高槻市駅(阪急電鉄京都本線)の詳細

高槻市駅(阪急電鉄京都本線)
観光列車から! 日々利用の乗り物まで
ページの情報
記事タイトル 高槻市駅(阪急電鉄京都本線)
概要

高槻市駅(たかつきしえき)は、大阪府高槻市城北町二丁目にある、阪急電鉄京都本線の駅。駅番号はHK-72。運行全列車が停車するとともに、当駅折り返しとなる列車も多数設定されています。東隣の上牧駅との駅間距離は4.3kmで、阪急線内では最も長い。 待避可能な島式2面4線のホームを有…… more する高架駅。ホームは3階にあり、改札・コンコースは2階の1か所のみ。各階を結ぶエレベーターや上り下りのエスカレーターが整備されているので、上下移動は比較的容易である。 自動改札機は東芝製で、PiTaPaなどのIC乗車券専用のものが2台置かれている(その他の全筐体もIC対応型)。主要な駅にあるごあんないカウンター(かつての「サービスセンター」)や定期券売り場も設置されている。切符売場に券売機は6台。 河原町寄りに引き上げ線があり、当駅で折り返す普通が主に使用する。 のりば号線 路線 方向 行先1・2 ■京都本線 上り 京都(河原町)・嵐山方面 3・4 下り 茨木市・淡路・大阪(梅田)・天下茶屋方面※内側2線(2号線と3号線)が主本線、外側2線(1号線と4号線)が待避線である。 駅ビル、高架下には阪急電鉄が運営するショッピング街が入居しています。駅ビルは『ミング阪急高槻』と名付けられ、阪急電鉄が運営している。スーパー(KOHYO)、飲食店、雑貨店、ファッション店、エステ(TBC)、スポーツクラブ(KONAMI)、理容室(QBハウス)、銀行(りそな銀行)などが入居する。また高槻市の行政サービスコーナーもあり、各種証明書の発行が可能である。 停車する列車土・休日のみ運転される「快速特急」を除き、全定期列車が停車する。運行ダイヤの境界に設定されており、梅田方面からの半数程度の列車が当駅で折り返しを行う。 地下鉄堺筋線との相互直通運転による天下茶屋発着の「普通」は、平日夕方の河原町行き1本と土・休日の河原町行き3本を除き全て当駅での折り返す。また、日中は梅田発着便を含めた「普通」の全てが当駅で折り返す。 多くの普通が当駅で折り返すのをカバーするため、「準急」は当駅から河原町寄りの各駅に停車する。 2008年(平成20年)秋から運行されている、行楽期の嵐山方面への臨時直通列車は当駅には停車しない。営業列車で当駅を通過する列車の設定は1997年(平成9年)以来である。 日中の上り(京都方面行き)の特急は当駅止まりの普通に加え、準急とも緩急接続する。一方、下り(大阪方面行き)の特急は当駅始発の下り普通と「片接続」をするだけで、準急との緩急接続は茨木市駅にて行われる。 利用状況2016年(平成28年)度ある特定日におけるの1日の乗降人員は64,261人で、阪急電鉄全線では第8位である[7]。また、1日平均の乗降人員は71,115人である。 駅周辺JR高槻駅周辺が再開発により大型商業施設が集積しているのに比べ、当駅周辺には高架化の前後を通じて目立った再開発事業はなく、大型商業施設が存在せず小規模な商店・飲食店が建ち並ぶ「私鉄駅」の佇まいを残す。 1階コンコース(東西自由通路)と、梅田寄りの高架下広場、北口駅前の噴水広場は、毎年ゴールデンウィークに開催される「高槻ジャズストリート」の演奏会場となっている。 大阪と京都の中間に位置する高槻市は戦後より市街地の開発が進行し人口が急増、このためラッシュ時の混雑を緩和する必要があり駅の高架化が企図されてきた[1]。1980年(昭和55年)には朝夕のみ稼働する定期券専用改札口を設置するなど臨時の対策を講じていたが、翌年より連続立体交差事業が進められ、1994年(平成6年)に高架化工事が完了した。 1928年(昭和3年)1月16日 - 新京阪鉄道の淡路駅 - 高槻町駅間延伸と同時に高槻町駅(たかつきまちえき)として開業。11月1日 - 新京阪鉄道が京都西院駅(現在の西院駅)まで延伸。途中駅となる。1930年(昭和5年)9月15日 - 会社合併により京阪電気鉄道新京阪線の駅となる。1943年(昭和18年)1月1日 - 高槻町の市制施行に伴い高槻市駅に改称。10月1日 - 会社合併により京阪神急行電鉄(現在の阪急電鉄)の駅となる。1949年(昭和24年)12月1日 - 新京阪線が京都本線に改称され、当駅もその所属となる。1969年(昭和44年)12月6日 - 大阪市営地下鉄堺筋線開業に伴い、当駅までの相互直通運転開始。(河原町駅まで直通する堺筋急行は1979年(昭和54年)3月5日から運行開始) 1981年(昭和56年)3月 - 「阪急京都線高槻市駅周辺連続立体交差事業」に基づき高架化工事着工。高架化工事中、構内引き上げ線が使用不能になるため、京都側(丸大食品工場裏付近)に高槻東信号所(引き上げ・折り返し用)が設けられた。1989年(平成元年)4月 - 下り線高架化。1993年(平成5年)10月 - 上り線高架化。(2号線は同年2月21日ダイヤ改正より使用開始)1994年(平成6年)3月31日 - 「阪急京都線高槻市駅周辺連続立体交差事業」が竣工。1997年(平成9年)3月2日 - 全営業列車停車駅になる。2011年(平成23年)5月14日 - 土曜日・休日に当駅を通過する快速特急の運転を開始し、全列車停車は平日ダイヤ時のみとなる。 高槻市駅たかつきしTakatsuki-shi◄HK-71 富田 (3.3km)(4.3km) 上牧 HK-73►大阪府高槻市城北町二丁目1番18号北緯34度50分59.56秒東経135度37分23.2秒駅番号 ○HK-72所属事業者 阪急電鉄所属路線 ■京都本線キロ程 20.6km(十三起点)梅田から23.0km 駅構造 高架駅ホーム 2面4線乗降人員-統計年度- (特定日)64,261人/日(全日)71,115人/日-2016年-乗降人員-統計年次- (通年平均)58,812人/日-2017年-開業年月日 1928年(昭和3年)1月16日乗換 JR京都線高槻駅(徒歩9分)備考 * 1943年(昭和18年)に高槻町駅から改称 close

高槻市駅(阪急電鉄京都本線)
サイト名 観光列車から! 日々利用の乗り物まで
タグ その他 鉄道線 鉄道 阪急
投稿日時 2019-06-29 14:58:00

「高槻市駅(阪急電鉄京都本線)」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;