乗り鉄旅の最初の列車は? 時代とともに変わっていく「旅立ちの列車」を振り返ってみるの詳細

乗り鉄旅の最初の列車は? 時代とともに変わっていく「旅立ちの列車」を振り返ってみる
K'z Lifelog
ページの情報
記事タイトル 乗り鉄旅の最初の列車は? 時代とともに変わっていく「旅立ちの列車」を振り返ってみる
概要

乗り鉄の趣味を始めてから20年以上。その間、新幹線が開業したり、夜行列車が廃止になったりで、乗り鉄旅の「旅立ちの列車」は変わっていきました。この記事では、ちょっと趣向を変えて、これまでの乗り鉄で乗車した「旅立ちの列車」の変遷を振り返ってみました。 旅立ちの雰囲気をつく…… more る「旅立ちの列車」 旅立ちの定番だった夜行快速列車 新幹線で一気に北へ!西へ! 最近の定番、普通列車グリーン車 関連記事 旅立ちの雰囲気をつくる「旅立ちの列車」 遠くへ旅行に出かけるとき、最初に乗車する列車は、旅立ちの雰囲気をつくる大切な列車です。ふだん、毎日乗る通勤電車とは違う方向へ向かう列車は、日常から非日常へと連れて行ってくれます。 そんな「旅立ちの列車」ですが、乗り鉄を始めたころから今まで、徐々に変わってきています。それは、新幹線の開業や夜行列車の廃止など、利用できる路線・列車が変わっていったことに加えて、私自身の旅のスタイルも徐々に変わってきたためです。 そこで、個人的な「旅立ちの列車」を振り返ってみました。 旅立ちの定番だった夜行快速列車 乗り鉄を始めたころ、「ムーンライト〇〇」という夜行快速列車があちこちで運転されていました。私が住む首都圏からは、現在でも臨時列車として運転されている「ムーンライトながら」(東京~大垣)をはじめ、「ムーンライトえちご」(新宿~新潟)、「ムーンライト信州」(新宿~松本・白馬)などが運転されていました。 青春18きっぷでも指定席券を確保すれば乗車できる夜行快速列車は、寝ている間に距離を稼げるとても便利な列車でしたね。出発時刻が23時頃と遅かったため、金曜日に会社から帰宅したあと、旅支度を整えて東京駅や新宿駅に向かえば乗車できたので、週末を有効に活用することができました。 初めて乗った夜行列車「ムーンライトえちご」、当時は165系での運転でした 当時、東北や信州方面へ多く旅をしていましたので、「ムーンライトえちご」をよく利用しました。 新宿駅から東北本線・高崎線・上越線・信越本線経由で新潟まで運転されていた「ムーンライトえちご」。新宿を23時過ぎに出ると、終電に近い時間でも賑わっている池袋や大宮などを通り、北へ向かいます。帰宅客と同じ方向への列車ですが、こちらは寝ている間に上越国境を越え、目覚めれば新潟です。 翌朝、午前5時前に新潟に到着したあとは、日本海側を北へ向かうか、西へ向かうか。はたまた、磐越西線で会津へ向かうか。いろいろな方向へ早朝から動くことができたので、便利でした。 「ムーンライトえちご」は、以下の記事でも振り返っています。当時の旅行記も載せていますので、興味がありましたらご覧ください。 www.kzlifelog.com そんな夜行快速列車ですが、次々に廃止され、現在では、青春18きっぷ期間中に臨時列車として運転される「ムーンライトながら」しか残っていません。運転日もかなり限られているため、指定席券の確保も難しく、旅立ちに気軽に利用できる列車ではなくなってしまいました。 新幹線で一気に北へ!西へ! 新幹線で一気に北へ! 夜行快速列車が廃止されてしまったあとは、早朝の新幹線で、一気に移動することが多くなりました。早朝に終着駅に到着する夜行列車ほどではないにせよ、当日の午前中には目的地に到着できますので、現地での観光やグルメなどに時間を有効に使うことができますね。 青春18きっぷの旅だったとしても、往路に新幹線を使うことが多くなりました。 早朝の「はやぶさ」で新青森へ行き、2泊3日で青春18きっぷの乗り鉄で東京まで帰ってくる 東京~名古屋の往復に「こだま」を利用し、紀伊半島一周の乗り鉄を楽しむ こんな使い方をしています。 新幹線には青春18きっぷでは乗車できませんので、もちろんお金がかかります。それでも、貴重な休暇を利用して乗り鉄に出かけるとなると、多少の出費を覚悟してでも、現地で乗りたい列車に乗る、訪問したい観光地を訪れる、食べたいものを食べる、というところに時間を割くようになりました。結果的に、旅行の満足度も高まることが多いですね。 まあ、新幹線の場合、旅立ち感というか、旅情というか、そういったものはあまりありません。特に、平日の朝の新幹線だと、乗っているのはビジネス客が多いですし。 最近の定番、普通列車グリーン車 普通列車に連結されている2階建てグリーン車 新幹線や特急列車に乗るほどの距離でない場合には、旅立ちの列車として、首都圏の普通列車に連結されているグリーン車を使うことが圧倒的に多くなりました。 東京近辺からですと、高崎や宇都宮など北へ向かうにしても、小田原や熱海など西へ向かうにしても、普通列車だと2時間前後の乗車時間になります。これだけ乗るのであれば、数百円のグリーン料金を支払ってもいいかなと。 早朝のグリーン車はガラガラ 早朝、午前5時台や6時台に出発することが多いので、グリーン車はいつもガラガラです。普通列車のグリーン車、車両の形式でいうと「サロ」というのですが、この「サ」は付随車、つまり、モーターも運転台もない車両を表します。モーターがないので、グリーン車の車内は空いていると客車のように静かです。 グリーン車から眺める冬の夜明け(常磐線 北千住付近) 冬の青春18きっぷのシーズンだと、午前6時台はまだ夜明け前。次第に白んでくる空を眺めながら、静かなグリーン車で旅立つのは、それなりに旅情があって好きです。 ということで、関東地方にお住まいの方は、青春18きっぷの旅でグリーン車に乗るのをお勧めします。 以上、『乗り鉄旅の最初の列車は? 時代とともに変わっていく「旅立ちの列車」を振り返ってみる』でした。時代とともに、そして、旅のスタイルとともに変わっていく旅立ちの列車。みなさんの「旅立ちの列車」は何でしょうか? 関連記事 首都圏の普通列車に連結されているグリーン車の記事です。青春18きっぷ+グリーン券で乗れるのでおすすめです! www.kzlifelog.com 青春18きっぷの旅で、少し奮発して新幹線や特急列車に乗ってみましょう、という記事です。うまく使えば、かなりの時間短縮になりますよ。 www.kzlifelog.com close

乗り鉄旅の最初の列車は? 時代とともに変わっていく「旅立ちの列車」を振り返ってみる
サイト名 K'z Lifelog
タグ 思い出 汽車旅 鉄道
投稿日時 2019-06-11 00:40:11

「乗り鉄旅の最初の列車は? 時代とともに変わっていく「旅立ちの列車」を振り返ってみる」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;