京阪電気鉄道1985④
廃鉄の処女Ⅱ
『京阪電気鉄道1985④』の続きを読む | |
撮影日 1985/05/03 3000系電車撮影場所は京阪本線七条駅 6000系 | |
廃鉄の処女Ⅱ | |
京阪 鉄道 | |
2022-05-20 00:17:00 |
『京阪電気鉄道1985④』の続きを読む | |
撮影日 1985/05/03 3000系電車撮影場所は京阪本線七条駅 6000系 | |
廃鉄の処女Ⅱ | |
京阪 鉄道 | |
2022-05-20 00:17:00 |
『京阪電気鉄道1985③』の続きを読む | |
撮影日 1985/05/03 鴨川沿いを走る3000系電車撮影場所は京阪本線七条~五条間 2600系 5000系 | |
廃鉄の処女Ⅱ | |
京阪 鉄道 | |
2022-05-17 00:18:15 |
『京阪淀屋橋 3006F「鋼の錬金術師展」HM』の続きを読む | |
5月7日 帰りは京阪丹波橋から3006Fの快速急行に淀屋橋まで乗車しました。淀屋橋駅でスナップ撮影しました。車体横にはステッカーが貼られています。30... | |
かんさい Rail & Scenery | |
京阪 | |
2022-05-15 00:17:00 |
『京阪大和田、枚方市、丹波橋 「洛楽」「くずはモール・10000系20周年」ヘッドマーク』の続きを読む | |
5月7日 大和田で「洛楽」を撮影して移動しました。3002F 快速特急「洛楽」出町柳行き枚方市で乗り換え待ちの間、「くずはモール」ヘッドマーク掲出800... | |
かんさい Rail & Scenery | |
京阪 | |
2022-05-12 14:17:00 |
『京阪大和田 3006F「洛楽」・10000系20周年ヘッドマーク 等』の続きを読む | |
5月7日 10000系20周年ヘッドマークは、未撮影だったので大和田駅で撮影してきました。久しぶりに訪れましたが、ネタがない日は空いていました。1504F... | |
かんさい Rail & Scenery | |
京阪 | |
2022-05-12 00:17:00 |
『京阪HM3種「鋼の錬金術師展RETURNS・13000系10周年・くずはモール50周年』の続きを読む | |
5月5日 最後は京阪電車野江駅で掲出されているヘッドマークを撮影しました。3006F「鋼の錬金術師展RETURNS」快速急行淀屋橋行き13031F「13000系10周年... | |
かんさい Rail & Scenery | |
京阪 | |
2022-05-11 14:17:20 |
『茄子作を歩く(京阪沿線紀行)』の続きを読む | |
『大型連休』を利用して、伝統的な住宅が残る、枚方市(ひらかたし)茄子作(なすづくり)まで行ってきました。(この記事の撮影日は2022年5月4日でした)... | |
鉄道で行く旅・管理人のブログ | |
京阪 | |
2022-05-07 14:17:25 |
『GreenMax 京阪7200系(7201編成) 入線』の続きを読む | |
GreenMaxの京阪7200系が入線。行先と種別のシールはまだ貼ってないのですが、ヘッドライト、テールライトより明るいです。アーノルドカプラーで、この... | |
川崎駅 レイアウト製作日誌 | |
京阪 | |
2022-05-04 14:17:00 |
『京阪特急との』の続きを読む | |
左から17485F、10030系 @電鉄黒部 本来なら顔を合わせることは、まずないであろう車両との出会い どちらもすっかり富山地鉄の電車として... | |
TKKseries8000‐677 | |
京阪 鉄道 | |
2022-04-23 00:37:00 |
『春の京阪電車』の続きを読む | |
京阪交野線 桜も終わりに近づく沿線を列車が駆け抜ける。 | |
鉄ちんちんの気まぐれ紀行 | |
京阪 京阪電気鉄道 鉄道 | |
2022-04-10 14:17:02 |
『京阪、一部チケットをオンライン発売』の続きを読む | |
