函館駅と五稜郭駅 2021.6.28・7.2
SL現役の頃、そしてその後
| 『 函館駅と五稜郭駅 2021.6.28・7.2』の続きを読む | |
| この年も6月終わりから7月初めにかけては、梅雨を避けて函館にいました。 出かけるときはデジカメを持ち歩いて、機会があれば何でも撮るようにし... | |
| SL現役の頃、そしてその後 | |
| 函館本線 道南いさりび鉄道 鉄道 | |
| 2022-09-09 15:20:24 |
| 『 函館駅と五稜郭駅 2021.6.28・7.2』の続きを読む | |
| この年も6月終わりから7月初めにかけては、梅雨を避けて函館にいました。 出かけるときはデジカメを持ち歩いて、機会があれば何でも撮るようにし... | |
| SL現役の頃、そしてその後 | |
| 函館本線 道南いさりび鉄道 鉄道 | |
| 2022-09-09 15:20:24 |
| 『函館本線 深夜の旭川駅構内でD5160ナメクジを撮る(3)』の続きを読む | |
| D5160ナメクジで粘りますなぁ~(笑)ここで、閑話休題。旭川駅でもカニ族の方には、大変お世話になりました。インスタントラーメンをご馳走になっ... | |
| 煙の記憶 | |
| 函館本線 鉄道 | |
| 2021-04-18 02:00:19 |
| 『函館本線 深夜の旭川駅構内でD5160ナメクジを撮る(2)』の続きを読む | |
| やはり、D51の中ではナメクジが好きだったんだなぁ~!上がゴチャゴチャしてなく、スマートでカッコイィ~♪更にナンバープレートの桁数のバランス... | |
| 煙の記憶 | |
| 函館本線 鉄道 | |
| 2021-04-17 05:20:18 |
| 『函館本線 深夜の旭川駅構内でD5160ナメクジを撮る』の続きを読む | |
| 旭川機関区の撮影も終りホテル旭川駅へ戻ったのだが、これは良く憶えてますよ!当時の旭川駅は、待合室の窓からホームが見えるわけです。(札幌大学広... | |
| 煙の記憶 | |
| 函館本線 鉄道 | |
| 2021-04-16 03:40:23 |
| 『函館本線 旭川駅構内でC5787を撮るC5787(2)』の続きを読む | |
| とりあえず、珍しいナンバーなら撮るでしょうね!(←当時の少年としてですよ)ホームグラウンドの室蘭本線では、38,104,135,144などが... | |
| 煙の記憶 | |
| 函館本線 鉄道 | |
| 2021-04-15 04:20:27 |
| 『函館本線 旭川駅構内でC5787を撮る』の続きを読む | |
| わりとこの角度の写真が多いのは、広田先生を気取ってたのだろうね!そうじゃなければ、こんな発想が少年には沸いて来なかったと思う。きっと、あの御... | |
| 煙の記憶 | |
| 函館本線 鉄道 | |
| 2021-04-14 01:40:21 |
| 『函館本線 旭川駅構内で39637とC5787を撮る』の続きを読む | |
| こんな並びの写真もあったのか!と思った次第です(笑)しかし、その事よりもキューロクの後ろに奴がいますね。宗谷本線塩狩峠でSLの前に付いてくる、... | |
| 煙の記憶 | |
| 函館本線 鉄道 | |
| 2021-04-13 01:20:17 |
| 『函館本線 旭川駅構内で9600重連を撮る(4)』の続きを読む | |
| この撮り方を見て直ぐに分りました。広田尚敬先生を模した撮り方だと思う。当時の色々な雑誌等で見たあの御方の写真は、衝撃的だった記憶あります。特... | |
| 煙の記憶 | |
| 函館本線 鉄道 | |
| 2021-04-12 10:20:17 |
| 『函館本線 旭川駅構内で9600重連を撮る(3)』の続きを読む | |
