越乃Shu*Kura 乗車レポート! 日本酒を飲みながらジャズに耳を傾ける、走るバーのような素敵な列車です!の詳細

越乃Shu*Kura 乗車レポート! 日本酒を飲みながらジャズに耳を傾ける、走るバーのような素敵な列車です!
K'z Lifelog
ページの情報
記事タイトル 越乃Shu*Kura 乗車レポート! 日本酒を飲みながらジャズに耳を傾ける、走るバーのような素敵な列車です!
概要

新潟のお酒をコンセプトにした観光列車「越乃Shu*Kura」(こしのしゅくら)。車内の販売カウンターでさまざまな新潟の地酒が楽しめるのはもちろんのこと、ジャズやクラシックの生演奏など、イベントも盛りだくさん! この記事では、「越乃Shu*Kura」(越乃ShuKura)の乗車レポ…… more ートに加えて、指定席券の予約・購入方法などもお伝えします。 「越乃Shu*Kura」とは? 運転区間・運転時刻 座席指定券の購入・予約方法 座席指定券のみを購入する方法 びゅう旅行商品を購入する方法 「越乃Shu*Kura」乗車レポート 渋い藍色の車体と大きな窓 車内設備を見学! 上越妙高駅を出発! 日本一海に近い駅、青海川で日本海の絶景を眺める 蔵元イベント 生演奏を聴きながらお酒を味わう あっという間の2時間半! まとめ:新しいコンセプトの観光列車! お酒の好きな方、呑み鉄の方には絶対オススメ! 関連記事 「越乃Shu*Kura」とは? 「越乃Shu*Kura」は、新潟県の上越妙高駅と十日町駅を結ぶJR東日本の観光列車です。2014年に運行を開始した比較的新しい観光列車です。 JR東日本新潟支社のサイトに、 地酒王国・新潟が誇る「酒」をコンセプトとした列車「越乃Shu*Kura」。越後の酒蔵と豊かな自然をイメージして命名しました。 (越乃=越後、Shu=酒、Kura=蔵、*=米・雪・花) (出典)越乃Shu*Kura|のってたのしい列車|JR東日本旅客鉄道株式会社 新潟支社 とあるように、新潟の地酒をコンセプトとしています。お酒好きにはたまらない列車ですね。 車内で新潟の地酒を味わえるのはもちろんのこと、車内のイベントスペースではお酒に関するイベントや、ジャズ・クラッシックミュージシャンによる生演奏などもあり、乗車してから終点までの2時間半を存分に楽しめる列車です。 車両は、キハ40・キハ48形という古い気動車(ディーゼルカー)を改造したものですが、車内設備に関しては、完全に一新されています。 運転区間・運転時刻 「越乃Shu*Kura」は臨時快速列車として運転されています。おおむね、金曜・土曜・日曜・祝日に運転されています。 上越妙高発着はすべての列車で同じですが、行き先は、運転日によって、十日町行きの「越乃Shu*Kura」、越後湯沢行きの「ゆざわShu*Kura」、新潟行きの「柳都Shu*Kura」があります。 運転区間と運転時刻(主要駅のみ)は以下のとおりです。(2018年7月現在) 越乃Shu*Kura (上越妙高~十日町) 往路: 上越妙高 10:02発 → 直江津 10:18発 → 青海川 10:44着/10:50発 → 長岡 11:33着/11:38発 → 越後川口 12:01発 → 十日町 12:32着 復路: 十日町 14:50発 → 越後川口 15:41発 → 長岡 16:05着/16:13発 → 青海川 17:11着/17:33発 → 直江津 18:16発 → 上越妙高 18:38着 ゆざわShu*kura (上越妙高~越後湯沢) 往路: 上越妙高 10:02発 → 直江津 10:18発 → 青海川 10:44着/10:50発 → 長岡 11:33着/11:38発 → 越後川口 12:01発 → 越後湯沢 13:09着 復路: 越後湯沢 14:45発 → 越後川口 15:41発 → 長岡 16:05着/16:13発 → 青海川 17:11着/17:33発 → 直江津 18:16発 → 上越妙高 18:38着 柳都Shu*Kura (上越妙高~新潟) 往路: 上越妙高 10:02発 → 直江津 10:18発 → 青海川 10:44着/10:50発 → 長岡 11:33着/11:51発 → 新潟 13:06着 復路: 新潟 14:52発 → 長岡 16:05着/16:13発 → 青海川 17:11着/17:33発 → 直江津 18:16発 → 上越妙高 18:38着 運転日、運転区間、その他の停車駅の停車時刻などについては、JR東日本「越乃Shu*Kura」のサイトをご覧ください。 