えちぜん鉄道三国芦原線 本荘駅、大関駅の詳細

えちぜん鉄道三国芦原線 本荘駅、大関駅
LIBERTY RAILSTORY 改~電車旅物語~
ページの情報
記事タイトル えちぜん鉄道三国芦原線 本荘駅、大関駅
概要

東尋坊を見物し駅に戻ってきました。日照時間が長い6月なので駅巡りを続けます。これから乗る福井行きは7000系でした。三国、芦原温泉街を経て午前中通過した田園地帯を再び通ります。車内の様子は飯田線で長きに渡り活躍した119系を思い出しつつもボックスシートのシートモケットが新しく取り…… more 替えられ生まれ変わったようにも見えます。次にやってきたのは本荘駅。2016年4月に訪問した駅にやってきました。上屋がなく幅の狭い島式ホームがある駅です。福井寄りに年季の入った倉庫らしき建物があります。構内踏切でホームと結んでます。同じ場所からホームを見るとシンプルかつ無駄がなくある意味潔いという感じがしますがこのお話を書いてる今は強風と風雪で待つのは大変です。駅舎の中へ。入口にはラッチ等はなく左側に長椅子が設けられてます。随分と前に無人化された窓口跡は掲示物が貼ってます。1928年開業時からある瓦屋根の木造駅舎が建ってます。狭い立地の中でしたが広角レンズを活用しスッポリとファインダーの中に納まりました。高倍率がメインですが要所で活躍するこのレンズは電車旅の必需品に間違いありません。駅入口の庇が特徴で支えてるのが古レールというのもいいですね。この駅舎は国の登録有形文化財に指定されてます。次の列車が来る時間が近づいてきたので戻りますが田園地帯の一角にある小駅のホームは停留所という意味合いが強いです。先に三国港行きが入ってきました。夕方から乗客が増えることもあり7000系2連が登場です。ホーム側から見る駅舎もいいです。前回来た時は春の嵐と言われるほどの強風の中来ましたが今回は雨が降りそうで降らない曇り空の中の道中で朝コンビニで傘を調達したものの出番がこないまま一緒に帰りそうな予感がしました。ホームから見る田園地帯の風景。番田駅と中角駅とここが一番見渡せそうな感じがします。30分後福井行きが来ましたがこの列車あわら湯のまち駅で列車交換した車両でありますがここでこの車両に乗れたのは嬉しかったです。次はお隣の大関駅にやってきました。さっきまでいた本荘駅同様、幅の狭い島式ホームの駅です。構内踏切の先にお帰りなさいのボードが掲げられてます。駅舎の中は同じ位の大きさの建物を持つ駅と同じ内装で無人化され久しいですが窓口跡は掲示物が貼られてます。1928年開業した駅で2階建ての木造駅舎が建ってますが2階部分が窓がなく何とも奇妙な落ち着きのない建物ですね。自転車置き場なるアートのような建物が一番目が行きました。以前乗った時列車越しからこれが気になってて個性的やなと思ったのを思い出します。駅前の自転車置き場と木造駅舎のアンバランスな組み合わせが面白いです。福井県のローカル駅とは思えないこのマッチングは風変りといった所でしょう。駅舎内にある電照式行先案内に三国港行きが接近とのことでホームに向かいます。時間が経たないうちに列車が来ました。単行列車の車両は屋根なしのシンプルなホームに合ってます。旧京福時代のを引き継いだというのもありますが点字ブロックが追加され白線をもう一度塗りなおしたのもありますが舗装はそのままです。駅入口に力士の絵が入った名称由来にこの地域の見どころマップがありました。エリア内に大関のかかしなる交通安全の案山子がいます。ホームの駅舎側には地元の小学生達の応援メッセージが書かれたボードがありました。俺は大相撲を見なくなり久しいですが千代の富士、貴若兄弟、曙、小錦、武蔵丸の頃が懐かしいです。一時期白鵬独り勝ちで面白くなく不祥事が相次いだ各界ですが日本人力士の活躍を期待したいです。こちらも30分と短い訪問でしたが相撲つながりの素敵な駅をめぐりました。カメラ:Nikon D7200+AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED+AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDブログランキング参加しています。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村 close

えちぜん鉄道三国芦原線 本荘駅、大関駅
サイト名 LIBERTY RAILSTORY 改~電車旅物語~
タグ えちぜん鉄道 鉄道
投稿日時 2019-01-17 18:00:07

「えちぜん鉄道三国芦原線 本荘駅、大関駅」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;