 を調べる方法自分が 乗車距離を調べるのに使っているのは、えきから時刻表 です。「乗り換え案内」 のところで、乗車駅と下車駅を入力して検索すれば、検索結果の所要時間の隣に 乗車距離が表示されます。② ICOCAエリア内で 乗車駅から下車駅までの 「最短経路の距離」 を調べる方法北陸、関西、中国・四国地方のICOCAエリア内を移動するということは、新幹線や飛行機には乗らない ということです。先ほどの えきから時刻表で、乗り換え案内の右側にある 「オプション」 をクリックし、検索オプションで 乗車駅と下車駅を入力した後、乗車制限のところの 「航空機」 「新幹線」 についているチェックを外してから検索してください。乗車駅 または 下車駅の候補が複数見つかった場合は、次の画面で 「下記を修正してください」 と出てくるので、乗車駅 または 下車駅を修正します。※乗車 または 下車する駅が 相生駅 の場合、最初に出てくるのが 岐阜県の相生駅(長良川鉄道)なので、「相生(兵庫県)」 を選びます。※乗車 または 下車する駅が 尼崎駅や芦屋駅の場合、最初に出てくるのが 阪神の駅 なので、「尼崎・JR(兵庫県)」 「芦屋・JR(兵庫県)」 を選びます。※乗車 または 下車する駅が 伊丹駅や吹田駅の場合、最初に出てくるのが 阪急の駅 なので、「伊丹・JR(兵庫県)」 「吹田・JR(兵庫県)」 を選びます。※乗車 または 下車する駅が 宇治駅や黄檗駅の場合、最初に出てくるのが 京阪の駅 なので、「宇治・JR(京都府)」 「黄檗・JR(京都府)」 を選びます。※乗車 または 下車する駅が 六地蔵駅の場合、最初に出てくるのが 京都市営地下鉄の駅 なので、「六地蔵・JR(京都府)」 を選びます。検索結果が出てきて、所要時間の右側に乗車距離が表示されるわけですが、ICOCAエリアでの乗車距離を調べる上で 注意しなければならないことがあります。① 乗車経路に私鉄・地下鉄が含まれていないか?乗車駅から下車駅まで JRの路線だけを通る経路よりも、私鉄や地下鉄を含んだ経路の方が 乗車距離が短くなる場合があります。例えば、天王寺駅から岡山駅までの乗車距離を調べる場合、検索して最初に出てくるのが、大阪メトロ 御堂筋線に乗って 梅田駅でJRに乗り換える経路です。大阪環状線に乗って 大阪駅で乗り換える経路よりも 乗車距離が短いですが、今回調べるのは JRの路線だけを通る経路の乗車距離なので、御堂筋線経由の検索結果は無視します。また、宝塚駅から岡山駅までの乗車距離を調べる場合、検索して最初に出てくるのが、阪急今津線経由で神戸三宮駅へ行き JRに乗り換える経路です。JR宝塚線に乗って尼崎駅で乗り換える経路よりも 乗車距離が短いですが、こちらも 調べるのは JRの路線だけを通る経路の乗車距離なので、阪急今津線経由の検索結果は無視します。② 乗車経路にICカードが使えない線区が含まれていないか?乗車駅から下車駅まで ICOCAエリアの路線だけを通る経路よりも、エリア外(ICカードが使えない線区)を通る経路の方が 乗車距離が短くなる場合がありますが、ICカードで乗車した時の運賃は ICOCAエリア内での最短経路で計算されるので、エリア外を通る検索結果は無視します。※ただし、大阪近郊区間でICカードが使えない線区(加古川線・関西線・和歌山線など)は除く。例えば、上郡駅から米子駅までの乗車距離を調べる場合、最も乗車距離が短いのは、智頭急行線・因美線で鳥取駅まで行き、山陰本線に乗り換える経路ですが、これらの線区ではICカードが使えないので、山陽本線・伯備線経由の乗車距離を見るようにします。また、播磨新宮駅から新見駅までの乗車距離を調べる場合、最も乗車距離が短いのは、姫新線をそのまま西へ進んでいく経路ですが、播磨新宮駅から佐用・津山方面は ICカードが使えないので、姫路駅・岡山駅経由の乗車距離を見るようにします。※JR西日本でICカードが使えない路線については、別記事 「【JR西日本】 ICOCA・SuicaなどのICカードが使える路線・使えない路線 【まとめ】 」 でご確認ください。乗車距離を調べるだけなら ここまででいいのですが、営業キロ200kmを超えるか超えないか 正確に知るためには、乗車駅から下車駅までの 「最短距離」 を調べなければなりません。