| 反対側にも回り込んで、しっかり撮ってますね!ここで閑話休題!過去にも書いた気もしますが、念のために再掲しますね。当ブログへお越しの皆さんには... | |
| 煙の記憶 | |
| 函館本線 鉄道 | |
| 2021-04-11 01:20:23 |
| 『函館本線 旭川駅構内で9600重連を撮る(2)』の続きを読む | |
| せっかくの重連なので、二両目も見えるようにサイドに回り込んでパチリ!デフの有無で顔つきが随分違った感じで、人間で言うと眉毛みたいなモノかな?... | |
| 煙の記憶 | |
| 函館本線 鉄道 | |
| 2021-04-10 06:00:29 |
| 『函館本線 旭川駅構内で9600重連を撮る』の続きを読む | |
| とりあえず、蘭留でC55を捉えた少年は今夜の宿、旭川駅へ戻って来ました。夏は日も長いので構内をウロウロしたら、入替作業用のキューロクを発見!... | |
| 煙の記憶 | |
| 函館本線 鉄道 | |
| 2021-04-09 02:20:21 |
| 『【画像36枚】伊納駅 | 鉄道駅訪問録 №145』の続きを読む | |
| 北海道旭川市江丹別町春日函館本線 伊納駅伊納駅 - Wikipedia2021年3月のダイヤ改正で、唯一函館本線で廃止となる駅です。事前の噂や情報では全く名前... | |
| kawako home - 鉄道駅訪問録 | |
| 函館本線 鉄道 鉄道@動画 | |
| 2021-03-03 05:40:22 |
| 『 深名線の 9600 と 深川駅にて 1974.9.4』の続きを読む | |
| 深名線は深川駅と名寄駅を結ぶローカル線で、冬季の豪雪地帯の唯一の交通手段として、沿線住民に利用されていました。 しかしながら沿線は過疎地帯... | |
| SL現役の頃、そしてその後 | |
| 1974年9月 函館本線 深名線 鉄道 | |
| 2020-04-04 21:00:14 |
| 『小樽駅(函館本線)ホームの階段・エスカレーターに近い乗車位置』の続きを読む | |
| 函館本線小樽駅ホームで下車する際に便利な乗車位置(階段・エスカレーター・エレベーターに近い号車とドアの位置)です。 両方向からの当駅止まりの... | |
| 駅の出口・階段・エスカレータに近い電車乗り換え乗車位置を案内 | |
| 函館本線 鉄道 | |
| 2019-08-20 06:00:15 |
| 『桑園駅(函館本線・学園都市線)ホームの階段・エスカレーター・エレベーターに近い乗車位置』の続きを読む | |
| 函館本線・学園都市線桑園駅ホームで下車する際に便利な乗車位置(階段・エスカレーター・エレベーターに近い号車とドアの位置)です。 1番線には函館... | |
| 駅の出口・階段・エスカレータに近い電車乗り換え乗車位置を案内 | |
| 函館本線 鉄道 | |
| 2019-08-06 08:40:13 |
| 『北海道鉄道旅2018夏 Chapter-20の解説』の続きを読む | |
| いよいよ小樽から移動…と思いきや、大変なことになりました。Chapter-20の解説をば。●運転見合わせ2018年8月1日、午前10時10分ごろ、小樽築港~朝里... | |
| かをるなのブロマガ | |
| JR北海道 ニコニコ国内旅行 ニコニコ鉄道旅行記 函館本線 旅行 鉄道 | |
| 2019-01-31 08:40:09 |
| 『北海道鉄道旅2018夏 Chapter-18の解説』の続きを読む | |
| ●音威子府駅で音威子府そば音威子府で天北線資料室をのぞいた後、駅構内にある「常盤軒」で黒いそばを食べました。どちらかというと冬に食べるのがお... | |
| かをるなのブロマガ | |
| JR北海道 キハ183系 函館本線 宗谷本線 小樽 鉄道 | |
| 2019-01-16 07:20:08 |