南海高野線に乗って高野山への詳細

南海高野線に乗って高野山へ
うさぎのはるさん 何見て跳ねる?
ページの情報
記事タイトル 南海高野線に乗って高野山へ
概要

こんにちは。 列車と夜行バスを乗り継いで大阪へ来ました。南海高野線に乗って高野山へ行ってみたいと思います。 高野山へは過去クルマで行き、宿坊に泊まってひと通り散策したことがありますが、列車、ケーブルカー、バスを乗り継いで行ったことがなく、今回特に南海高野線の急勾配区間に乗る…… more のを楽しみに来ました。 なんば 7:00 発の急行列車で橋本へ。楽しみな勾配区間は橋本-極楽橋間の「こうや花鉄道」という愛称がついている区間になります。20m 級の大型車両は橋本まで、橋本から先は平坦地では高速運転が行えさらに急勾配区間で大きな牽引力を出せるズームカーと呼ばれる 17m 級の短い車両に乗換えになります。 で、すぐに乗り継げる 7:55 発の極楽橋行きは 4 両編成のロングシート車だったので、1 本遅らせ、8:18 発の 2 両編成転換クロスシート車の列車に乗車。運転席すぐ後ろの座席を確保し、前面展望を楽しんでいくことができました。(写真は紀伊清水駅で) こうや花鉄道区間でいちばん標高が低い学文路駅は標高 79m、列車の終点、極楽橋駅は標高 535m、さらにケーブルカーで標高 867m の高野山駅まで登っていくことになります。 運転室のすぐ後ろの座席ですが、座ったままだと前面窓が少し高いので、線路まで見るには立ち上がらないとよく見えませんでした。とはいえ、高野下駅から始まる 50 パーミルの急勾配と最小半径 100m の急曲線の様子がよく見えて楽しかったです。 くねくねと曲がる急勾配の線路を時速 30km 程度、もしくはもっとゆっくり走っているようでした。すごい路線です。 最初は車窓右手の川沿いに沿って人家がならんでいましたが、やがて急斜面の上に家々が建つ、いわゆる天上集落が見えたりして、いよいよ紀伊山地の奥へ入ってきたように感じました。そして極楽橋に近くなるにつれ、人気がない山中を走り、秘境ムード満点になりました。 終点、極楽橋駅に 8:56 着。すぐにケーブルカーへ接続です。ケーブルカーは終点の高野山駅に近づくほど斜度がきつくなっています。車両の床面がきついほうの斜度に合わせて作られているようで幾分斜度が緩い極楽橋駅で乗ったときは、階段状の床面が極端に言うとのこぎりの歯のようにやや斜めになっているので、注意して歩かないと前につまずきそうでした。 線路脇の勾配標の数値がすごい。終点高野山駅手前で確か 563 パーミルになったと思います。 ケーブルカーの終点、高野山駅に到着。なんとなく山の霊気を感じるような気がしました。 さらに乗り継ぐバスも、通る専用道路は狭い上に急カーブの連続でした。いやあ、高野山へ行くには鉄道もバスもすごい路線で、乗っていて楽しかったですよ。 千手院橋でバスを降り、このあとは定番ではありますが、高野山の寺院をいくつか巡りました。 金剛三昧院です。 北条政子が建立したという古いお寺です。 灯篭とつくばいがとてもいい感じ。自宅にも灯篭とつくばい欲しいなと思ったことありましたが無理でした。 高野山の総本山、金剛峯寺です。 お寺の内部を拝観しました。優美な襖絵が描かれた広間や書院、金箔を貼りつけた応接用の部屋、豊臣秀次が自刃した部屋を巡り、また台所も拝観路に含まれているなど見ごたえありました。 新別殿という大きな広間でお茶とお菓子をいただきながら、お坊さんから説法ではないですが、高野山の沿革や過ごし方についてなどのお話を聞けました。 蟠龍庭という石庭。日本でいちばん大きい石庭とのこと。 高野山を訪れたのは 10 月上旬でした。紅葉には早い時期でしたが、すこし色づき始めている木がありました。 建物の上に桶が置いてあるのを見つけました。これは何だろう、消火用? 帰宅後ググってみると、やはり消火用で雨水を溜めて万一火災が発生したとき使う、天水桶と呼ぶ桶とのことでした。 続いて檀上伽藍へ行きました。 高さ 48.5m の根本大塔。人の大きさと比べるとその巨大さが分かります。 その他周辺を歩きました。有名ではないお寺でも曲線の石畳に目が止まったお寺。じっくり歩くといろいろな発見がありそうでした。 金剛峯寺から檀上伽藍へ行く途中で通る蛇腹道。紅葉の時季はきっと綺麗だったのでしょうね。 今回は南海高野線の勾配区間に乗るのが最大の目的。高野山の散策はこれで時間切れ。再びバスでケーブルカーの高野山駅へ戻りました。 次回へ続きます。 ★今朝のはるちゃん★ 今朝、ところどころ白くなって、どうやら初雪になったようです。今冬は東京より初雪が遅かった。珍しいこともあるものだ。 お天道さまが滅多に顔を見せない憂鬱な季節・・・こんなときは暖房を効かした部屋ではるちゃんとまったり。 close

南海高野線に乗って高野山へ
サイト名 うさぎのはるさん 何見て跳ねる?
タグ 南海 旅行いろいろ
投稿日時 2017-02-28 11:23:23

「南海高野線に乗って高野山へ」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;