初めての小田急ファミリー鉄道展2019 参加 その3 SSE3000形の詳細

初めての小田急ファミリー鉄道展2019 参加 その3 SSE3000形
B767-281のブログ
ページの情報
記事タイトル 初めての小田急ファミリー鉄道展2019 参加 その3 SSE3000形
概要

2019年5月25日の「小田急ファミリーフェスタ2019」の話題、1968年の御殿場線電化に際し、新たな車両を製作する案も出たそうですが、国鉄側の反応も考慮して、SE車3000形を改造(先頭車改造、編成短縮8両から5両化)して対応することとしました。 2019/5/25 海老名車…… more 両基地 既存の8両編成から3両分を抜き、5両連接車を4本つくり、外した中間車(3両x4)から5両連接車2本を作りました。この際、運転台は4両分中間車に同一形態の運転台を新設しました。その結果、8x4-5x6=2で2両(3003, 3023)が廃車となりました。台車は電動台車KD17、24台、付随台車KD18、12台で変わらぬため、編成中間の3号車の両端台車がKD18となり、新たにサハ3000形が登場しました。 ←小田原                        新宿→号車     1      2    3     4     5形式   デハ3000 デハ3000 サハ3000 デハ3000 デハ3000区分   M4c          M3            T             M2            M1c車両番号 3005   3004   3003   3002   3001     (3008)     (3007)       (3006)     (3002)       (3001)               3015        3014         3013        3012         3011              (3018)     (3017)       (3016)     (3012)       (3011)               3025       3024         3023        3022         3021              (3028)     (3027)       (3026)     (3022)       (3021)               3035       3034         3033        3032         3031              (3038)     (3037)       (3036)     (3032)       (3031)               3045       3044         3043        3042         3041              (3014)     (3004)       (3013)     (3005)       (3015)               3055       3054         3053       3052          3051              (3034)     (3024)       (3033)     (3025)       (3035)搭載機器   MG,CP     CONT,PT     CP           CONT,PT    MG,CP台車形式KD17 KD17   KD18   KD18   KD17 KD17自重   28.385    19.094       18.597     19.078      28.316 t車内設備  乗    WC    喫           乗定員    52          38            36            44               52 御殿場線の連続勾配に対応するため、ギア比は80:19=4.21に変更され、その結果、高速性能が落ちるのを防ぐため、弱め界磁を3段から4段に改め、最弱界磁率を50%から40%としました。すべての台車の車輪径を840mmから860mmに変更しました。 A号車というのは5連を2編成併結運転した際にそれぞれの号車番号が重複するため、A,B編成で区別した際の名残だそうです。先頭形状は愛称表示器をNSE車と同様のものに改め、前照灯は愛称表示器の両側に配置、国鉄から連結器設置が要求されていたため、前面の連結器を電気連結器付き密着連結器とし、着脱式カバーを設置しました。 トイレ、化粧室は2号車、喫茶カウンターは3号車に揃えられ、喫茶カウンターの面積も拡大しました。保安装置は国鉄ATS-S型を設置、先頭部に信号炎管、冷房装置は床置き方式から屋根上設置方式とし、先頭車に冷房能力4000kCal/hのCU-11集約分散式冷房装置を6台、中間車に5台設置し、外部塗装もNSE車に準じた塗り分けとしました。改造は日本車輛製造蕨工場で行われました。編成が短くなったことからSSE(Short Super Express)となりました。 1968年7月1日から連絡準急行、同年10月からは連絡急行「あさぎり」、さらに「さがみ」「えのしま」として運用され、OM-ATSの設置、さらに1972年には保安ブレーキ装置の設置、1973年には列車無線装置の更新が行われました。多客時には2編成併結の10連で運用されることもありました。1970年代に入り、もともと耐用年数10年での設計もあり、老朽化が進み、1976年から後継特急の開発が開始され、1980年にLSE車7000形が登場、1983年に3001F5連が廃止、大井川鐡道に譲渡されました。1984年から3011Fを除く、4編成についてリニューアルが行われ、「あさぎり」を中心に運用されましたが、1988年にJR東海との間で相互直通運転、新型後継特急開発の話がまとまり、1990年にRSE車20000形が登場し、1992年3月全車廃車となりました。 にほんブログ村  最後まで読んで戴きありがとうございます。上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。 close

初めての小田急ファミリー鉄道展2019 参加 その3 SSE3000形
サイト名 B767-281のブログ
タグ 催事 民鉄:小田急電鉄 鉄道
投稿日時 2019-06-04 17:40:09

「初めての小田急ファミリー鉄道展2019 参加 その3 SSE3000形」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;