次期レイアウト・貨物駅の設置場所を変えようか検討中
川崎駅 レイアウト製作日誌
| 『次期レイアウト・貨物駅の設置場所を変えようか検討中』の続きを読む | |
| 今のレイアウトでは、駅の奥、街との間に貨物駅を設定してます。次のレイアウトでも、同じ丸のところに配置しようとしてました。しかし、・奥なので見... | |
| 川崎駅 レイアウト製作日誌 | |
| レイアウト製作 鉄道 | |
| 2021-08-21 17:00:29 |
| 『次期レイアウト・貨物駅の設置場所を変えようか検討中』の続きを読む | |
| 今のレイアウトでは、駅の奥、街との間に貨物駅を設定してます。次のレイアウトでも、同じ丸のところに配置しようとしてました。しかし、・奥なので見... | |
| 川崎駅 レイアウト製作日誌 | |
| レイアウト製作 鉄道 | |
| 2021-08-21 17:00:29 |
| 『川崎駅東口エリアとレイアウト建設予定地のサイズを比較してみる』の続きを読む | |
| ブログ開設から10年を経て、ようやく川崎駅再現に向け動きだします。レイアウトの川の右側、ここのスペースに川崎駅東口を作ろうと思ってます。以前測... | |
| 川崎駅 レイアウト製作日誌 | |
| レイアウト製作 鉄道 | |
| 2020-05-26 14:20:12 |
| 『レイアウト・駅の撤去とレール磨き』の続きを読む | |
| レイアウトにある、こちらの駅。KATOのホームを使っていますが、屋根が高すぎます。一番手前の683系と見比べると、車両高さの2倍くらいのところにホー... | |
| 川崎駅 レイアウト製作日誌 | |
| レイアウト製作 鉄道 | |
| 2018-09-03 17:40:06 |
| 『新幹線16両フル編成対応ジオラマ着工!』の続きを読む | |
| 鉄道模型趣味を始めて今年で20年。 夢に見た、新幹線16両フル編成が走れるジオラマを製作できる環境がいよいよ整いました。 1~3月で基礎設計、4月に... | |
| はーくの鉄道日記 | |
| レイアウト製作 鉄道 | |
| 2018-06-02 18:20:06 |
| 『駅の屋根の高さを考える』の続きを読む | |
| こちら、当レイアウトにある唯一の駅です。ホームはKATOの近郊型島式ホームを使っています。5年くらい前にはこの形にはなっていましたが、当初より気... | |
| 川崎駅 レイアウト製作日誌 | |
| レイアウト製作 鉄道 | |
| 2017-05-14 12:40:00 |