乗車経路が2つある場合、乗車距離の短い方を見ればいいのですが、所要時間の短い方が 乗車距離も短いとは限りません。ここからは、乗車経路が複数ある場合の 最短距離の調べ方について書きます。① 大阪駅⇔天王寺駅は 「鶴橋駅経由」 で!大阪環状線を経由して 大阪駅以遠⇔天王寺駅以遠を移動する場合、西側の西九条駅を経由するよりも、東側の鶴橋駅を経由する方が300m短いです。そのため、大阪→天王寺は外回り、天王寺→大阪は内回りの乗車距離を見るようにします。(大阪駅からの関西空港・和歌山行きや奈良行きは 西九条駅経由です)※検索結果に西九条駅経由の乗車距離しか出てこない場合は、そこから0.3kmひいて 鶴橋駅経由の乗車距離を出してください。② 尼崎駅⇔京橋駅は 「大阪駅経由」 で!尼崎駅以遠(神戸・宝塚方面)⇔京橋駅以遠(学研都市線や鶴橋方面)を移動する場合、JR東西線を経由するよりも、大阪駅を経由する方が600m短いので、大阪駅経由の乗車距離を見るようにします。③ 大阪駅⇔久宝寺駅は 「おおさか東線経由」で!大阪駅以遠(神戸・宝塚方面)⇔久宝寺駅以遠(奈良方面)を移動する場合、おおさか東線経由の方が 大阪環状線 西九条駅経由よりも1.5km短く、鶴橋駅経由よりも1.2km短いです。そのため、おおさか東線経由の乗車距離を見るようにします。※検索結果に西九条駅経由の乗車距離しか出てこない場合は、そこから1.5kmひいて おおさか東線経由の乗車距離を出してください。④ 東岡山駅⇔相生駅は 「赤穂線経由」 で!東岡山駅以遠(岡山方面)⇔相生駅以遠(姫路方面)を移動する場合、所要時間が短いのは 山陽本線 上郡駅経由ですが、乗車距離は 赤穂線経由の方が3.2km短いのです。そのため、上郡駅経由で移動する場合であっても、赤穂線経由の乗車距離を見るようにします。※検索結果に上郡駅経由の乗車距離しか出てこない場合は、そこから3.2kmひいて 赤穂線経由の乗車距離を出してください。⑤ 総社駅⇔岡山駅は 「桃太郎線(吉備線)経由」 で!総社駅以遠(伯備線 新見・米子方面)⇔岡山駅以遠(姫路・四国方面)を移動する場合、所要時間が短いのは 山陽本線 倉敷駅経由ですが、乗車距離は 桃太郎線(吉備線)経由の方が 6.2kmも短いのです。そのため、倉敷駅経由で移動する場合であっても、桃太郎線経由の乗車距離を見るようにします。※検索結果に倉敷駅経由の乗車距離しか出てこない場合は、そこから6.2kmひいて 桃太郎線経由の乗車距離を出してください。以上の内容を踏まえて、実際に最短距離を出してみます。例えば、天王寺駅から倉敷駅までの最短距離を調べる場合、検索結果に出てくる乗車距離は 203.4kmです。「200kmを超えているので ICカードが使えないのでは」  と思ってしまいますが、これは 西九条駅経由・上郡駅経由での乗車距離なので、鶴橋駅経由・赤穂線経由の乗車距離にしなければなりません。「203.4-0.3-3.2」 で計算すると 199.9km となり、ギリギリ 営業キロ200km以内であることが分かる というわけです。※中国・四国地方の主要駅から関西へ、関西の主要駅から中国・四国地方へ向かう場合、どこまでが営業キロ200km以内かについては、別記事 「どこまでが営業キロ200km以内? 中国・四国地方⇔関西のICカード利用可能範囲 【まとめ】 (2018年9月15日~) 」 にまとめています。【関連記事】【JR西日本】 ICOCA・SuicaなどのICカードが使える路線・使えない路線 【まとめ】関西でICOCA・SuicaなどのICカードが使えない鉄道路線 【まとめ】北陸地方でICOCA・SuicaなどのICカードが使えない鉄道路線 【まとめ】中国・四国地方でICOCA・SuicaなどのICカードが使えない鉄道路線 【まとめ】 close

営業キロ200km以内? 乗車駅から下車駅までの「最短距離」を調べる方法 <ICOCAエリア>
サイト名 関西のJRへようこそ!
タグ ◆ICOCAエリア 鉄道
投稿日時 2018-06-06 04:00:06

「営業キロ200km以内? 乗車駅から下車駅までの「最短距離」を調べる方法 <ICOCAエリア>」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;