東武50090型の51095Fによる川越特急の詳細

東武50090型の51095Fによる川越特急
よしちゃん@しゃもじの荒川線ローズトラムブログ
ページの情報
記事タイトル 東武50090型の51095Fによる川越特急
概要

5月3日は、川越市から池袋まで、東武鉄道東上本線(東武東上線)の50000系50090型(TJライナーの車両)の51095Fによる、川越特急池袋行きに乗りました。 今回乗った川越特急は、森林公園 17時ちょうど発、川越市 17時20分発で、池袋駅到着後に、18時ちょうど発の土休…… more 日のTJライナー5号としての折り返しとなっています。 下りの川越特急(平日、土休日共に10時ちょうど発と11時ちょうど発)は、1番線(JR線側)から発車するので、JR池袋駅の8番線から撮影することも出来ます。 この日は、飯能から本川越まで西武鉄道の001系Laview(ラビュー)による、臨時特急ラビュー小江戸92号に乗り、小江戸川越散策をした後に本川越駅西口(本川越の壁の跡)を通り、東武東上線の川越市駅まで歩いたのであります。 川越特急は、今年3月16日に登場した、その名の通りの川越へのアクセスがターゲットの列車であり、池袋~川越間が27分で結ばれています。 川越特急が池袋~川越間で途中停車駅が朝霞台駅のみとなった理由は、速達性を持たせるほか、JR武蔵野線の北朝霞駅との乗り換えにも便利にさせる為であります。 朝霞台駅が出来たのは、1974(昭和49)年8月6日のことであり、前年の1973(昭和48)年4月1日に国鉄(現、JR東日本)武蔵野線が府中本町~新松戸間で開業した時に、武蔵野線側に北朝霞駅があっても、東武側に駅がなかったのであります。 このことは、東武スカイツリーライン(伊勢崎線)の新越谷駅が、1974年7月23日に武蔵野線の南越谷駅よりも遅れて開業していたことでも言えます。 どちらも武蔵野線と東武線で駅名が異なっているのは、このような経緯があったからであります。 朝霞駅は、1914(大正3)年5月1日の開業当時は、膝折(ひざおり)町にあったことから、膝折駅と呼ばれていました。 現在の朝霞駅となったのは、1932(昭和7)年5月のことであり、膝折町から朝霞町(現、朝霞市)となっていました。 川越市は、1922(大正11)年12月1日に川越町と仙波村との合併により出来た市であり、埼玉県で一番最初に市制施行されていました。 1939(昭和14)年12月1日に入間郡田面沢村が、1955(昭和30)年4月1日に芳野村、古谷村、南古谷村、高階(たかしな)村、福原村、大東村、霞ヶ関村、名細(なぐわし)村、山田村がそれぞれ編入されて、現在の姿となっています。 1914年5月1日の開業当時の終着駅だった田面沢駅は、旧田面沢村の領域にあった駅で、1916(大正5)年10月27日の坂戸町(現、坂戸)までの延長の時に廃止されていました。 1914年5月1日の開業当時からある駅は、池袋、下板橋、朝霞(旧、膝折)、志木、鶴瀬、上福岡、川越市(旧、川越町)の各駅であり、同年6月17日には、上板橋、新河岸(旧、高階(たかしな))の両駅も開業していました。 高階駅が新河岸駅となったのは、1916年10月27日の坂戸町→坂戸への延長の時でありました。 東武50000系列は、2004(平成16)年から2012(平成24)年に掛けて日立製作所笠戸事業所(HITACHI)で製造された通勤型車両で、東上本線(池袋~小川町間)専用のロングシート車である50000系、東武スカイツリーラインの地下鉄半蔵門線、東急田園都市線直通専用編成である50050系、東上本線の地下鉄有楽町線、副都心線、東急東横線、みなとみらい線直通対応の50070系、東上本線のTJライナー対応の50090型から成っているけど、2004年に製造され、翌年の2005(平成17)年3月16日にデビューした51001Fは、東武鉄道の通勤型車両で唯一の非貫通型であります。 50000系の初日である2005年3月16日には、最初で最後の武蔵嵐山行きにも使われていたことで話題になっていました。 武蔵嵐山行きは、2002(平成14)年3月26日の森林公園~武蔵嵐山間の複線化(つきのわ駅の開業)と共に出来た行先であり、2005年3月17日の複線区間の嵐山信号場への延長(武蔵嵐山駅から3Km)により廃止されていました。 武蔵嵐山駅の駅舎は、2002年の複線化と共に橋上駅舎化されたものであります。 森林公園~小川町間は、日中は1時間に3本の割合であり、そのうちの2本は、小川町駅で寄居方面の列車に接続しています。 東武東上線の特急は、2008(平成20)年6月14日の快速急行の新設と共に廃止されていたけど、それが川越特急と改められた上で復活していたのであります。 