www.jreast.co.jp 座席指定券の購入・予約方法 「越乃Shu*Kura」は、全車指定席の快速列車として運転されていますので、乗車するには、乗車券と座席指定券が必要 となります。 快速列車ですので、乗車券としては、青春18きっぷ、週末パス、えちごツーデーパスなどのフリーきっぷを利用することができます。ただし、上越妙高~直江津間は、JR東日本の路線ではなく、第三セクターのえちごトキめき鉄道の路線ですので、青春18きっぷなど、この区間がフリーエリアに入っていないきっぷを利用する場合には、別途乗車券(240円)が必要です。 座席指定券の予約・購入方法には、主に2つの方法があります。 座席指定券のみを購入する方法 駅の窓口や指定席券売機、インターネット予約サービス「えきねっと」などで、座席指定券(520円)のみを購入する方法です。青春18きっぷなどのフリーきっぷと組み合わせて利用する場合には、こちらの方法がよいでしょう。 この方法で購入すると、3号車のリクライニングシート(新幹線や特急列車のような進行方向前向きのシート)が割り当てられます。 びゅう旅行商品を購入する方法 びゅう旅行商品として購入する方法もあります。現地発着のほか、東京・高崎など上越新幹線沿線からの日帰り、宿泊のツアーが設定されているようです。 びゅう旅行商品を購入すると、 1号車の座席(グループ客向けのボックスや窓側を向いたペアシート等)が割り当てられる びゅう旅行商品限定のお食事が提供される といった違いがあります。 詳しくは、新潟支社のサイトにあるパンフレット(下記ページの右上にあるPDFファイルのリンク)をご覧ください。 www.jrniigata.co.jp 「越乃Shu*Kura」乗車レポート 2018年7月の日曜日、上越妙高から十日町まで「越乃Shu*Kura」に乗車してきましたので、そのときの様子を詳しくレポートします。車内設備についても詳しく紹介します。 渋い藍色の車体と大きな窓 上越妙高駅に停車中の「越乃Shu*Kura」 藍色の車体が渋い 上越妙高駅のえちごトキめき鉄道の改札を入ってホームに降りると、越乃Shu*Kuraは2番線ホームに入線していました。青色というか藍色の塗色の車体はなかなか渋いですね。前面はキハ40のままですが。 越乃Shu*kuraのロゴマーク 車両端の側面には「越乃Shu*Kura」のロゴが入っています。行き先表示は、「快速 越乃Shu*Kura 十日町」となっていました。 とても大きな窓にゆったりとした座席 車両の側面には窓が大きくとられています。新潟の地酒を売りにした観光列車ですが、途中、日本海に面した区間を走るところもあり、車窓にも配慮した造りになっているようですね。 車内設備を見学! 早速、車内に入ってみます。まだ発車までに少し時間があるので乗客は少ないようです。その間に、車内を見学してみます。 ゆったりとしたリクライニングシートが並ぶ3号車 今回は、えきねっとで指定席券を確保したので、この3号車のリクライニングシートになります。車内は暖色系統の塗装や灯りで統一されていて、木張りの床とともに、良い雰囲気を醸し出しています。とても、元キハ40形の車両とは思えませんね。 このリクライニングシート、とてもゆったりとしていて、前後の幅だけであれば、新幹線のグリーン車並みです。 ペアシートとボックスシートが並ぶ1号車はびゅう旅行商品専用 1号車の乗客はまだ誰もいなかったので、少し見学させてもらいました。手前の左右に並んでいるのが二人がけのペアシートです。座席が片方の窓側を向いているのは、日本海が見えるほうだからです。 奥のほうにはゆったりとしたボックス席が4つ。こちらは、グループ客向けですね。 1号車の座席はリクライニングしないため、座席の座り心地だけで言えば、3号車のリクライニングシートのほうが上でしょうね。ただ、あとで紹介するように、この列車の場合、席に座っている時間はそう長くはないですが。 