伊勢鉄道30周年記念イベントでイセⅢ形車両台車下を見学の詳細

伊勢鉄道30周年記念イベントでイセⅢ形車両台車下を見学
青春18きっぷ乗り鉄-旅行記-
ページの情報
記事タイトル 伊勢鉄道30周年記念イベントでイセⅢ形車両台車下を見学
概要

2017年03月26日は伊勢鉄道本社のある玉垣駅で30周年記念イベントがありました。 伊勢鉄道は河原田駅~津駅を結ぶ22.3kmの小規模な鉄道です。   運行区間は四日市駅~津駅が基本でJR関西本線へ乗り入れます。 それでも片道40分程度であるため日中は2本で回せるよう…… more です。   保有車両も1形式4両しかないので、面白みは欠けます。少し前は2形式でしたが。 しかし、今回のイベントは検車施設が開放されて絶対に見られない台車下からの見学ができます。   これまで車庫見学は何度かしていますが、あの溝に入った記憶はありません。 当日はあいにくの雨ですが滅多にない機会なのでね。 列に並んで順番を待つ 会場に到着すると行列ができていました。 ごらんの通り雨が降っています。 それでもこれだけの人が来ていました。 今回のイベントの目玉は3つ レールスクーター体験乗車 車両運転台での記念撮影 車両台車下見学 なかで一番人気なのがいうまでもなくレールスクーター体験乗車。 さっきの画像の列はレールスクーターの列です。 運転台と台車下は空いている印象でした。 ちなみにレールスクーターは片道で終点までいくと手押しで戻ってきます。 これが行列の原因にもなっているようでした。 残りの2つは淡々と進んでいく感じだったのです。 いよいよイセⅢ型の台車下へ いよいよ台車下の見学開始です。 車両基地の見学は近江鉄道以来かもしれません。 近江鉄道900形展示会http://xn--18-773atdqe0e404v010bw84eqtk.com/102.html2013年6月16日に行われた近江鉄道の新型900形の展示会に 行きましたのレポートします。 場所は彦根駅の『近江鉄道ミュージアム』です... xn--18-773atdqe0e404v010bw84eqtk.com(このサイト内)  このあとにもう1回別件で見て回っています。 近江鉄道でも台車下はありませんでしたので。 津側の先頭から入ります。 最初に現れるのがATSーPTです。 続いてATS-STです。 伊勢鉄道の保安装置はATS-STです。 しかし、一部の区間でJR東海へも乗り入れているためPTとSTの併用となっています。   生でみてみると普通の鉄板があるだけです。 もちろんここで地上子との情報のやりとりをして制御しますのでただの鉄板ではありません。   非接触のICカード乗車券でもしっかりタッチしないと反応しないことがあるのに、こちらは100km/hを超える高速運転でも非接触で動作します。 ラジオの送信機と受信機の関係に近いので画期的でないといえばそうかもしれませんが。 特に説明がなかったのですが、 ラジエータの下辺りまできたと思われます。 ラジエーターはエンジンの冷却器です。 多分この先はエンジンです。 350馬力とのことでした。 キハ85や75は350馬力が2基なので、1基しか搭載していないことになります。 カミンズのエンジンなのか分かりませんが。   四日市側が動力台車で、津側が付随台車となっているようです。 なのでエンジンは1基なのでしょう。 電車で言うと0.5Mにあたります。 トルクコンバーター、四日市側の台車付近まで来ました。 エンジンと駆動軸の間で回転差を吸収する目的で使われる装置のようです。 VVVFインバータの非同期モードをなんとかするみたいなイメージか? 四日市側のATS-STが出てきたら出口はすぐそこです。 こちらの台車は減速機がついていました。 車輪にはブレーキパッドがあります。 エンジンブレーキは搭載していないという話でした。 確かそう言っていたような。 ぶれていますがプロペラシャフトもあります。 イセⅢ型台車下見学終了 外へ出ました。 正直溝の中は狭いので移動が大変でした。   実際に車両検査のときはリフトで持ち上げてやるみたい なので屈んでやる必要はないようです。 今回は運転席の記念撮影を上でやっているので、 こちらは狭い空間を移動することになりました。   速度発電機のATS-PT速度照射 今回収穫だったのは速度発電機の話です。 台車軸にケーブルが接続されているのが分かると思います。 電車・気動車問わず先頭車にはありますよね。 これが何者なのかずっと疑問でした。   これは速度発電機というそうです。 軸の回転数を計って速度を割り出し情報はATS-PTへと送られるとのこと。 速度情報はこの制御装置に送られて、 速度オーバーをしていたらブレーキを作動させたり、 踏切や信号を制御したりするようです。   信号や踏切の制御は台車からマイナス電気を流して 制御するのが普通なのですが、 最近はATS-P型による制御がメジャーになっているようです。   ちなみに運転台の速度計はエンジンの回転数から割り出しているとのことで、 速度発電機はATS-PT速度照射のためにあるようです。 よって速度発電機は空転を起こすと狂うデメリットがあるとのこと。   話によるとイセ3形は優秀みたいで滅多に空転しないため正確に計測できているらしい。 乗り入れてくるキハ75やキハ85は空転が酷いらしいです。 地上子で情報リセットができるようになっているので問題はないようではありますが。 close

伊勢鉄道30周年記念イベントでイセⅢ形車両台車下を見学
サイト名 青春18きっぷ乗り鉄-旅行記-
タグ 2017年03月26日 2017年番外編 イベント 伊勢鉄道 鉄道
投稿日時 2017-04-06 04:20:00

「伊勢鉄道30周年記念イベントでイセⅢ形車両台車下を見学」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;