阪急神戸線へ 。(前編)の詳細

阪急神戸線へ 。(前編)
ひらめき★フォト・ギャラリー
ページの情報
記事タイトル 阪急神戸線へ 。(前編)
概要

去る4月6日、わたしは阪急の8000系デビュー30周年記念で神戸線を走るデビュー当時のスタイルに復元された8000編成を見てみたかったのと、阪急甲陽線の電車と桜のコラボが楽しめると聞いた夙川公園にも立ち寄りたく、阪急神戸線の方へ出向いてきました。その前に今年3月23日に運転を開始…… more した京都線を走る観光特急「京とれいん雅洛(がらく)」の関連グッズを購入するべく、梅田駅まで向かいました。グッズを購入後、その「京とれいん雅洛」の梅田駅の発車時刻が近かったので、まずはそれを見に行くことに。本当はまたの機会にしても良かったのですが・・・。 ホームへ上がると、列車は発車間際でした(汗)。なので、発車シーンだけでも見ておこうと思い立ちました。車両はすでにご存じの通り、7000系7006編成が抜てきされました。もともとは神戸線で8031ほか2連と組んだ8両編成でした。その7006編成は「京とれいん雅洛」への改装で原型の面影が分からないくらいに見事に「変身」したのでした。 前面と側面の種別表示も「快速特急」と「京とれいん雅洛」が交互に切り替わるLED式となりました。また、2号車と5号車の車内には坪庭がつくられるという凝りよう。少し間が開いてから乗車したいと思っています。ちなみに従来の「京とれいん」(6300系6354編成)は「快速特急A」となり、十三駅は通過するというのが「雅洛」と異なる点。「京とれいん」が3往復、「雅洛」が4往復の運転となりました。しかも運賃のみで乗車可能。嬉しい限り(^^)。 わたしが「京とれいん雅洛」を撮影していると、こんなものが目に留まりました。それには「梅田駅でお乗り換えされる場合は、別途十三駅-梅田駅間の往復運賃が必要となります」とのこと。わたしも京都線の河原町方面から神戸線や宝塚線に乗り換える際には「梅田まで乗れば乗り換えやすい」と思っていたのですが、実際はそれはダメで、同社のダイヤ検索でも「十三駅で乗り換えてね」という内容となります。「ちょっと面倒だけど気を付けなければ・・・」と思いました。 このあと「このまま帰宅するか、別の場所へ行こうか・・・」とスマホで経路検索をしていると、神戸線のホームに入ってきた電車に「8000」の数字が。「えっ、もしかして・・・」と思い移動したら・・・。なんと!!8000系の復元編成(8000編成)に遭遇できたのです(^O^)/!! 復元された前面の飾り帯や「H」マーク・・・。今回初めて見ることになりました。この頃わたしは中学生でプライベートが忙しく、今のような撮影もできずじまいでした・・・。 実は、この列車が奇遇にも当初予定していた夙川駅まで乗車する特急でした。 車内に入り、銘板と検査プレートを撮影。現在のアルナ車両は、当時はアルナ工機と呼ばれていました。さて、当初の予定では・・・。(1)まず夙川駅で下車、甲陽線に乗り換えて夙川公園でお花見。(2)そのあと夙川駅にもどり、8000編成をしばし待つ。ある程度時間が経過しても来なかった場合は帰宅する。・・・という流れでした。しかし、その手間は省けました。 さて、夙川駅に到着すると人混みでごった返していたので、夙川公園に行くのは諦めて、8000編成が折り返して来るまで電車撮影をすることにしました。ここからは、その中からいくつかをピックアップしたいと思います。阪急電車で花見シーズン限定で掲出のさくらのHM、デザインも秀逸だと思います。(1000系1002編成) 続いては、同じく1000系の1011編成。これは、言うまでもないですが・・・。 神戸側の先頭車(1100形)は、ゾロ目の「1111」です。ようやく写すことができました。神戸三宮行きの電車はおなじく1000系の1010編成。「1000系、ずいぶん増えたなぁ」と思っていたら、2019年現在で全18編成(1000編成~1017編成)が神戸線と宝塚線で活躍中とのこと。 今回は8000系はあまり見ませんでした。でもせっかくなので、そのうちのひとつを。8008編成は1992(平成4)年3月にふたたびオールロングシートで登場しました。登場から3年後に阪神淡路大震災が発生し、被災車の取替用パンタグラフの供出のため、1996(平成8)年にシングルアームパンタグラフに換装されました。この結果、「額縁タイプ」では唯一シングルアームパンタグラフを装備する編成になりました。さらにその後のクーラー改良でカバーも変わり、「額縁タイプ」としては異色のスタイルの編成となっています。 そして、およそ50分後。梅田ゆき特急で8000編成が戻ってきました。**************************************さて、阪急のHPによると、来る5月22日から運行路線を宝塚線と京都線にも拡大し、8000系デビュー30周年記念「第2弾」として運行を開始することになりました。今度は前面飾り帯、Hマーク、旧社章の復元に加え、記念ヘッドマークは両先頭車でデザインが異なる(神戸・宝塚線は同じ)ものとし、ヘッドマークの掲出は9月30日まで、その後は11月1日まではヘッドマークなしで運行するとのことです。 第2弾ではヘッドマークの掲出期間が長めなので、HMを写せる確率も高めになるかも・・・と思います。第2弾でもマナーを守り、楽しみながら撮影しましょう。次回は、この日写したほかの車両を紹介します。(つづく)最後までお読みいただき、ありがとうございます。クリック、お願いします。 close

阪急神戸線へ 。(前編)
サイト名 ひらめき★フォト・ギャラリー
タグ <!-- 002 -->阪急電鉄 阪急
投稿日時 2019-05-19 00:38:03

「阪急神戸線へ 。(前編)」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;