京阪は一部のお得なチケットをオンラインで発売しています。 (この記事は未完成です) (参考:京阪ホームページ https://www.keihan.co.jp/traff... | |
たべちゃんの旅行記「旅のメモ」 | |
京阪 鉄道 | |
2022-04-05 00:17:05 |
『【JR西日本】京阪神エリアの特定区間運賃を一部見直し。天王寺~和歌山間は870円→890円へ』の続きを読む | |
JR西日本では、新型コロナウイルス感染症の影響による厳しい経営状況の長期化や市場環境の変化を踏まえ、京阪神エリアの一部区間に設定している割安な... | |
阪和線の沿線から | |
JR西 JR西日本 京阪 阪神 | |
2022-04-02 00:18:02 |
『京阪、13000系の登場10周年記念グッズを発売』の続きを読む | |
「 京阪13000系、誕生10周年 - 企画乗車券&オリジナルグッズを発売へ 」by マイナビニュース13000系の登場から10周年になるのを記念して13000系3編... | |
溝犬堂の描き鉄ブログ | |
京阪 鉄道図鑑 京阪電鉄 | |
2022-03-31 14:18:02 |
『京阪中書島 「9000系25周年」「鋼の錬金術師展」「響け!ユーフォニアム2022」HM 等』の続きを読む | |
3月20日 京阪中書島駅で京阪電車を撮影しました。到着してすぐに「伝教大師最澄1200年記念」ヘッドマーク掲出の8002F特急が入線してきました。8002F... | |
かんさい Rail & Scenery | |
京阪 | |
2022-03-22 00:17:04 |
『【乗車記/新造車で余計に超豪華!】京阪電車3000系プレミアムカーに乗る』の続きを読む | |
2022年1月乗車記。京阪電車3000系プレミアムカーに乗る。8000系と異なるのは改造車ではなく、新造車のため余計に超豪華 | |
鉄道・今話題の事を詳しく探るブログ Monolog24 | |
京阪 鉄道 | |
2022-03-19 00:17:01 |
『京阪淀車庫撮影会(帰路)』の続きを読む | |
京都タワー見学を終えて、14時13分発ののぞみで帰る。私の旅行は通常なるべく現地で多くの鉄道関連のイベントや訪問を行うが、最近旅行が多くお疲れ... | |
ミスターKの乗り鉄旅日記 | |
京阪 旅日記 | |
2022-03-18 00:17:00 |
『【京橋→七条ノンストップ特急!あの三代澤康司氏が命名?!】京阪電車3000系「洛楽」に乗る』の続きを読む | |
2018年6月乗車記。元々京阪電車の特急は京橋~七条ノンストップ(無停車)が基本だった。だが枚方市や樟葉等の途中駅からのお客も増えたため停車... | |
鉄道・今話題の事を詳しく探るブログ Monolog24 | |
京阪 鉄道 | |
2022-03-17 00:37:04 |
『京阪淀車庫撮影会(京都タワー)』の続きを読む | |
石清水八幡宮参道ケーブルの乗車を終えて、京阪、近鉄と乗り継ぎ、京都駅に戻ってきた。 今回の旅行ではJR東海ツアーズの「ずらし旅ワンデイ京... | |
ミスターKの乗り鉄旅日記 | |
京阪 旅日記 | |
2022-03-17 00:17:00 |
『京阪淀車庫撮影会(石清水八幡宮参道ケーブル)』の続きを読む | |
11時に淀駅に戻り、帰りの新幹線が京都発14時13分なので約3時間ほど余裕がある。この間を利用して石清水八幡宮参道ケーブルに乗ってみようと思って... | |
ミスターKの乗り鉄旅日記 | |
京阪 旅日記 | |
2022-03-16 00:17:00 |
『京阪淀車庫撮影会(撮影会)』の続きを読む | |
淀車庫の入り口付近で下車し、そこから歩きで車庫の奥まで歩く。ここで2200系2編成の撮影会となる。 2200系は1964年に登場した通勤電車でモノコ... | |
ミスターKの乗り鉄旅日記 | |
京阪 旅日記 | |
2022-03-15 00:17:00 |