日本最後の石炭列車、130年以上の歴史に幕① JR鶴見線 扇町駅に到着した石炭輸送貨物列車の詳細

日本最後の石炭列車、130年以上の歴史に幕①  JR鶴見線 扇町駅に到着した石炭輸送貨物列車
湘南軽便鉄道のブログ
ページの情報
記事タイトル 日本最後の石炭列車、130年以上の歴史に幕① JR鶴見線 扇町駅に到着した石炭輸送貨物列車
概要

(神奈川県川崎市のJR扇町駅から続く三井埠頭専用線に停車中の石炭列車)2020年(令和2年)3月14日(土)、日本最後の石炭列車、130年以上の歴史に幕神奈川県川崎市と埼玉県熊谷市を結ぶ日本で最後の「石炭輸送貨物列車」が、 2020年(令和2年)3月14日(土)ダイヤ改正で廃止に…… more 。明治時代から続く130年以上の歴史に幕を下ろす。日本最後の唯一の「石炭列車」は、京浜工業地帯の神奈川県川崎市の埠頭に陸揚げした輸入炭を、35t積みの専用貨車(約20両編成)に積載。神奈川県川崎市のJR扇町駅から、JR鶴見線浜川崎駅~JR南武支線~尻手駅~JR武蔵野貨物線~梶ヶ谷貨物ターミナル~JR武蔵野線府中本町駅~西国分寺駅~新座貨物ターミナル~大宮操車場~JR高崎線~熊谷貨物ターミナル~秩父鉄道の貨物支線の三ケ尻線を経由し、埼玉県熊谷市の貨物駅・三ケ尻駅に隣接する太平洋セメント熊谷工場まで走る。日曜・祝日は運休。ほかにも運休日があり月20本ほどの運行。太平洋セメント工場に運ばれた石炭は、セメント原料の石灰石等を焼成する燃料として用いる。日本における石炭列車の歴史は、1882年(明治15年)、北海道内陸部の炭鉱と小樽港を結んだ官営幌内鉄道が起源。最盛期は日本各地に石炭列車が活躍していたが、石炭産業衰退に伴い石炭列車も次第に減少。国内産出の石炭を運搬する石炭列車は、北海道釧路市の太平洋石炭販売輸送が、春採(はるとり)~知人(しれと)間を結ぶ臨港線で、国内で唯一、坑内掘による石炭を産出している釧路コールマインを荷主とする石炭列車を運行していたが、こちらは昨年2019年(平成31年)3月に休止、同年6月についに路線が廃止された。そして、海外の石炭でありながら、日本最後となった石炭列車(扇町~三ヶ尻)もついに廃止のときを迎え、明治時代から続いてきた石炭列車は、日本からすべて姿を消すことに。ーーーーーーーーーーーー扇町駅へ。川崎駅東口から、川崎鶴見臨港バス・三井埠頭線「三井埠頭」行きに乗車し所要18分、「ペットリファインテクノロジー前」又は「JXTGエネルギー川崎事業所前」下車。2分程歩き、JR鶴見線の扇町駅へ。川崎駅と三井埠頭を結ぶバスは、本数が多く、土休日でも約10分毎に運行している。対する鉄道(JR鶴見線)で扇町駅まで行くには、日中は2時間に1本程度しか列車が走っていない。よって、バスの方が断然便利。バス時刻表↓↓JR鶴見線・扇町(おうぎまち)駅扇町駅は京浜工業地帯の中にある終着駅。駅の入口にはアーチがある。駅舎前には、小さな屋根付きスペースと、その左には小さな倉庫のようなJR貨物の建物。屋根付きスペースには時々ネコがいる。JR扇町駅はネコの撮影スポットとしても有名。小さな駅舎。きっぷ販売機はなく、簡易Suica改札機と乗車駅証明書発行機があるだけ。京浜工業地帯の埋立地のど真ん中を走る大都会のローカル線・JR鶴見線。本線のほかに、海芝浦支線と大川支線がある。扇町駅は本線の終着駅であり、始発の鶴見駅からの距離は7km。列車の本数がやたら少ないためか、駅舎には「扇町駅バス振替案内図」を掲示。JR鶴見線は、始発駅の鶴見駅改札内に鶴見線専用の改札口があるだけで、その他の駅はすべて無人駅。使用済みの乗車券は改札に設置されたきっぷ回収箱の中に入れる。JR西日本の山陽本線和田岬線のような路線。駅舎に設置された「手洗所」男女兼用の、昭和時代の便所便所前には水道と植木。扇町駅に駐在するJR貨物の作業員が育てているのだろうか。旅客駅としては無人駅だが、駅構内には、ホームに向かって右側に、JR貨物の作業員用の扇町駅詰所がある。