阪急5300F試運転 桂にて
よろしおすJNR
『阪急5300F試運転 桂にて』の続きを読む | |
先週末、子ども二人からのリクエストで映画『シン・ウルトラマン』を観に行きました。 実のところ私はこの新作を気に留めてませんで... | |
よろしおすJNR | |
阪急 | |
2022-05-20 14:18:04 |
『阪急5300F試運転 桂にて』の続きを読む | |
先週末、子ども二人からのリクエストで映画『シン・ウルトラマン』を観に行きました。 実のところ私はこの新作を気に留めてませんで... | |
よろしおすJNR | |
阪急 | |
2022-05-20 14:18:04 |
『阪急神戸線朝ラッシュ 7030F通勤特急・8035F+7023F本線復帰』の続きを読む | |
5月19日 今日は阪急神戸線塚口、武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。今日も検査明け7030Fを撮影できました。8035F+7023Fは、本線に復帰していまし... | |
かんさい Rail & Scenery | |
鉄道 阪急 | |
2022-05-20 00:18:01 |
『阪急宝塚 8004F・9010F準急 等』の続きを読む | |
5月18日 今日はスッキリと青空が広がる気持ちの良い朝でした。地元の駅までの通勤途中、通勤電車が駆け抜けて行きました。宝塚線乗車電は、8004Fでし... | |
かんさい Rail & Scenery | |
阪急 | |
2022-05-18 14:18:00 |
『阪急朝ラッシュ 宝塚5100系並び・神戸線7030F検査明け、初夏の花』の続きを読む | |
5月17日 今日の宝塚駅朝ラッシュは、5100系並びが見られました。西宮北口駅で乗車電は、8032F+7003Fでした。先発の10連通勤特急は、検査明けの7030F... | |
かんさい Rail & Scenery | |
阪急 | |
2022-05-18 00:18:00 |
『阪急西宮北口朝ラッシュ 7030F検査明け通勤特急 等』の続きを読む | |
5月16日 今日は、通勤途中に西宮北口で朝ラッシュを撮影しました,1007F 普通大阪梅田行き8000F 回送8033F+9000F 特急大阪梅田行き検査明け7030Fは、... | |
かんさい Rail & Scenery | |
鉄道 阪急 | |
2022-05-16 14:18:04 |
『阪急大阪梅田3330F・1307F特急代走 等』の続きを読む | |
5月14日 所用のついでに阪急大阪梅田駅で約30分撮影しました。宝塚線乗車電は、9001F「くまのがっこう」ヘッドマーク掲出でした。神戸線には、8000Fが... | |
かんさい Rail & Scenery | |
鉄道 阪急 | |
2022-05-16 00:18:00 |
『阪急京都線8302F検査明け特急運用・9310F「くまのがっこう」HM』の続きを読む | |
5月14日 所用で梅田へ出かけたついでに阪急大阪梅田駅で撮影しました。検査明けの8302Fが特急代走に入っていたので、撮影しましたが、入線は被られま... | |
かんさい Rail & Scenery | |
鉄道 阪急 | |
2022-05-15 14:20:19 |
『阪急電鉄6300系電車1985』の続きを読む | |
撮影日 1985/05/03 撮影場所は京都本線上牧駅 | |
廃鉄の処女Ⅱ | |
鉄道 阪急 | |
2022-05-14 00:18:00 |
『阪急宝塚・西宮北口朝ラッシュ 8004F準急・SDGsトレイン 等』の続きを読む | |
5月13日 今日の朝ラッシュは、宝塚線山本駅で8004F準急を撮影しました。 8004F 準急大阪梅田行き乗車電は、9005Fでした。9005F 急行宝塚行き宝塚駅で... | |
かんさい Rail & Scenery | |
阪急 | |
2022-05-13 14:18:00 |
『阪急宝塚 8001F・8040F準急並び』の続きを読む | |
5月10日 今日の朝ラッシュ撮影は、宝塚駅で準急並びを撮影しました。8時3分発神戸線経由準急8001Fが入線してきました。発車待ちの宝塚線準急は、8040F... | |
