南海電鉄高野線と、高野山ケーブルカーの旅【さよならJR西日本 国鉄型電車⑤】の詳細

南海電鉄高野線と、高野山ケーブルカーの旅【さよならJR西日本 国鉄型電車⑤】
湘南軽便鉄道のブログ
ページの情報
記事タイトル 南海電鉄高野線と、高野山ケーブルカーの旅【さよならJR西日本 国鉄型電車⑤】
概要

(前回の続き)★過去記事はこちら↓↓↓↓↓早朝の京都駅☆JR奈良線103系に乗って【さよなら関西の国鉄型電車①】現役103系 最終章☆JR奈良線 列車旅【さよなら関西の国鉄型電車②】奈良駅へ。引退近いJR桜井線105系とJR奈良線103系【さよならJR西日本 国鉄型電車③】105…… more 系最終章 桜井線&和歌山線の旅☆南海電鉄と交わる橋本へ【さよならJR西日本 国鉄型電車④】(引退した三代目・南海電鉄高野山ケーブル)※撮影日:2018年(平成30年)10月7日(日)※スマートフォン撮影鉄道旅行ランキングへ←ポチっとしてねにほんブログ村←ポチっとしてねJR和歌山線から南海電鉄に乗り換え南海電鉄高野線  橋本駅橋本~極楽橋区間運転用の2000系。橋本~極楽橋間は日本有数の山岳路線で、急カーブ・急勾配が連続。したがってこの区間には20m車は入線できないため、17m車が活躍。沿線には、NHK大河ドラマ「真田丸」の舞台の一つである九度山があり、真田家にちなんだ「真田赤備え列車」2000系2044編成(4両編成)も活躍中。各駅停車「極楽橋」行きは、終点でそのままケーブルカーに乗り換え、高野山まで行く観光客が殆どのため、行先幕には「高野山」とも表示。向こうには、先ほど乗車した奈良発・和歌山行きのJR和歌山線105系4扉車が停車中南海電鉄の最古参電車6000系列が橋本駅に到着。この車両は6000系の派生形式の6300系元々オリジナルの6000系では片開き扉だったが、両開き扉に改造。その他様々な改造を施した車両。車体の銘板。昭和47年製造。製造会社は東急車輛製造6000系列電車は、なんば駅と橋本駅間の高野線で活躍。山岳区間である橋本駅~極楽橋駅間には入線できない。連結面丸みを帯びた昭和スタイルの先頭車両同士の顔合わせ車体には南海電鉄のロゴマーク6000系改造車は窓も二段式から一段式に。橋本駅の隅の側線には、保線用車両が留置最古参の6000系列であっても、改造された派生形式は最古参車両には見えない。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー≪参考≫ちなみにこちらがオリジナルを保つ原型の6000系電車。片開き扉で窓は二段式。この6000系電車は、2019年秋~2023年の間に置き換えになる予定。(南海電鉄 橋本駅)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー橋本駅構内(なんば方面)のダブルクロッシング急行なんば行き車両前方にパンタグラフが設置されている昭和時代の電車午前11時37分に橋本駅を出発した、各駅停車 極楽橋行き列車は、JR和歌山線の線路下をくぐり、紀ノ川を渡る。この紀ノ川橋梁は、近代化産業遺産。紀伊清水(きいしみず)駅紀ノ川沿いの平野部からやがて山岳路線へ。学文路(かむろ)駅九度山(くどやま)駅九度山は、高野山の玄関口にある山あいの小さな街。真田幸村ゆかりの歴史の舞台の地。九度山駅を過ぎると、日本有数の本格的山岳路線へ。高野下(こうやした)駅40~50‰(パーミル)の登り急勾配と急カーブ急カーブの途中にある下古沢(しもこさわ)駅山あいには、小さな集落が点在上古沢(かみこさわ)駅。交換設備は撤去50‰の急勾配が連続紀伊細川(きいほそかわ)駅では、上り列車とすれ違い上り列車の後ろ2両は、観光列車「天空」。早い時間の上り列車とあって、車内はガラガラでした。「天空」は22000系の派生形式の2200系電車トンネル、急カーブ、急勾配が連続する。紀伊神谷(きいかみや)駅午後12時24分、終点の極楽橋(ごくらくばし)駅に到着極楽橋駅は、4両編成の列車がぎりぎり停車できるホーム隣では、なんば行き特急「こうや」号(4両編成)が発車待ち極楽橋駅は列車からそのまま同じ南海電鉄高野山ケーブルに乗り換えられ、発車時刻も到着列車にうまく接続したダイヤが組まれている。南海電鉄鋼索線(通称:高野山ケーブル)1930年(昭和5年)開通。極楽橋駅と、真言密教の聖地で世界文化遺産の高野山を結ぶケーブルカー。距離0.8km、高低差330mを約5分で結ぶ。1964年(昭和39年)に製造された三代目・南海高野山ケーブル車両、コ11・21形客車。三代目の車両は、去る2018年(平成30年)11月25日(日)をもって引退。車両新造・設備更新等のため同年11月26日(月)~2019年(平成31年)2月28日(木)(予定)までケーブルカーは運休し、代行輸送を実施。2両固定編成であり、山下側(極楽橋側)がコ21形、山上側(高野山側)がコ11形。乗車した編成は、 コ12+コ22車内へ。乗降用ドア階段状の車内。2両固定編成のため車内は広い。昭和39年より活躍してきた車両。ボックスシートがずらりと並ぶ。窓は下段開閉可能車両最後部車両前後の左側は乗務員スペース午後12時29分、極楽橋駅を発車21形22号のプレートゆっくり斜面を駆け上がる。登りケーブルカーからの後方展望架線柱もレトロな佇まい。路線にはカーブもあり。車両交換場所線路が二またに分かれる。下り車両と交換あちらは、2両固定編成のコ11+コ21車両が通り過ぎると、二本のレールの間に、車両を牽引させるケーブルが現れる。独特な形状のケーブルカーの分岐器緑深い路線再度カーブ。乗務員スペース乗務員スペースの反対側(右側)座席。窓は縦長。午後12時34分、終点の高野山(こうやさん)駅に到着★動画はこちら close

南海電鉄高野線と、高野山ケーブルカーの旅【さよならJR西日本 国鉄型電車⑤】
サイト名 湘南軽便鉄道のブログ
タグ JR西 南海 鉄道 鉄道@動画
投稿日時 2018-12-16 00:16:01

「南海電鉄高野線と、高野山ケーブルカーの旅【さよならJR西日本 国鉄型電車⑤】」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;