末期の特急は、土休日の池袋~小川町間のみ運転で、途中、和光市、川越、川越市、坂戸、東松山、森林公園、つきのわ、武蔵嵐山の各駅に停車していたけど、1998(平成10)年3月26日から2005年3月16日までの間は池袋~川越間ノンストップとなっていました。 快速急行は、特急の停車駅に志木駅が加わったものであり、池袋~川越間で志木駅のみ停車していた1998年3月25日以前の特急列車を彷彿とさせる列車であります。 東武東上線の快速(シンボルカラーは青色)が新設された2013(平成25)年3月16日には、快速急行のシンボルカラーが準急列車とのトレードにより、緑色から青色に変更されていました。 川越特急では、川越市出身の菅野祐悟氏によってプロデュースされた車内チャイムが特徴であり、お気に入りの点でもあります。 自分(しゃもじ)が初めて川越特急に乗ったのは、4月2日の川越市→朝霞台間(51092Fが使われていた)のことであり、朝霞台…北朝霞→新秋津…秋津→所沢→西武球場前間のルートでラビュードーム号の撮影に行ってました。 50090型は、TJライナーがデビューした2008年6月14日時点では51091~51094Fの4編成となっていたけど、2010(平成22)年には、TJライナーの増発用として51095Fと51096Fも追加されて6編成となっています。 50090型固定運用は、5編成運用、1編成予備であり、ロングシートモードでの運用では、従来のロングシート車による代走も行われる場合があります。 50000系列で、2005年に導入された51002Fから貫通ドア付きとなった理由は、地下鉄乗り入れバージョンである50050系や50070系の導入を見据えていたからであることが分かります。 東武アーバンパークライン(野田線)の60000系は、50000系列ベースであり、地下鉄乗り入れ路線でないのにも関わらず、貫通ドアが付いています。 来年導入される予定の小田急電鉄新5000形は、地下鉄千代田線やJR常磐緩行線にも乗り入れている新4000形とは異なり、地上線専用となる為に、新3000形と同様の非貫通の前面となります。 この日は池袋で行われたホワイトキャンパスやななちゃこと千葉奈々希氏が出てきた対バンライブに行っていたので、川越市から池袋までの川越特急での移動がちょうど良かったと思っています。 悲報。先週に続いてまた土曜日に大雨号泣状態となってしまいました。 今日は土曜休み(休日SE、ホームグラウンド)なのに雨になったことで相当凹んでいます。 6月1日の武蔵丘車両基地での西武・電車フェスタは、晴れて暑かったけど、自分(しゃもじ)の土曜休みだったので難を逃れました。 川越市駅付近には、山村学園高校、星野高校、埼玉県立川越女子高校があるので、本川越駅西口の新設(本川越の壁の崩壊)により、高校生たちにとっても嬉しい状態となっています。 今日は葛西臨海公園でホワイトキャンパスの撮影会が行われていたけど、行かれなかったのが残念でした。雨だった4月30日に続いて逃したので、やはり土休日の雨は、金曜日の晴天と同様に自分(しゃもじ)にとって鬼門であります。 次回のホワイトキャンパスの撮影会(Next Photosession)があったらリベンジしたいです。 本当はあーにゃこと水湊あおひ氏を撮影したかったです。本当にあー撮影したかった!あーにゃ撮影したかった! このことで、ANAのハワイ線で、フライングホヌのエアバスA380型機が休航で、全てドリームライナーことボーイング787-9型機による運航となっていたことに例えたくなります。 フライングホヌの運航日は、6月30日まで火・金・日の週3便で、7月1日から毎日となります。 今日は、世田谷線での幸福の招き猫電車の運休日でもあったので、自分(しゃもじ)が葛西臨海公園でのホワイトキャンパスの撮影会を欠席したことと同様でありました。 2週間連続で大雨の土曜日となってしまったことは残念で仕方がないです。 川越特急は、池袋行きの快速急行と同様に全区間料金不要の自由席なので、早い者勝ちであります。 大井町駅から東急大井町線の急行に乗る場合には、Q SEATにしない時、早めに並ばないと座ることの出来ない椅子取りゲームとなります。 今日の8198F (ブルーバード号)は、小川町~寄居間であり、日中はお休みであります。 このように、川越市から池袋まで、話のネタにより、川越特急に乗ることが出来て良かったです。 close

東武50090型の51095Fによる川越特急
サイト名 よしちゃん@しゃもじの荒川線ローズトラムブログ
タグ 練習用 鉄道
投稿日時 2019-06-23 03:00:09

「東武50090型の51095Fによる川越特急」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;