【特集】大阪地下鉄の記録 #03「けいはんな線」の詳細

【特集】大阪地下鉄の記録 #03「けいはんな線」
Osaka-Subway.com
ページの情報
記事タイトル 【特集】大阪地下鉄の記録 #03「けいはんな線」
概要

2005年から2020年まで15年間、近世の大阪市営地下鉄・大阪メトロを、私はファンとしてたくさん撮影してきました。 もし私が死んだらこういった写真はおそらく破棄され、二度と日の目を見ることはないでしょう。   私も今、歴史調査の為に古写真を調査・研究することが増えてい…… more ます。つまりそれは先人が残してくれた資産を享受しているということに他なりません。 私もまた、次代に続いていく大阪メトロファンの為に、今しか記録できない写真をしっかりと残してしっかりと公開していくべきだと考えるようになりました。 そのような思いから、今回このような特集を組み上げました。しばらく長期シリーズで掲載していく予定です。 当サイトをよくご覧いただいている古参な方には何度か見た写真かもしれませんが、ご容赦頂ければと思います。 Osaka-Subway.com Author:207     第3回は、過去に谷町線で活躍していた「けいはんな線」を取り上げます。 (バックナンバーはページ下部に記載しています。)   地下鉄も大きな変化 厳密には大阪市営地下鉄の出来事ではなく近畿日本鉄道のことですが、直通している大阪市営地下鉄としても大きな動きがありました。 まず、開業以来使用されてきた20系が95km/h運転に対応するために大幅な走行機能アップを行ったことです。 中間更新の時期も迎えていたことからあわせてリニューアルされました。警笛がカウホーンでしたが、電笛へと取り替えられました。 次に24系が中央線へ転属されたこと。24系の05~11編成は谷町線へと転属。 それぞれ24→22へと改番+50番とされています。(例:24605号車は22655号車に) あわせて元OTS系も谷町線へ転入したのですが、それは以前の特集で取り上げましたね。   行先案内機の準備 2006.3.11 本町? 撮影:Osaka-Subway.com けいはんな線の延伸で行先が「生駒」から「学研奈良登美ヶ丘」になることから、電照式看板もそれに対応。 開業日前に差し替えられたことから「3月27日より運行する」という注釈が貼られていました。 2006.3.30 谷町四丁目 撮影:Osaka-Subway.com 開業後の「学研奈良登美ヶ丘」表示。 最後まで残った行灯式(あんどんしき)発車標ですが、今回の延伸時にあわせて取り替えられるものと思いきや、まさかの採用続行で驚きました。     試乗会 2006年3月20日、開業一週間前となるこの日にけいはんな線の試乗会が開催されました。 2006.3.20  学研奈良登美ヶ丘 撮影:Osaka-Subway.com 学研奈良登美ヶ丘駅の発車標は全て「試運転」表示。習熟試運転のダイヤそのままで試乗会が行われたようでした。   2006.3.20  学研奈良登美ヶ丘 撮影:Osaka-Subway.com 駅待合室に掲示されていた開業記念ステッカー。学研奈良登美ヶ丘~コスモスクエア間の近鉄・地下鉄の総称として「ゆめはんな」という愛称を付けたのですが、結局根付かずでしたね。   2006.3.20  学研奈良登美ヶ丘 撮影:Osaka-Subway.com 学研奈良登美ヶ丘駅に到着する7020系01編成(HL01)。開業半年前ぐらいから記念フルラッピング車両として、沿線に開業をアピールしていました。   2006.3.20  学研北生駒 撮影:Osaka-Subway.com   2006.3.20  学研北生駒 撮影:Osaka-Subway.com 学研奈良登美ヶ丘駅と同様に、学研北生駒駅でも「試運転」表示でした。     祝!開業! 3月27日、いよいよ開業です。 2006.3.27  学研北生駒 撮影:Osaka-Subway.com まっさらな軌道の上をゆく20系07編成。 一応更新は終わっているのですが、間に合わなかったのか側面の帯が旧タイプのまま、車体は更新…という変則的な形状となりました。 2006.3.27  学研北生駒 撮影:Osaka-Subway.com 「学研奈良登美ヶ丘表示と旧帯」は、現在では見られない組み合わせです。最後まで旧帯で残っていたのはこの07編成で、2008年3月頃にようやく更新されて消滅しています。   2006.3.27  学研北生駒 撮影:Osaka-Subway.com HL21編成。一見これまでと変わらないと思いきや、前面が「祝 けいはんな線開業」へとリモデルされました。 2006.8.10  生駒 撮影:Osaka-Subway.com 開業後しばらくして、「ゆめはんな」の文字へと再度変更。2008年6月の検査までこの姿で走り続けました。足掛け3年あまりのラッピングでした。   2006.3.31 学研北生駒 撮影:Osaka-Subway.com こちらは7000系02編成(HL02)。一般車も「けいはんな線開業」のステッカーが貼付され、沿線民にアピールしていました。   2006.3.27  学研北生駒 撮影:Osaka-Subway.com 「ゆめはんな」ステッカーもしばらく掲示されていたのですが…やっぱり根付きませんでした。     バックナンバー 【特集】大阪地下鉄の記録 #02「谷町線の20系」 【特集】大阪地下鉄の記録 #01「ブルーのOTS系」 【特集】大阪地下鉄の記録 #03「けいはんな線」はOsaka-Subway.comで公開された投稿です。 close

【特集】大阪地下鉄の記録 #03「けいはんな線」
サイト名 Osaka-Subway.com
タグ 地下鉄 特集 近鉄けいはんな線
投稿日時 2020-04-26 00:14:03

「【特集】大阪地下鉄の記録 #03「けいはんな線」」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;