近鉄1400系・2050系・8810系・9200系の詳細

近鉄1400系・2050系・8810系・9200系
車内観察日記
ページの情報
記事タイトル 近鉄1400系・2050系・8810系・9200系
概要

このグループもなかなかのカオスを呈しています。大阪線系統のチョッパ制御の4両編成の1400系、その3両編成バージョンが2050系、1400系の奈良線バージョンが8810系、その3両編成バージョンが9200系となっています。8810系・9200系は制御装置メーカーと車幅が異なってい…… more るそうで・・。しかし両数でも細かく系列を分けられるともうごちゃごちゃです(^^;; しかもこの8810系も9200系も、少数ながら大阪線系統にも配置されているのでもう訳が分かりません(笑) 実は更に2両編成バージョンでも系列が分けられていますが、それは別項に譲りましょう。ちなみに左が1400系です。右のも同じような顔をしていますが・・(^^;;こちらが9200系です。制御装置や車幅ならともかく、編成両数にまで系列分割を行うとは・・。車内です。こちら1400系の車内です。この時期の近鉄によく見られる内装ですね。4扉ロングシートの車内、なお現在は座席モケットの更新が進んでおり、その内この内装は消滅するのでしょうね。こちら9200系です。当然ほとんど違いがありません(^^;; 以降、一部を除き、1400系の画像には「1400」、9200系の画像には「9200」の番号を振ります。 1400ドアです。目一杯広げられた窓がいいですね。最近、ドア縁に注意喚起のためのイエローテープが貼られています。 1400天井です。三角形の蛍光灯が近鉄の特徴ですね。冷房吹き出し口に、ラインデリアがポツポツ設置されています。 9200車端部です。こちらは短い車端部で、仕切り扉は窓が小さいものですが、妻窓はしっかり設置されています。車椅子スペースは後年の改造によるものです。 1400車両によっては車椅子スペースに非常脱出梯子がドーンと設置されています。 9200長い車端部です。思うのは、かねがね思うのは、なぜ長さを揃えないのかと・・。何かしらの理由があるとは思いますが・・。 14004両編成4本が存在する1400系、1407Fにはトイレが設置されています。向かい側は車椅子スペースです。 1400最前面です。座席こそ設置されていますが、仕切り窓の小ささと来たら・・。良くも悪くも近鉄仕様と思えばよいでしょうか・・。 1400窓です。日除けは爪を引っ掛けるロールカーテンタイプです。 1400座席です。ドア間は6人掛けです。袖仕切りはこの時代の車両でよく見かけるパイプ式です。 1400長い車端部は5人掛けです。 9200短い車端部の3人掛けです。座り心地は柔らかめです。長距離では座面が安定しないかもしれませんが、イタズラに硬いよりは断然こちらを支持したいです。 1400最前面も3人掛けです。こちらは優先座席、シルバーシートを思わせる灰色のモケットとなっています。 1400車椅子スペースです。まずは長い車端部です。先述の通り、後年の追加となっています。9200下方から。長い車端部に関しては横に座席が残されており、3人掛けとなっています。付帯設備はヒーターと縦横の手すりとなっています。この付帯設備をせっちするためのボックスにも化粧板が貼られています。 9200短い車端部は前面車椅子スペースとなっています。 14001407Fのみに設置されているトイレです。元々は和式でしたが、車内更新の際に洋式に換えられています。 1400使用中はこのようにランプが光ります。控え目過ぎないでしょうか(^^;;9200系には、4連化のために増備された9350形が存在します。製造時期が後期となったため、車内の仕様も変更されています。外観も裾絞りの形状が若干違っているのですぐに判別可能ですね。車端部です。この車両は更新工事対象外となっているため、車椅子スペースの設置はされていません。この車両では車端部の長さが揃えられています。座席です。背ズリの大型化や、袖仕切り形状の変更がされています。車端部は4人掛けです。窓が一枚のみなので、壁となる部分が多くなっていますね。優先座席です。モケットは青味のかかったグレーです。 さて、近年近鉄の通勤電車では座席モケットの変更を実施していますが、1400系のグループも同様に変更が実施されています。 というわけでその車内です。どの系列でもそうですが、一気に寒色系になりました。 車端部です。こちらは優先座席とセットになった部分ですが、特に吊革等には変化が見られません。 座席です。まぁモケット以外には特に変化は無いのですが・・(^^;; 長い車端部の座席です。この時期の近鉄電車は、立ち席スペースはほとんどありませんね。 短い車端部の優先座席です。こちらはオレンジに黒ラインを入れ、ピトグラムを流したものです。視覚的には明るくなり識別がしやすくなったのではないかと思います。 長い車端部の一部に存在するフリースペースとセットになった座席です。ここの特徴的な袖仕切りもそのまんまに。 こちらが短い車端部のフリースペースです。先程の区画もそうですが、ステッカーを追加しただけの対応です。  close

近鉄1400系・2050系・8810系・9200系
サイト名 車内観察日記
タグ 近鉄
投稿日時 2019-04-23 14:15:02

「近鉄1400系・2050系・8810系・9200系」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;