かんさい Rail & Scenery | |
阪急 | |
2022-05-11 00:18:00 |
『阪急宝塚・西宮北口朝ラッシュ 1011F準急・5100系並び 等』の続きを読む | |
5月9日 ゴールデンウィークが終わって日常が戻ってきましたが、新型コロナのリバウンドが心配ですね。今朝は久しぶりに通勤途中、朝ラッシュを撮影し... | |
かんさい Rail & Scenery | |
阪急 | |
2022-05-09 14:18:00 |
『阪急山本〜雲雀丘花屋敷 8007F急行』の続きを読む | |
5月5日 阪急宝塚線山本〜雲雀丘花屋敷の地元の撮影ポイントへ久しぶりに行ってみました。平井車庫横の踏切からの望遠カットは、新設された架線柱が写... | |
かんさい Rail & Scenery | |
阪急 | |
2022-05-07 00:18:00 |
『阪急大阪梅田 神戸線、京都線「くまのがっこう」HM・SDGsトレイン・雅洛』の続きを読む | |
5月4日 神戸三宮から大阪梅田へ移動して京都線9310F「くまのがっこう」が、ちょうど発車して行きました。9310F 特急京都河原町行き3331F 普通北千里行... | |
かんさい Rail & Scenery | |
阪急 | |
2022-05-06 14:18:00 |
『JR三ノ宮駅から阪急電車を撮影 8000F・9002F「くまのがっこう」HM 等』の続きを読む | |
5月4日 山陽塩屋で撮影後、JR三ノ宮に移動しました。JR三ノ宮駅ホームから阪急電車をしてみました。ちょうど8000Fが入線していました。神戸三宮ビル完... | |
かんさい Rail & Scenery | |
鉄道 阪急 | |
2022-05-05 14:18:00 |
『スプラッシュ阪急』の続きを読む | |
久しぶりに雨中でカメラを構えました。 5319F 9308F 8310F 6354F 1311F ... | |
よろしおすJNR | |
阪急 | |
2022-05-02 00:18:00 |
『阪急大阪梅田 京都線快速急行・宝塚線、神戸線「くまのがっこう」ヘッドマーク』の続きを読む | |
4月30日 朝の大阪梅田駅で一眼レフ撮影分を掲載します。まず京都線から撮影開始しました。7306F 準急京都河原町行き9308F 快速急行京都河原町行き5302... | |
かんさい Rail & Scenery | |
阪急 | |
2022-05-01 00:18:00 |
『阪急神戸線9002F「くまのがっこう」ヘッドマーク 等』の続きを読む | |
今日は宝塚経由で出勤しました。宝塚線乗車電は、8040Fでした。先発の5100Fが発車。今津北線5010Fが入線。神戸線「くまのがっこう」ヘッドマークは、1... | |
かんさい Rail & Scenery | |
阪急 | |
2022-04-28 14:18:00 |
『阪急「くまのがっこう」ヘッドマーク掲出』の続きを読む | |
4月27日 今日から阪急電車では「くまのがっこう」ヘッドマークが掲出されていました。全く知りませんでしたが、宝塚駅で偶然撮影しました。宝塚線乗車... | |
かんさい Rail & Scenery | |
阪急 | |
2022-04-27 14:38:00 |
『阪急十三朝ラッシュ(2) 日生エクスプレス・10連通勤特急 等』の続きを読む | |
4月26日 阪急十三朝ラッシュの続きです。日生エクスプレスは1000系でした。この後が8000系だったようです。1006F 特急日生エクスプレス 大阪梅田行き... | |
かんさい Rail & Scenery | |
鉄道 阪急 | |
2022-04-27 14:18:00 |
『阪急十三朝ラッシュ(1)宝塚線10連通勤特急・京都線快速急行 等』の続きを読む | |
4月26日 今日は十三経由で出勤しました。まず宝塚線10連通勤特急から撮影開始しました。7033F+6013F 通勤特急大阪梅田行きこの編成はまだ足回りが綺... | |
かんさい Rail & Scenery | |
鉄道 阪急 | |
2022-04-27 00:18:00 |