丸ノ内線の新型車両(2000系)の試運転in中野坂上駅の詳細

丸ノ内線の新型車両(2000系)の試運転in中野坂上駅
よしちゃん@しゃもじの荒川線ローズトラムブログ
ページの情報
記事タイトル 丸ノ内線の新型車両(2000系)の試運転in中野坂上駅
概要

昨日(2月19日)は、東京メトロ丸ノ内線の中野坂上駅で、2月23日(土)に営業運転が開始される予定の新型車両である2000系の2102Fによる試運転列車を撮影しました。 こちらは、営団地下鉄から継承された02系(銀色に赤帯の電車)の置き換え用として導入される東京メトロのオリジナ…… more ル車両の第6弾(銀座線の1000系ベース)であり、1996(平成8)年まで活躍していた赤い電車(500形などの3桁形式)がイメージされた赤色(グローイング・スカーレット)に白帯(サインウェーブ入り)のラッピングが施され、前面の形状や車端部の窓が、丸ノ内線に因んで丸くなっています。 2101Fと2102Fの2編成が1000系と同じ日本車輌製造(愛知県豊川市)で製造され、2月23日から順次営業運転入りする予定で、2023年度までには、53編成導入され、丸ノ内本線の02系が全て置き換えられることになります。 02系の初期型車が大規模改修されたのにも関わらず、新型の2000系に置き換えられる理由は、CBTC(無線式列車制御システム)や600Vから750Vへの昇圧化に対応させる為であります。 02系の大規模改修は、チョッパ制御装置だった初期型の02-101~119Fの19編成で行われていたけど、丸ノ内線のシンボルであるサインウェーブ帯を復活させて欲しいという要望があったことにより、赤帯にサインウェーブ帯が入れられていました。 上記の19編成をもって02系の大規模改修が打ち切られ、新車導入に切り替えられたのであります。 自分(しゃもじ)は、丸ノ内線の新車が入ってくる時に赤い電車がイメージされた車両になることを予想していました。 側面の白帯は、ホームドアが取り付けられたことにより上部にあるけど、サインウェーブ帯が入っていることで、丸ノ内線らしさが表れています。 車内のフリースペースには、コンセントが取り付けられているのが特徴であり、地下鉄でもスマホ等を充電出来るようになります。 東京メトロ丸ノ内線の2000系デビューのCMは、日比谷線の13000系の時と同様に、すすメトロ!の一環として、ドラえもんが出てきています。 今回の試運転は、前半の98Sと後半の96Sで行われ、昨日自分(しゃもじ)が中野坂上駅で撮影した時には、荻窪から来て中野坂上駅の2番線(方南町支線のホーム)で折り返し、中野富士見町(中野車両基地)へと向かっていました。 方南町支線(中野坂上~方南町間)では、専用の02系80番台の3両編成が使われていて、全て中野坂上駅での折り返し運転となっているけど、方南町駅の改良により、池袋方面との6両編成の電車による直通運転が行われるようになります。 千代田線北綾瀬支線のほうも、10両分への延長により、3月16日から本線並びに小田急線との直通運転が開始されるので、こちらも話題になっています。 丸ノ内線の路線 池袋~新大塚~茗荷谷~後楽園~本郷三丁目~御茶ノ水~淡路町~大手町~東京~銀座~霞ケ関~国会議事堂前~赤坂見附~四ツ谷~四谷三丁目~新宿御苑前~新宿三丁目~新宿~西新宿~中野坂上~新中野~東高円寺~新高円寺~南阿佐ヶ谷~荻窪 方南町支線 中野坂上~中野新橋~中野富士見町~方南町 乗換駅 池袋 有楽町線、副都心線、JR(山手線、埼京線、湘南新宿ライン(横須賀線⇔宇都宮線、東海道線⇔高崎線))、東武東上線、西武池袋線 後楽園 南北線、都営三田線・都営大江戸線(春日駅) 本郷三丁目 都営大江戸線(地上連絡) 御茶ノ水 JR(中央快速線、中央・総武緩行線) 淡路町 千代田線(新御茶ノ水駅)、都営新宿線(小川町駅) 大手町 東西線、千代田線、半蔵門線、都営三田線 東京 JR(山手線、京浜東北線、中央快速線、上野東京ライン(東海道線、宇都宮線、高崎線、常磐線)、横須賀・総武快速線、京葉線、東海道・山陽新幹線、東北・北海道・山形・秋田・上越・北陸新幹線) 