JR東日本・扇町駅ホームは、一面一線の行止りホームJR貨物の扇町駅舎ホームから、旅客用駅舎(出口)を望む。JR貨物の線路は、扇町駅から踏切を通り、その先まで延びている。京浜工業地帯の中にある踏切。産業用の大型トラックなどが頻繁に走る。扇町駅から先は、三井埠頭専用線となる。埠頭で陸揚げされた輸入石炭を、ホキ10000形貨車を用いて、太平洋セメント向け輸送列車の始発。石炭を積み込んだ、扇町駅発・三ケ尻行き石炭輸送貨物列車(5783列車)がスタンバイ中踏切から浜川崎方面を望む。JR貨物の扇町駅構内扇町駅前の一角に僅かながら古い住宅や小さな商店が残る。扇町駅前踏切。貨物列車しか通らない。ーーーーーーーーーーーー石炭列車(空車)が扇町駅に到着午前11時16分頃、三ケ尻発・扇町駅行きの石炭列車の回送(返空)貨車(5764列車)が扇町駅に到着新鶴見~扇町間は、JR貨物DE10形ディーゼル機関車が石炭列車を牽引踏切が閉まる。扇町駅に到着した石炭列車は、ディーゼル機関車をいったん切り離し、石炭列車の一番後ろに付け替えた上で、推進運転の状態でこの先三井埠頭専用線に入っていく。石炭列車から切り離されたディーゼル機関車踏切の真ん中で停車作業員が線路のポイントを切り換え、ディーゼル機関車は後進して扇町駅方面に戻っていき、石炭列車の最後尾に連結し直す。この日の牽引機は、JR貨物新鶴見機関区のDE10 1726号機JR東日本の扇町駅ホーム(右)と、JR貨物の扇町駅(左)。先ほど到着した石炭列車が見える。JR貨物の作業員が入換え作業をこなす。埼玉県の三ケ尻から到着した石炭列車。扇町駅ホーム脇に停車。回送(返空)貨車で、石炭は積載していない。ホキ10000形貨車。車体に「石炭専用」と書かれている。我が国最後の石炭輸送列車。「武州原谷駅常備」と書かれている。武州原谷駅は、秩父鉄道秩父本線にある貨物駅三ケ尻発・扇町行きの「空車」貨車同士の連結部20両の長大編成一番右側が、JR鶴見線の旅客車両が走る線路(浜川崎方面)到着した石炭列車の空車は、ディーゼル機関車を最後尾に連結し、ここから推進運転で三井埠頭専用線に入っていく。★動画(推進運転で、扇町駅から三井埠頭専用線へ向かう石炭輸送貨物列車)↓↓↓↓↓推進運転で三井埠頭専用線に入る石炭列車の空車。右側には、石炭を積載しこれから埼玉県の三ケ尻へ向かう石炭列車。石炭列車は定位置で停まる。石炭列車が2編成並ぶ。DE10形機関車はここで切り離す。JR東日本・鶴見線の扇町駅ホーム閑散とした一面一線の無人駅。旅客用の線路は、真冬でも雑草が生い茂ったまま。JR鶴見線・扇町駅時刻表。工場通勤用に特化したダイヤであり、日中は2時間に1本程度しか発着しない。JR鶴見線・扇町駅行き止りの終着駅。首都圏の駅とは思えない雰囲気。ホームの一部には屋根の鉄骨だけが残る。昭和時代の遺構のようなホーム。旅客ホームに隣接する、JR貨物の扇町駅構内には入換用の複雑なポイントがある。三井埠頭専用線に押し込んだ石炭列車(空車)から切り離したディーゼル機関車。三井埠頭専用線方面には、石炭列車が2編成並ぶ。先ほど到着した空車の石炭列車(左)と、石炭を積載しこれから三ケ尻へ向かう石炭列車(右)。ディーゼル機関車を、三ケ尻行きの石炭列車に付け替える。扇町駅前の踏切から三井埠頭専用線方面を望む。扇町に到着した石炭列車(5764列車・左)と、発車準備中の三ケ尻行き石炭列車(5783列車・右)鉄道旅行ランキングへ←よろしければこちらもどうぞにほんブログ村←よろしければこちらもどうぞ(続く) close

日本最後の石炭列車、130年以上の歴史に幕① JR鶴見線 扇町駅に到着した石炭輸送貨物列車
サイト名 湘南軽便鉄道のブログ
タグ 鉄道 鉄道@動画
投稿日時 2020-01-22 06:20:31

「日本最後の石炭列車、130年以上の歴史に幕① JR鶴見線 扇町駅に到着した石炭輸送貨物列車」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;