【駅舎探索】目指すは南海フェリー!和歌山港駅へ行く(和歌山市駅経由)の詳細

【駅舎探索】目指すは南海フェリー!和歌山港駅へ行く(和歌山市駅経由)
駅トホ~駅から歩ける距離で散策&一人旅~
ページの情報
記事タイトル 【駅舎探索】目指すは南海フェリー!和歌山港駅へ行く(和歌山市駅経由)
概要

前回どっぷりと和歌山のことを書いてたら、続きも書きたくなってきました。なので今回は、和歌山駅散策を終えた後に向かった和歌山港駅について書いていきたいと思います。 ちなみに和歌山駅の駅舎探索はこちら。駅周辺の散策エピソードはこちらです。 和歌山港駅の基本情報 所在地:和歌山県和歌…… more 山市薬種畑 路線:和歌山港線(南海電鉄) 撮影日:2013年3月上旬 和歌山駅から和歌山港駅へ行くには、和歌山市駅で乗り換えが必要です。グーグルマップのラインの色が真ん中で変わっていますが、ここが和歌山市駅ですね。 和歌山駅から和歌山港駅までのアクセスにかかる時間はタイミングによってまちまちです。和歌山市駅でJR線と南海電鉄の接続がスムーズにいけば30分くらいで着きますが、待ち時間があったら1時間を超すことも。 和歌山港駅から南海フェリーに乗りたい場合は、事前に接続にかかる時間を確認して旅程を立てることをおすすめします。 今回は、和歌山市駅から和歌山港駅に向かう様子も一緒にお伝えします。 和歌山駅から和歌山市駅に向かう 和歌山市駅は、和歌山駅から電車で5~6分くらいでつく駅です。JR紀勢本線や南海電鉄の和歌山港線などの乗入路線があります。 和歌山城や和歌山県庁は、ぶっちゃけ和歌山市駅からの方が近い。なので、まだ駅周辺を見たわけじゃないけど、和歌山駅より和歌山市駅の周りの方が都会的なのでは?と、勝手に思い込んでいます。 私の勘は当たっているのか、早く見に行きたいものです。 ということで、和歌山市駅。詳しい駅舎探索は、経由じゃなく、きちんと下車したときにしようと思います。 「和歌山はエスカレーターで右側に乗るのか!」と、驚いて写真を撮ったと思われる1枚。 改札前の様子。 パタパタ式の案内板だろうか。やっぱり和歌山はレトロである。 そして南海電鉄のホームへ。 電車に乗るも、誰もおらん。 ミナピタカード‥。南海電鉄に関連するカードだろうか。電車が発車するまで暇すぎたようで、手すりまで撮影している始末。 そして出発。和歌山市駅から和歌山港駅まではめっちゃ近く、4分くらいで着いちゃいます。 車窓から。 和歌山港駅に到着する そしてやっとこさ今回の主役の和歌山港駅に到着。なんや!この達筆な文字は!インパクトある駅名標だなあ。 縦書きバージョンの駅名標。波の絵は和歌山港駅だからってわけではなく、和歌山港線のロゴマークみたい。 西日を浴びて神々しく輝く車両。7970って書いてあります。5年前のことだからあいまいだけど、折り返し運転だからドア開けて停まってると思うんですよね。でも誰もいないという‥。 なんか薄々感じたのですが、和歌山港駅って、いや私が訪ねた和歌山の駅、今のところ全体的に昭和な雰囲気漂ってませんか? どれもクリーム色っぽいくすんだ写真で(加工なし)、昭和ノスタルジーを感じずにはいられないのです。撮ったの2013年でバリバリ平成なのに、不思議だ。 ね? 和歌山港駅の改札を出る 改札を出るには、地下通路を通るらしい。 あ、やっと人を発見!でも少ない。 改札は小さいながらも自動改札。でも横の窓口にシャッターが降りてて無人駅状態。というか、本当に無人駅らしい。インターホンがあるみたいだけど、押したら誰か出てくるのだろうか。 改札そばで見つけた券売機。画面を押すタイプじゃなく、ボタン式なところに妙に惹かれて撮ってしまった。 何を思ったか、当時の私は駅舎の外観写真を撮り忘れてしまったようで、こちらの写真しかありませんでした。これは駅舎好きとしていけませんね。駅舎を撮るためだけに再訪せねば。 こちらは駅そばにある南海フェリー本社の建物らしい。次回は南海フェリーに乗って徳島まで行った様子をお伝えします。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。   お好きなバナーからランキングに投票していただけると嬉しいです。全部のランキングで応援してくれるともっと嬉しいです。 close

【駅舎探索】目指すは南海フェリー!和歌山港駅へ行く(和歌山市駅経由)
サイト名 駅トホ~駅から歩ける距離で散策&一人旅~
タグ ピックアップ 南海 南海電鉄 和歌山 近畿 鉄道 鉄道@動画 駅舎探索
投稿日時 2018-11-26 14:16:03

「【駅舎探索】目指すは南海フェリー!和歌山港駅へ行く(和歌山市駅経由)」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;