JR杵築駅・杵築バスターミナルと、杵築神社・藩主御殿跡と ~大分県杵築市の神社・史跡・駅の詳細

JR杵築駅・杵築バスターミナルと、杵築神社・藩主御殿跡と ~大分県杵築市の神社・史跡・駅
九州~列車で行こう~下町親父の珍道中
ページの情報
記事タイトル JR杵築駅・杵築バスターミナルと、杵築神社・藩主御殿跡と ~大分県杵築市の神社・史跡・駅
概要

先日2019年5月4日に、大分県杵築市の歴史散策を速報でレポしましたが、こちらもまたまたまた、シリーズでアップして行きます!(^^)     2019年5月4日の大分県杵築市歴史散策の速報レポ https://ameblo.jp/indyaki12/ent…… more ry-12458986394.html https://blogs.yahoo.co.jp/hsnm3373/42314444.html     JR鹿児島本線から日豊本線経由の特急ソニックに乗って、杵築駅に到着。     杵築の街は、杵築城の城下町。酢屋の坂など、坂道も多くて、とても興味深い街なんですよね。     JR杵築駅の駅舎。和風な建屋がいい♪     杵築駅からはバスに乗って、杵築バスターミナルへ。杵築駅と杵築の城下町とは、少し離れているので、バスやタクシーでの移動が必要です。     乗って来たバスを、パチリ。     杵築バスターミナルから、城下に向かう途中、崖の中程に、ぽっかりと穴が開いていて、階段が付けられている場所を発見。     近づいてみると、お地蔵様が祀られていました。     お地蔵様がいらっしゃる崖に沿って、左に進み、更に路地を左に入って行くと、神社があります。鳥居が見当たらないのですが…(^^;     こちらは「杵築神社」。     石柱の間を通り抜けると、右手に、石祠があって…。     石祠に近づいて…。「天満社御旅所」とありますので、お旅所になるんですね。     手水所。     手水石は、何とも変わった石ですね~。     「杵築神社」の社殿。     拝殿に近づいて…。     拝殿に向かって左手に進むと、玉垣で囲われた場所があって、鳥居があります。扁額には「曽形神社」とあるようですが…?     鳥居の正面には、石祠があって…。     向かって左には、小さな石祠があります。朱の鳥居やお稲荷さんがありますので、稲荷神社のようです。     稲荷社の奥には、表忠碑があって…。「従五位子爵松平親信」と刻まれています。   ================================== 松平 親信(まつだいらちかのぶ、1875年(明治8年)12月21日 - 1914年(大正3年)12月18日)は、明治・大正期の政治家、華族。貴族院子爵議員。幼名・龍若。 (中略) 経歴 旧杵築藩主松平親貴の長男として生まれる。父の死去に伴い1882年10月12日に家督を継承し親信と改名。1884年7月8日に子爵を叙爵した。 学習院高等科を経て、1900年、東京帝国大学法科大学法律学科(独法)を卒業し、さらに同大学院を修了した。浅草区教育会長を務めた。 1906年2月、貴族院子爵議員補欠選挙で当選し、死去するまで在任した。 1914年12月、東京市四谷区浅草北三筋町の自宅で病のため死去した。 (後略)(ウィキペディア「松平親信」) ================================== https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E8%A6%AA%E4%BF%A1     最後の杵築藩主の息子が松平親信公になるんですね。それで、ここに石碑があるのか~。     その隣には、「宇迦之御魂大神」「佐田彦大神」「大宮能売大神」と刻まれた石碑がありました。宇迦之御魂はお稲荷さん、佐田彦大神は猿田彦のことなのでしょうね?(^^;     大宮能売大神は「『古事記』や『日本書紀』には記されないが、『古語拾遺』に太玉命の子として登場する。天岩戸から新殿に移った天照大神に侍女として仕えたとされ、内侍(女官)が善言美詞(麗しい言葉)を駆使して君臣の間を和らげるような働きをした(ウィキペディア「オオミヤノメ」」とされる女神だそうです。   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%A1     「杵築神社」の本殿。     本殿から拝殿には、スロープで繋がっていました。上屋はないんですが…。     「杵築神社」の境内には由緒書きがなかったので、ネットで検索してみましたが、良く分からず…。 観光ガイドマップには、「杵築神社」の場所には「藩主御殿跡」の表記もあるんですよね。 この地に、藩主が住んでいた御殿があったそうなので、感慨深いものがありました(^^)     「杵築神社・藩主御殿跡」をお参り、見学した後は、「杵築城」に向かいました。 その様子は、また後日。       杵築神社・藩主御殿跡 大分県杵築市杵築錦城1付近       にほんブログ村 福岡(市)・博多情報 https://localkyushu.blogmura.com/fukuoka_town/ranking.html  ↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!     人気ブログランキング https://blog.with2.net/in.php?819555 ↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです! 下町おやじのアメーバブログ http://ameblo.jp/indyaki12/   close

JR杵築駅・杵築バスターミナルと、杵築神社・藩主御殿跡と ~大分県杵築市の神社・史跡・駅
サイト名 九州~列車で行こう~下町親父の珍道中
タグ 大分県 鉄道
投稿日時 2019-06-08 06:00:08

「JR杵築駅・杵築バスターミナルと、杵築神社・藩主御殿跡と ~大分県杵築市の神社・史跡・駅」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;