南海1000系の詳細

南海1000系
車内観察日記
ページの情報
記事タイトル 南海1000系
概要

南海の通勤型電車の1系列である1000系です。1992年にデビューし、7000系の置き換え用として登場しました。 しかし、そのあとの不況が災いしたか、結局7000系全車を置き換えるに至らず、現在に至っています。車体はステンレス製ながら、塗装仕上げとなっており、当時の南海…… more のやる気が相当なものだったことが伺えます(1050形に関しては無塗装になってしまいましたが・・)。ステンレスへの塗装って、実は結構難しかったりします。車内です。通勤型ながら、車端部にボックスシートが設置されているのが特徴です。しかし車端部ってのが東急車輛らしいですね。そして、この80年代後半から90年代前半の時代では、阪急8000系、相鉄9000系、北総9100形など、通勤電車へのクロスシート車両投入に積極的な時代だったように思います。 ドアです。両開き化粧板仕上げとなっていて、千鳥配置でLED表示機が設置されています。かつては点灯式のマップ案内もあったようですが、停車駅案内を上から貼り付けて塞いでしまっています。車端部です。全箇所ボックスシートが設置されています。妻窓はありません。貫通扉は窓が大きく見通しのよいものです。最前面です。2000系までは存在した背後のロングシートがなくなってしまいました。乗務員室も広く取られているでしょうし、このスペースでは座席が設置できないのは分りますが・・。天井です。蛍光灯にカバーがかかっているのがもはや奇跡です。いや、関西在住の私としてはこれが当たり前なのですが・・。最近の新型車両はカバーが省かれて残念な気持ちになってしまいます。2000系と同じく、吊革はボックスシート部分のみ内側に曲げられています。窓です。一段窓を2枚1組として配置しています。日除けは爪を引っ掛けるロールカーテンタイプです。座席です。ドア間は7人掛けのロングシートとなっています。肘掛は内外にモケットが貼られ、肘掛の部分にはFRP製の覆いをすることにより金属の冷たさが伝わらないようにしています。座り心地は2000系の3次車以降と同様のもので、適度に沈み込んでくれるものです。バケットシートではなかなかいい線を行っている座席であると思います。車椅子スペースです。登場当初はまだバリアフリー法が施工されていませんでしたが、この系列では全車にスペースが存在しています。車端部がボックスシート配置となっているため、ドア間にスペースが取られています。横のロングシートは4人掛けとなっています。付帯設備は手すりのみ・・なのですがこの手すりの伸び方がまたおもしろいこと(笑) 立ち席の乗客の方や、車椅子の方との干渉をさけてこのような形になったのではないかと考えられます。車端部のボックスシートです。座り心地に関しては2000系と同様ですね。狭いです(窓側は特に)。背面にはこのようにクッションが設置されています。2000系とは違い、本格的に立ち席の方の寄りかかりを想定したワイドなものとなっています。 近年はイメージアップを図ってか座席のモケットを変更した編成が出ています。 モケットが変われど程よいクッション性は抜群です。この後に出た系列が、なぜ駄席or悪くないが良くもないものになってしまったのかが未だに謎です。 優先座席は鮮やかな青です。 車椅子スペースはベビーカーマークを追加しフリースペースとなりました。さすがにベビーカーマークまでは南海オリジナルマークとはならなかったか(^^;; 車端部のボックスシートもこの通り。今気付きましたが、妻面に握り棒が設置されており、掴まる部分を増やしています。 そして優先座席。かねがねここを優先座席に指定するの、窓側ほど譲りにくいのであまり得策と思えません。ここは位置を変えてでもロングシートに設定した方がよかったかと。 モケット変更と並行する形で、接客設備の向上を図るためリニューアル工事が実施されています。前照灯がLED灯に変更されていますね。 また行き先は幕式からフルカラーLED表示機に交換されています。 ドアです。ドア上に変化が表れています。 LCDディスプレイが設置されており、片面だけですが従来よりも情報量が大幅に増えています。 最前面です。右側にどーんと非常はしごが置かれています。 幅はそこまで嵩張っていなさそうです。 座席とフリースペースです。モケット変更は必ずしも同時に実施されているとは限りません。オマケ:こんなところにスピーカーが・・。しかも鉄道用ではなくて一般向けであろう形のものを(^^;;「やさしいがうれしい」、どちらかと言えばこの系列に当てはまる言葉ではないでしょうか(^^;; 8000系を見ると、おそらく最後の関西らしい南海通勤型電車となってしまいそうです。総合的に完成度の高い1000系、これからもまだまだ通勤電車の主力として走り続けます。 close

南海1000系
サイト名 車内観察日記
タグ 南海
投稿日時 2019-06-05 14:16:02

「南海1000系」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;