銀座 銀座線、日比谷線 霞ケ関 日比谷線、千代田線 国会議事堂前 千代田線、南北線(溜池山王駅) 赤坂見附 銀座線、有楽町線・半蔵門線・南北線(永田町駅) 四ツ谷 南北線、JR(中央快速線、中央・総武緩行線) 新宿三丁目 副都心線、都営新宿線 新宿 JR(山手線、埼京線、中央快速線、中央・総武緩行線、湘南新宿ライン)、小田急線、京王線、都営新宿線、都営大江戸線(新宿西口駅)、西武新宿線(西武新宿駅) 中野坂上 丸ノ内線相互(本線⇔方南町支線)、都営大江戸線 荻窪 JR(中央快速線、中央・総武緩行線) 地上にある駅 茗荷谷、後楽園、四ツ谷駅で、後楽園・四ツ谷両駅は、丸ノ内線は地上、南北線は地下となります。 御茶ノ水駅を出た後に一旦地上に出て、神田川を渡ってから再び地下に入るシーンはお馴染みであり、四ツ谷駅と並ぶ丸ノ内線の有名な撮影ポイントでもあります。 今回の試運転も、神田川を渡る2000系が盛んに取り上げられていました。 この試運転は、平日のみならず、土休日にも行われたのが嬉しかったです。 丸ノ内線の御茶ノ水~淡路町間で一旦地上に出てから神田川を渡るようになった理由は、地形の関係であり、1956(昭和31)年3月20日の淡路町までの開業当時、トンネルを深く掘る技術がなかった為にこうなったのであります。 今から65年前の1954(昭和29)年1月20日に丸ノ内線の最初の区間である池袋~御茶ノ水間が開業した時は、戦後並びに営団地下鉄初の新線開業として話題になっていました。 丸ノ内線の車両基地は、中野検車区(中野富士見町駅付近で工場も併設)と、中野検車区小石川分室(茗荷谷駅付近、現在車両配置なし)の2ヶ所あり、小石川分室(旧、小石川検車区)は、開業当時から使われています。 丸ノ内線の新宿~荻窪間と中野坂上~方南町間は、開業当時「荻窪線」と呼ばれていたけど、1972(昭和47)年4月1日に丸ノ内線に統一されて一つの路線となっています。 丸ノ内線の新宿~荻窪間と方南町支線が作られた理由は、利便性向上や中央線の混雑緩和だけでなく、中野車両基地を建設させること、当時存在していた都電14号線(新宿駅前~荻窪駅前間)を代替させていたこともあります。 淡路町駅から秋葉原までは徒歩10分程度で行けるけど、隣接する都営新宿線の小川町駅と同様に、2006(平成18)年5月14日をもって閉館となった交通博物館(さいたま市にある鉄道博物館の前身)への最寄り駅となっていました。 地下鉄博物館にある1001号車(銀座線で活躍していた日本初の地下鉄車両)は、1968(昭和43)年に引退してから1985(昭和60)年まで、開業当時の姿に復元された上で交通博物館で展示されていたけど、翌年の1986(昭和61)年7月12日には、地下鉄博物館入りしていたのであります。 2003(平成15)年6月のリニューアルの時には、丸ノ内線の第一号車として活躍していた300形の301号車も加わっているので、かつて赤坂見附駅で見られたような組み合わせが実現しています。 赤坂見附駅は、銀座線と丸ノ内線で唯一の上下二層式の駅であり、上(地下1階)が銀座線の渋谷方面、丸ノ内線の新宿、荻窪方面で、下(地下2階)が銀座線の浅草方面、丸ノ内線の池袋 方面乗り場から成っており、永田町駅への連絡通路は、下のホーム側にあります。 営業運転開始前の新車を撮影出来たことは、発売前の新曲を生で聴いたことと同様の感覚であり、昨年2月14日(バレンタインデー)に、小田急電鉄の70000形GSEの営業運転開始前が試運転を撮影したことを思い出しました。 丸ノ内線の2000系がデビューしたら早速乗りに行きたいと思っています。 このように、丸ノ内線2000系の試運転を撮影することが出来て良かったです。 close

丸ノ内線の新型車両(2000系)の試運転in中野坂上駅
サイト名 よしちゃん@しゃもじの荒川線ローズトラムブログ
タグ 鉄道 鉄道、列車
投稿日時 2019-02-21 04:20:08

「丸ノ内線の新型車両(2000系)の試運転in中野坂上駅」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;