前述の通り、1号車はびゅう旅行商品専用です。入線した直後に乗客がほとんどいなかったのは、東京からの北陸新幹線はくたかが到着する前だったからだと思います。 サービスカウンターとイベントスペースがある2号車、とてもいい雰囲気 「越乃Shu*Kura」の特色を最も表しているのが2号車です、2号車には、地酒やおつまみ、グッズなどを販売するサービスカウンター「蔵守(くらもり)」と、イベントスペースがあります。 この広いイベントスペースには、酒樽の形をしたスタンディングテーブルが並んでいて、バーのような雰囲気。ここにお酒やおつまみを置いて、グラスを傾けながら(実際はプラスチックのコップですが…)、音楽に耳を傾けるわけです。 上越妙高駅を出発! 接続の新幹線待ちとのことで、定刻の10時02分から3分ほど遅れて上越妙高駅を発車しました。おそらく、上越妙高に9時54分に到着するはくたか553号の到着を待っていたのでしょう。 上越妙高を発車するとすぐに田園風景に 北陸新幹線の高架が遠ざかっていきます すぐに新潟らしい田園風景が広がります。この日も天気が良く、夏空が広がっていました。遅れを取り戻そうとしていたのか、田園風景の中を爆走していきます。といっても、線形が良いので、さほど揺れません。今や、ごく一部のローカル線でしか走っていないキハ40の爆走なんて、今どきあまり体験できないので貴重です。 出発前に生ビールセットと日本酒を購入! これぞ汽車旅の醍醐味! 発車前から営業しているカウンターで、生ビールセット(新潟限定ビール+鮭の焼き漬)と日本酒を購入。午前10時前からこの状態でした(笑)。これも汽車旅ならではの楽しみですね。 小さなプラスチックのグラス(おちょこ)のお酒は、「大吟醸 松乃井 越淡麗」という銘柄で、試験醸造中のものを「越乃Shu*Kura」車内限定で販売しているのだそうです。5種類あったお酒の中では最も高かった(上のグラスのサイズで500円)のですが、スッキリとしな飲み口で美味しかったです。あと、鮭の焼き漬、これは絶品でした。 ちなみに、今回は連れがいるので、これを全部一人で呑んだわけではありません… 日本一海に近い駅、青海川で日本海の絶景を眺める 2号車では何やらイベントが始まっているようでしたが、イベントは2回ずつ開催されるとのことなので、まずはお酒に集中することに。それに、青海川での停車が迫っていたのでした。 日本一海に近い駅、青海川で6分停車 酔い覚ましに日本海の絶景を堪能! 青海川(おうみがわ)駅に10時44分に到着。ここでは6分間停車しますが、その間にホームに出て海を眺めることができます。乗客の多くはホームに出てきて、日本海の絶景を楽しんでいます。 青海川駅ホームから撮影、真夏の日本海を堪能! 青海川駅は、日本で最も海に近い駅として有名です。下りホーム(長岡方面)は海岸のすぐ横にあります。 海岸は砂浜ではなく砂利なので、海水浴には向いていないようです。その分、人の姿は多くなく、静かな青い海が広がります。 「越乃Shu*Kura」が走る区間では、この青海川駅周辺しか日本海を間近に見ることはできません。このあたりは、車窓に集中した方がよさそうですね。 蔵元イベント 青海川を出たあとは、2号車で開催される蔵元イベントを見に行きました。 前回(2015年)に乗車したときは、沿線の蔵元が樽でお酒を持ち込んで振る舞っていたのですが、今回は少し違いました。 この日の蔵元イベントでは酒粕で作ったディップと日本酒が振る舞われました 今回は、酒粕を利用して作ったディップとクラッカーが振る舞われました。 日本酒に合う味付けのディップとクラッカー 2種類の味のディップがありました(イチゴと味噌だったかな?)。ワインには合いそうだけど日本酒とはどうなの? と思いながらいただくと、これがなかなかお酒に合ったのでした。 小さいおちょこは、その場で振る舞われていたお酒です。JR東日本新潟支社が地元の農業者と設立した農業法人「(株)JR新潟ファーム」と、新潟県の4つの酒蔵が連携して製造した「新潟しゅぽっぽ」というお酒です。4つの酒蔵が、同じ酒米、同じ精米歩合で仕込むという面白いプロジェクトです。 