【駅・新旧】東武小泉線・西小泉駅~日本の中のブラジル、最寄り駅です!の詳細

【駅・新旧】東武小泉線・西小泉駅~日本の中のブラジル、最寄り駅です!
「まつもとあずさ」が3番線にまいります!
ページの情報
記事タイトル 【駅・新旧】東武小泉線・西小泉駅~日本の中のブラジル、最寄り駅です!
概要

群馬県大泉町。人口は約4万3千人。そのうち、住民登録している外国人は約6千人(大泉洋は含まず)。その多くはブラジル出身で、大泉町は日本の中のブラジルとして、ちょっと知られた町です。富士重工(もうすぐ「スバル」に社名変更)や三洋電機(現・パナソニック)の工場が立地し、人手不足を補う…… more ために、1970年代ごろから、外国人労働者・・・特に日系ブラジル人を多数受け入れたのが、「リトルブラジル」の始まりだそうです。リトルブラジルの入口にして、東武小泉線の終着駅です。駅自体は何の変哲もない駅舎です。むしろ、乗降客数からいえば無駄に大きいような気もしないではありません。2014(平成26)年の一日平均乗降客数は1374人。北千住駅は443950人は別格として、小泉線の起点・館林駅の11084人・・・まだ多いね。小泉線の太田支線が分岐する東小泉駅の1595人が同じくらいの乗客数、佐野線の終着駅・葛生駅が1028人・・・まあ、末端部分はそんなものかな?駅舎左手は、駅員、乗務員の宿泊所です。かつて貨物の取り扱いが多く、中島飛行機(現・富士重工)の工場があり、利根川に向かっては、仙石河岸駅(廃止)からの貨物の取り扱いを行っていたので、このような、大きめな駅とされたんでしょうね。1941(昭和16)年開業、駅前には中島飛行機小泉製作所があったことから、戦時体制の中で建設された路線・駅であったことがうかがえます。中島飛行機と言えば、現在のSUBARU(旧・富士重工)ですが、戦時中は三菱重工と並び、「零戦」を製造していたことでも知られていますね。ちなみに、ドイツBMWも、もとは飛行機屋さんですよ。中島飛行機の工場が建ち、大泉町の人口は一時6万人を超えます。しかし、軍需産業の街ということで、米軍の猛烈な空爆を受け、町は壊滅状態に!戦後は、中島飛行機跡地に三洋電機の工場が建ち、町を挙げて企業を誘致、工業地域としての色彩を濃くしていきます。そして時は流れ、バブル景気に突入。「人手不足だよ、どうにかして!」ということで、ブラジル人労働者が歓迎されたんですね。電車が来ると、ポルトガル語を話す人たちが降りてきます。もちろん日本人も多いわけですが。かつては、放置自転車の山で無法地帯と化していましたが、日本の景気悪化と、いわゆる派遣切りで職を失った外国人労働者が減少し、写真奥の自転車置き場で間に合うくらいになってしまいました。これはいいことなのか、悪いことなのか・・・駅前広場のお店は、いきなりブラジル雑貨店だったりします。街中には、日本人向けの店と、ポルトガル語で書いてあるブラジル人向けの店が混在しています。西小泉駅の券売機。手書きのローマ字案内が、なんといいますか・・・東武らしいやっつけ仕事!あれだけでかい駅舎を建てといて、簡易改札と無人のラッチがひとつづつ・・・改札を入り左側、駅舎向かって左の大きいスペースには、「西小泉乗務員宿泊所」。車両の夜間滞泊はなくなったので、乗務員だけ寝るわけではなさそうですし、今でも使ってるのかな・・・ウィキペディアでは、この「乗務員宿泊所」については、サッカーブラジル代表のような、華麗なスルーを見せてくれています。要は、わからん、つうことです!改札を入って右を見ると、すんごく広いホームがお出迎え。ホームへはスロープを上っていきます。手押しの車いすではちょっときつい傾斜です(特に下り坂は、ね)。ホームの上屋は、木造の柱で支えています。時代を感じますね。こちらは、2番線の終端部です。いちおう、1面2線の終端駅ですが、駅舎側が2番線なんですね。バラストを盛って、車止め~。ワンマン運転なので、上屋に設置されたバックミラーが標準装備です。駅舎と反対側が1番線。昼間は、こちらに電車が発着します。1番線の先にも車止めがありますが、よく見ると右側(0番線?)の線路が見えます。使われなくなったホームと線路があり、このホームへは、構内踏切でつながっています。ただし、架線は撤去されてつながっていません・・・かつて、西小泉駅は、小泉町駅から分岐する貨物線、仙石河岸線の途中駅でした。ここからさらに、利根川に向かって、南に線路が伸びていましたが・・・現在、地図で見ると、西小泉駅の南側に遊歩道があるのがわかります。これが、1976(昭和51)年に廃止された仙石河岸線の線路跡です。西小泉駅ホームと上屋。左が1番線(8000系がお昼寝中)、右が2番線、その向こうに廃線?やはり廃線になった東武熊谷線と接続する計画もあったのですが、終戦で「そんな計画はなかったよ!」となりました。利根川には、東武熊谷線を延伸するための橋脚がこっそりと残っています。さてさて、どん詰まりの西小泉駅に大きな変化がありました!!この「ブラジルタウン」の西小泉駅駅舎が、ブラジルカラーで建て替えオープンしました!それが、こちらです!2018(平成30)年2月から供用されている新駅舎です。周りがフェンスで囲まれた中にあるので、ちょっときゅうくつなアングルになっちゃいました。新駅舎は旧駅舎に比べて小さいって?まあ、大きさでは完全に勝負にはなっていませんね。そんなことより、西小泉駅がある大泉町は、人口の1割がブラジル人。ほかにもペルー人やボリビア人がいるそうです。というわけで、新駅舎の駅名標・・・これ東武カラーではなくブラジルの国旗の色みたいですね。そして、駅名標の上には紋章らしき装飾。この真ん中の鳥は「トゥカーノ」というブラジルを象徴する鳥らしい。よくみると、駅名標の「TI46/西小泉駅」の下、何カ国語あるかな?中国語簡体字、韓国語、ポルトガル語、スペイン語ですね。ここ、どこの国だよ?駅構内は、駅舎建て替えに合わせて、ちょこっとだけ変化がありました。冒頭の写真にあった吊り下げ式の駅名標に代わって、自立式駅名標が登場。番線案内は・・・西小泉オリジナルカラーに5か国語の案内がついてます。自動案内放送も5か国語が流れる仕様です。と、そんな西小泉駅に館林からの2両編成の列車が到着です。折り返し館林行きになるのですが、乗り降りする人たち、日本人が多いんですけど、どう見ても外国出身の人も多く見られます。ブラジル人のヤンキーもいましたよ。どこの国にも、必ずダメな方って混ざるものですね。旧駅舎のころからあるホームのスロープを下り改札へ向かうと、「ようこそ西小泉へ」という案内標識が出てきますが・・・英語が第一表記になってる外国仕様です。「↑Toilets」とか「↑Exit」とか。ですから、ここどこの国だよ!?あの夢の国でもここまで露骨に外国語優先策は取っていないはずですが・・・さて、移民労働者の規制緩和が今年の法改正で行われましたが、日本中が、西小泉みたいになっちゃうのかな? close

【駅・新旧】東武小泉線・西小泉駅~日本の中のブラジル、最寄り駅です!
サイト名 「まつもとあずさ」が3番線にまいります!
タグ 終端駅 鉄道
投稿日時 2019-05-22 20:20:09

「【駅・新旧】東武小泉線・西小泉駅~日本の中のブラジル、最寄り駅です!」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;