黒磯駅の地上切換を廃止して車上切換に統一するメリット【旅客列車編】の詳細

黒磯駅の地上切換を廃止して車上切換に統一するメリット【旅客列車編】
青春18きっぷ乗り鉄-旅行記-
ページの情報
記事タイトル 黒磯駅の地上切換を廃止して車上切換に統一するメリット【旅客列車編】
概要

黒磯駅直流化は貨物列車のメリットが大きいです。 しかし、もちろん旅客列車にもメリットがあります。 今回は黒磯駅の地上切換を廃止して車上切換デッドセクションに 統一する旅客列車側のメリットを考えて見ましょう。   考えられるメリットは 同一ホームでの乗り換えが可能になる…… more 黒磯駅通過が自由にできる この2つではないでしょうか。 車両床高によって区別する必要がなくなる(同一ホームでの乗り換えが可能) 2017年08月現在の黒磯駅は 1~3番ホームが直流電車 4~5番ホームが交流電車 と区別して使われています。   これは交直印加している電気の都合もあるのですが、車両の床高も関係しています。 1~3番ホームを交流に切換えたとしても交流電車は入線できないのです。 東北本線黒磯駅交流区間の始まりhttp://xn--18-773atdqe0e404v010bw84eqtk.com/782.html黒磯駅です。 黒磯駅はネタが豊富で楽しい駅です。 日本おもしろ駅トップ10には入る駅だと位置づけています。 ここから東北本線に入... xn--18-773atdqe0e404v010bw84eqtk.com(このサイト内)  仙台より一ノ関に至る!E721系低床!小牛田でふるさと遭遇http://xn--18-773atdqe0e404v010bw84eqtk.com/836.html719系はセミクロスシート車なのですが、配置が独特です。 通常であれば2ボックスなのですが、1ボックスで2人掛けのクロスシートが両サ... xn--18-773atdqe0e404v010bw84eqtk.com(このサイト内)  ↑の記事でも触れていますが、交流電車は床高が950mmの低床車。 (701系はステップ部が低い) 黒磯駅のホームの高さは 1~3番ホーム…1100mm(電車ホーム) 4~5番ホーム…920mm(汎用ホーム) と高さが異なっているのです。 4・5番ホームは920mm   車両の床高よりホームが高いと車椅子用のスロープが設置できません。 バリアフリーの観点から基本的に車両の床高の方がホームより高くなるのです。   つまり現状では物理的に同一ホームでの乗り換えができません。 これが直流化することで同一ホーム乗り換えが可能になります。   というのも交直両用車は上の理由から直流電車の床高に合わせているからです。 10月から運用されるE531系も1100mmホームに対応しています。   同時に4・5番ホームの廃止もできます。 噂だと交流電車の発着していたホームが廃止されるというのがあります。 工事期間中4・5番ホームは使用され続ける 廃止の方向に向かうのは正かなと考えています。 しかし工事期間中は引き続き4・5番ホームが使われるでしょう。 というのもキハ110系による運用が予告されているからです。 陸羽東線完乗・常磐線南下し我孫子で唐揚げそば食して有楽町線へ【秋の乗り放題パス2012その3】http://xn--18-773atdqe0e404v010bw84eqtk.com/3292.html秋の乗り放題パス3日目最終日です。 最終日なので名古屋まで戻らなくてはいけません。 現在位置は郡山です。 郡山からですと選択経路... xn--18-773atdqe0e404v010bw84eqtk.com(このサイト内)  キハ110系はステップつきの車両であるため、 入口はホームの高さは1100mm以下です。 よってキハ110系の運用がある限り交流発着ホームは使用され続けるでしょう。 完全に直流に切り替わった後、 E531系に統一されることがあれば交流発着ホームは廃止できます。 E531系の床の高さは1100mm級なので直流発着ホームに入線可能です。   運用を考えてもホームタッチでの後替えが望ましいといえます。 黒磯駅の完全直流化後は4・5番ホームの廃止は十分あるでしょう。 出典:JR東日本HB-E210系気動車 – Wikipedia ずいぶん前から噂であるバイブリッド気動車 HB-E210系導入するのが実現したとしても、 こちらも仙石線(直流)に合わせて床高1100mm級の車両です。 直流発着ホームに入線できます。 ここはどうなるか見所ですね。 ステップを埋めればキハ110系でも可能 快速くびき野3号妙高1号から接続で混雑(廃止決定)http://xn--18-773atdqe0e404v010bw84eqtk.com/2990.html快速くびき野3号の折り返しまで30分くらい時間があるので 車内を探索しておきます。 