サービスカウンター「蔵守」の利き酒コーナー 4種類のお酒ができるわけですが、そのうちの2種類は、車内のサービスカウンター「蔵守」で購入できますが、残りの2種類の方を乗客に振る舞っているようです。 ちなみに、「越乃Shu*Kura」の車内イベントは日替わりになっています。JR東日本新潟支社のWebサイトでスケジュールが公開されています。 www.jrniigata.co.jp 生演奏を聴きながらお酒を味わう 長岡で進行方向が変わります。3号車の乗客は、男性の一人客(乗り鉄?)か夫婦と思われるカップルが多かったのですが、勝手知ったるといった感じで、座席の回転を始めます。 生演奏のイベントに備えてお酒を追加(笑) 長岡から先は上越線を南下します。このあと、2号車で生演奏のイベントがあるので、その前にお酒を追加しておきます(笑) 2種類以上のお酒を買うと、このようなお盆に置いてくれます。お盆には、サービスカウンターで販売されている5種類の地酒の説明が書かれていて、その説明書きの上におちょこを置いてくれるというわけです。 出発前に買ったお酒が500円でしたが、他は200~300円です。量は少ないですが、いろいろな銘柄の日本酒を楽しめます。 さて、越後川口からは飯山線に入ります。それとほぼ同時に、2号車で生演奏のイベントが始まりました。 2号車での生演奏のイベント、お酒を傾けながら音楽に聴き入ります キーボードと管楽器の3人組のミュージシャンが、いろいろな曲を演奏してくれます。どうやら乗客のリクエストにも応えているようです。 先ほど買ってきたお酒をスタンドテーブルに置いて、ちびちびやりながら生演奏に耳を傾けます。 ふと大きな窓を見ると、飯山線ののどかな田園風景が流れていきます。これがローカル線を走る列車の中とは、とても思えません。これぞ、まさに珠玉のひととき! あっという間の2時間半! 気がつくと、もう終点の十日町に到着しようとしているところでした。到着2分前まで生演奏のイベントが続き、席に戻ったら荷物をまとめてすぐ下車する、といった感じでした。 終点の十日町に到着した「越乃Shu*Kura」、あっという間の2時間半でした 上越妙高から十日町までの所要時間はちょうど2時間半。お酒を楽しんだり、イベントを見に行ったり、そんなことをしているうちにあっという間に過ぎていったのでした。 まとめ:新しいコンセプトの観光列車! お酒の好きな方、呑み鉄の方には絶対オススメ! JR東日本の観光列車は、「リゾートしらかみ」や「リゾートビューふるさと」のように、車窓をウリにしたものが多かったのですが、「越乃Shu*Kura」は明らかにコンセプトが異なります。 青海川駅で停車時間を確保するなど、車窓も楽しむことはできるのですが、やはり主役は新潟の地酒。雰囲気のいいつくりの車内インテリアや、ジャズ等の生演奏イベントもあって、「走る居酒屋」というよりは、「走る日本酒バー」といった趣です。 3号車には男性客が多かったですが、1号車には女性のグループ客や家族連れもいたようです。お酒好きの方なら、一人で乗車しても楽しめますし、カップルやグループならさらに楽しめると思います。 青春18きっぷ+座席指定券(520円)で乗車できる列車としては、車内設備、車内サービスともに、かなりハイレベルです。もっとも、お酒を買うのにお金がかかりますけどね(笑) 「越乃Shu*Kura」の乗車レポートをお届けしました。新しいコンセプトの観光列車、お酒好きの方には絶対オススメです。春~秋の週末にコンスタントに運転されていますので、新潟方面への旅行や乗り鉄に組み込むとよいですね。 関連記事 JR東日本を中心とした観光列車の乗車レポートの目次です。 www.kzlifelog.com close

越乃Shu*Kura 乗車レポート! 日本酒を飲みながらジャズに耳を傾ける、走るバーのような素敵な列車です!
サイト名 K'z Lifelog
タグ NOADS ノウハウ ノウハウ-おすすめ列車 乗車レポート 汽車旅 汽車旅-JR東日本 鉄道
投稿日時 2018-07-26 01:00:11

「越乃Shu*Kura 乗車レポート! 日本酒を飲みながらジャズに耳を傾ける、走るバーのような素敵な列車です!」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;