夏の常磐旅行レポ:その7(道の駅よつくら港とその周辺)の詳細

夏の常磐旅行レポ:その7(道の駅よつくら港とその周辺)
SACの部屋
ページの情報
記事タイトル 夏の常磐旅行レポ:その7(道の駅よつくら港とその周辺)
概要

前回記事の続きです (参照https://blogs.yahoo.co.jp/sac_murakumo/58321171.html) 2018年8月12日日曜日 福島県道382号(豊間四倉線)を走って国道6号交点である「四倉舞子浜入口交差点」へ。その交差点の脇にある「食堂くさの…… more 根」へ。「コメリハードアンドグリーン四倉店」の敷地の一角にある。 元コンビニを改装したような店舗。朝7時から営業している。魚介類や地元四倉の郷土料理がリーズナブルに食べられるお店。 (参照https://kusano-ne.net/restaurant/) 現在時間朝8時。7時~10時は「朝食セット」のみ。魚介料理を食べたいが、初めから朝食狙いで来ているので仕方ない。 「朝食セット」(\400)は「焼き魚」と「目玉焼き」がある。自分も妻も「焼き魚」を選ぶ。「焼き魚」を選んでも「目玉焼き」を追加する事は可能だが、昼食も夕食もけっこう食べる予定なので自粛する。とにかく米が美味しかった。おかずが足らない感じ。目玉焼きも追加すれば良かったな、と思う。さらに言えば11時から夜までの通常メニューも食べたかった。 食事を終えて外に出ると晴れ間が見えて来た。暑い。 国道6号へ。600mほど先にある「道の駅よつくら港」へ。30卆茲狼還困難区域だ。 (帰還困難区域参照https://blogs.yahoo.co.jp/sac_murakumo/58183489.html) 「道の駅よつくら港」の駐車場に到着。6月の旅で車中泊をした場所だ。 (参照記事https://blogs.yahoo.co.jp/sac_murakumo/58164815.html) 四倉港をウロウロする。この辺りは6月の旅の記事で書いているので参照されたい。 (参照記事https://blogs.yahoo.co.jp/sac_murakumo/58166908.html) 7月14日に海開きした「四倉海岸海水浴場」。海遊びをしたいが、薄磯海岸へ行く予定なので見送り。この辺はもっとゆっくり観光したいが・・・。 平成29年に完成した「境川水門」。 境川と境川水門。 写真を撮りながら「眠いなあ・・・」「疲れたなあ・・・」とボーッとしているとカルガモ親子が! うおおお!かわいいいい!と撮るオッサン(←ちょっとアホ)。 でも、可愛いものは可愛い。 かなり暑い。ジリジリと夏の陽射しが・・・。 3度目の「道の駅よつくら港」。営業時間内に寄るのは今回が初めて。 「情報館」。観光案内の他に震災時の写真展示も充実している。 津波で大破した道の駅よつくら港。当時は1階建てだった。自分が2010年4月に訪れたのはこの1階建て時代。現在は2階建てになっていて、1階部分は津波が突き抜ける構造になっている。 国道6号交点付近の福島県道382号(豊間四倉線)。無残である。 参考になる。いつかはこの辺りに宿泊して観光したいが・・・。 1階の直売所は9時開店。さっそく混雑。いろいろ売っていて楽しい直売所。2階のフードコートは10時開店。 水産加工品がいっぱい。美味そう。店舗内撮影は賛否があるかもしれないが、雰囲気を伝えるという意味で諒とされたい。 お酒もいっぱい。 ほっき飯うまそ~!陳列直後にどんどん売れていた。朝食を食べたばかりだが、余裕で食べられる。買おうかと思ったが、体型を考え自粛した。このボリュームで¥500か。買いたかったなあ・・・。 次回当地に来る事があったら、ここで食事をしよう。と考えながら出発した。 国道6号をいわき方面へ。 朝食を食べた「食堂くさの根」。通常メニューもいつかは・・・。 「四倉舞子浜入口交差点」。福島県道382号(豊間四倉線)交点。 津波はこの辺りまで来た。 「四倉駅入口交差点」。福島県道160号(四倉停車場線)交点。 「民野町交差点」。 あれから7年(撮影時点)だが、震災は続いている。いわき市には平成30年3月の時点でも原発事故等で2万人を超える避難者が生活している。 「草野歩道橋交差点」。左折方向は福島県道15号(小名浜四倉線)、右折方向は福島県道159号(草野停車場線)。 福島県道15号(小名浜四倉線)へ。 三夜川に架かる「内宿橋」。 夏井川に架かる「六十枚橋」。 「荒田目交差点」。福島県道229号(甲塚古墳線)交点。 さらに県道15号を進む。 広大な水田地帯。住宅地が点在する。 左側、舞子浜方向を見る。津波はこの道路には達しなかった。 水田地帯と田舎町が続く。 平下高久の無名交差点。福島県道241号(下高久谷川瀬線)交点。 のどかだなあ。青々とした田んぼが広がって清々しい。暑いけど。 「賢沼大ウナギ生息地」も震災でいろいろ被害があったようだ。 写真左側の施設、公衆トイレかと思っていたが、帰宅後に調べたら「中田横穴古墳」だった。 平沼ノ内青井の無名交差点。左折する。 左折していわき市道沼​ノ​内​​薄​磯線へ。薄磯海岸へ向かう。 (つづく) close

夏の常磐旅行レポ:その7(道の駅よつくら港とその周辺)
サイト名 SACの部屋
タグ その他趣味 鉄道
投稿日時 2019-01-15 21:20:08

「夏の常磐旅行レポ:その7(道の駅よつくら港とその周辺)」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;