これまで485系には乗りましたが3000番台は初めて... xn--18-773atdqe0e404v010bw84eqtk.com(このサイト内)  485系のステップの高さは970mmですが、 快速くびき野(廃止済み)の運用に入るとホームの高さが1100mmである春日山駅に停車できません。 そのためこのようにステップを埋めて運用していました。   キハ110系でもステップを埋めれば運用に1~3番ホームへの入線は可能です。 そこまでやるかどうかは運用が開始されないとわかりませんが。 黒磯駅通過が自由にできる 黒磯駅を直流化することで通過列車が自由に設定できるメリットも出てきます。 貨物列車のところでも触れていますが、 黒磯駅を車上切換するには専用の列車選別装置が必要です。 出典:TRAIN SUITE 四季島 – Wikipedia これは限られた車両しか搭載されていません。 団体専用列車であるE655系には付いているようですが、 E001形(TRAIN SUITE 四季島)にはないようです。 黒磯駅で運転停車して地上切換していますね。   一時期運転されていた特急あいづ号も黒磯駅で地上切換をしていました。 特急あいづ号は黒磯駅停車で運転されていたようですが。 このように専用の列車選別装置がないと通過できない状態が解消されます。   とはいっても現状で黒磯駅をまたいで運転される定期列車はありません。 こちらのメリットについてはどれほど効果があるかは不明です。   E531系は水戸線経由で送り込まれるみたいなので、 水戸駅~新白河駅の通し運用が1本往復組まれるかもしれません。 そうなれば地上切換の手間もなく柔軟な運用ができるでしょう。   旅客列車側のメリットはこんなところでしょうか。 黒磯駅の地上切換廃止は貨物列車の方がメリットは大きいです。 ホームの高さの余談 黒磯駅は上でも触れたように直流電車と交流電車の両方が発着する駅。 JR東日本の交流区間はながらく客車列車の運転が主流だったため、 国鉄で最も低いホームである規格の760mm(客車ホーム)が採用されている 駅がほとんどです。   それに対して直流区間では1100mm(電車ホーム)が多く、 車両の床高も1100mm級であることがほとんどです。 この規格で交流電車を作ってしまうと段差が300mm以上開いてしまいます。 そのため交流電車は950mmを標準としているわけです。 快速ムーンライトえちご乗車記空席目立つhttp://xn--18-773atdqe0e404v010bw84eqtk.com/983.html今晩の夜明かしは快速ムーンライトえちごです。 青春18きっぷシーズンに運行される臨時快速列車です。 かつては定期列車でしたが臨時... xn--18-773atdqe0e404v010bw84eqtk.com(このサイト内)  状況は少し違いますが新潟駅からステップを埋めた485系に乗ったときに、 300mm以上の段差は高いなと感じました。 E653系を特急いなほへ転用するときに停車駅のホームを嵩上げしたようです。 (E653系はステップなしの床高1130mm)   黒磯駅は直流電車と交流電車の発着ホームが完全に分離されており、 直流ホームは1100mmで交流ホームは920mmとなっています。 このようにホームの高さが違うというのが特徴です。 岐阜駅キハ11形高山本線の4両見納めと大阪ひだ連結作業【2015年3月13日改正前日】http://xn--18-773atdqe0e404v010bw84eqtk.com/3877.html2015年3月のダイヤ改正は北陸新幹線開業により多くの列車が 廃止が決定し久々のJRグループ大変動です。 北陸系統の特急列車が廃止、区... xn--18-773atdqe0e404v010bw84eqtk.com(このサイト内)  似たような事例としてJR東海の岐阜駅があります。 こちらは高山本線のキハ40系やキハ11形のステップの高さが1100mm以下のため、 高山本線の列車が発着する3・4番ホームは920mmとなっているのです。 close

黒磯駅の地上切換を廃止して車上切換に統一するメリット【旅客列車編】
サイト名 青春18きっぷ乗り鉄-旅行記-
タグ 2017年08月24日 2017年夏の陣 JR東日本 架線観察 鉄道
投稿日時 2017-09-13 07:20:03

「黒磯駅の地上切換を廃止して車上切換に統一するメリット【旅客列車編】」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;